新着記事All

スポンサーリンク

絶景のカウファ峠 – その4:ついに本気を出した美しすぎる棚田 | ムーカンチャイ旅行記⑫

朝からご機嫌斜めだったカウファ峠の上空に、ついに青空が見えてきた。来る道で出会えなかった本気の絶景を拝むべく、谷底のモン族の村から再び峠道を上る。 この日の絶景は、筆者のムーカンチャイ滞在中に出会った景色の中で、個人的に最もお気に入りだ。 Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/2000 sec, ISO50) ※前の記事↓ 絶景のカウファ峠 – その3:谷底のモン族の村とグリーンライスの精米 | ムーカンチャイ旅行記⑪先ほどまでカウファ峠の高所から見下ろしていた谷(あるいは盆地)へ下りてきた。そ…

スポンサーリンク

絶景のカウファ峠 – その3:谷底のモン族の村とグリーンライスの精米 | ムーカンチャイ旅行記⑪

先ほどまでカウファ峠の高所から見下ろしていた谷(あるいは盆地)へ下りてきた。そこにはモン族の村がある。 この村はパラグライダーの着地点にもなっているのだが、モン族の伝統的な暮らしぶりや、峠の上とは違う角度からの絶景を望むことが出来た。 Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/1000 sec, ISO50) ※前の記事↓ 絶景のカウファ峠 – その2:モン族家庭料理と黒い鶏 | ムーカンチャイ旅行記⑩「モン族の料理を食べたい」という筆者のリクエストに応えて、ドライバーのミーさんがこちらのカフェレス…

スポンサーリンク

絶景のカウファ峠 – その2:モン族家庭料理と黒い鶏 | ムーカンチャイ旅行記⑩

「モン族の料理を食べたい」 という筆者のリクエストに応えて、ドライバーのミーさんがこちらのカフェレストランに連れてきてくれた。カウファ峠の絶景を望む「Khau Phạ Coffee」だ。 Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/590 sec, ISO80) ※前の記事↓ 絶景のカウファ峠 – その1:峠道を行き交うモン族の人々など | ムーカンチャイ旅行記⑨今日の目的地は、カウファ峠(Khau Phạ Pass)だ。ここは中々の絶景棚田スポットなのだが、午前中は雲が多く、本気を見せてくれなかった…

スポンサーリンク

ホーチミンで単身で住みやすい場所 | 3区、1区、ビンタイン区、フーニャン区など

こんにちは。ホーチミンでボッチ麺をすすりながらボッチ酒をあおっている10max(@10max)です。 ホーチミン生活も丸3年が経ち、そして家族帯同から単身赴任生活に移行して1年余りが過ぎました。そこで、ホーチミン市内で単身生活に向いている場所について、独断と偏見にまみれつつ雑に綴ってみたいと思います。 なお、本記事は主にホーチミンにて新たに単身生活を始める方向けです。ホーチミンには様々な歴史を持つ強者の在住者たちがいて、よく分からないところに住んでいる人々がおられますが(あの方とかあの方とか)、そういうのは一旦サイゴン川のほとりに置いておきましょう。 生…

スポンサーリンク

絶景のカウファ峠 – その1:峠道を行き交うモン族の人々など | ムーカンチャイ旅行記⑨

今日の目的地は、カウファ峠(Khau Phạ Pass)だ。 ここは中々の絶景棚田スポットなのだが、午前中は雲が多く、本気を見せてくれなかった。しかし午後には打って変わって好天となるので、もしカウファ峠の本気の絶景をすぐに見たい場合は、後編の記事へ飛んでいただければ幸いです。 ※後編の記事↓ 絶景のカウファ峠 – その4:ついに本気を出した美しすぎる棚田 | ムーカンチャイ旅行記⑫朝からご機嫌斜めだったカウファ峠の上空に、ついに青空が見えてきた。来る道で出会えなかった本気の絶景を拝むべく、谷底のモン族の村から再び峠道を上る。この日の絶景は、筆者のムーカン…

スポンサーリンク

Móng ngựaの棚田に沈む夕日 | ムーカンチャイ旅行記⑧

初日から絶景の棚田にまみれることが出来て、大変充実した一日であったが、一日を終える前に忘れてはならないものがある。 それは夕日である。 本日の〆として、棚田に沈む夕日を拝むべく、Móng ngựaの棚田スポットへ向かったのであった。 ※前の記事↓ ムーカンチャイの市場、そして祭りで草笛を吹くモン族の男 | ムーカンチャイ旅行記⑦ムーカンチャイの村(?)の中心部へとやってきた。たまたまこの時期に行われているというお祭りと、市場を覗いておきたかったのだ。※前の記事↓※ムーカンチャイ関連記事一覧↓ムーカンチャイの祭りで草笛をキメるモン族男性ドライバーのミーさん…

スポンサーリンク

ベトナム生活も4年目に突入しまして – 3年住んでも全然飽きない。

こんにちは。10max(@10max)です。 ベトナム駐在生活も3年が過ぎ、4年目に突入しました。 そんなベトナム生活突入の区切りの一日を、今回は一時帰国中の日本で迎えました。 本日ベトナム生活4年目に突入したのでお祭りです🇻🇳 今夜こそベトナムビールで祝いたいのに一時帰国中・・・しかーし!近所でアジアビールをたらふく売ってるけしからん名店を発掘🤩 ベトナム生活の始まりの一本、ビアサイゴンで乾杯🍻 https://t.co/wXs3uBwsKw pic.twitter.com/OMfXC6t5Jr — 10max🇻🇳 | 旅とベトナム (@10max) …

スポンサーリンク

ムーカンチャイの市場、そして祭りで草笛を吹くモン族の男 | ムーカンチャイ旅行記⑦

ムーカンチャイの村(?)の中心部へとやってきた。たまたまこの時期に行われているというお祭りと、市場を覗いておきたかったのだ。 Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/3000 sec, ISO80) ※前の記事↓ Mâm Xôiの棚田でサトウキビジュースを飲み、謎のトウモロコシ推し小屋に立ち寄る | ムーカンチャイ旅行記⑥ムーカンチャイ棚田ツーリング1日目の午後。「Mâm Xôi」や「Móng ngựa」といった棚田スポット、加えてムーカンチャイ市場や祭り会場あたりを回る予定だ。※前…