ベトナム生活編 記録的寒波に身を貫かれつつ3年ぶりに日本で年を越す この年末は日本海側を中心に記録的な寒波に見舞われているという。常夏のタンソンニャット国際空港で羽田行きの深夜便に乗り込む時点で覚悟はしていたが、早朝の東京の鋭い大気は、ホーチミンの自宅クローゼットから引っ張り出した薄手のジャケットをいとも簡... 2024.12.31 ベトナム生活編
ベトナム生活編 【ホーチミンメトロ爆誕】僕たちは見た!ベトナみあふれる歴史的瞬間 こんにちは。ホーチミンで3回目のクリスマスをボッチで過ごしている10max(@10max)です。そんな淋しい筆者に、ホーチミン市のサンタクロースが素晴らしいクリスマスプレゼントをくれました。これです!!!なんか本番前にやつれ果ててる・・・🥺... 2024.12.25 ベトナム生活編
ベトナム生活編 間をすっ飛ばして昭和とZ世代が同居するベトナムのカオス こんにちは。10max(@10max)です。ベトナムに住んでいてちょいちょい感じるのは、「超古いものと超新しいものが、間の色んなものをすっ飛ばして同居してるな」という事です。四輪車よりもバイク主流でメトロも無かったのに、ひとっ飛びにライドシ... 2024.12.22 ベトナム生活編
ベトナム生活編 ベトナムに関係する本・ベトナムの事が学べる本 こんにちは。サイゴンの夜長にもち米焼酎(Nếp Mới)を飲みながら本を読むのが趣味の10max(@10max)です。今宵はベトナムに関わるべトナみ溢れる本たちをご紹介します。焼酎が効き過ぎて本の内容を忘れがちなので、少し読み返して内容を思... 2024.12.17 ベトナム生活編
ベトナム生活編 ホーチミンの巨大樹並木 2024年12月20日:3 Tháng 2(2月3日)通り追加ホーチミンの街路樹は大変美しい。とりわけ筆者が勝手に「巨大樹」と呼んで愛でている街路樹がある。天に向かって真っ直ぐ伸びる、大変凛とした巨木だ。「巨大樹」というのは言うまでもなく、... 2024.11.29 ベトナム生活編
ベトナム生活編 駐在員がベトナムの銀行で定期預金に預入してみた こんにちは。10max(@10max)です。先行きの見えぬ昨今、先日リスク分散の為、1ドル150円台前半をウロついている間にベトナム口座残高の一部を日本に送金しました。それに続き、米FRBが利下げを発表した事もあり、今回残りの一部を今度は定... 2024.11.12 ベトナム生活編
ベトナム生活編 ベトナムから日本への送金方法や手数料あれこれ こんにちは。花より団子、金より麺類な駐在員、10max(@10max)です。根暗なベトナム単身暮らしで、それ程頻繁に飲みにも行かずローカル飯ばかり食べていると、ベトナムの口座にどんどんお金が貯まって行きます。一方、家族3人が暮らす日本の方が... 2024.11.11 ベトナム生活編
ベトナム生活編 【これはダンジョン】ベトナムで携帯電話のMNP(番号ポータビリティ)をやってみた 2024年11月12日:電波改善の後日談追記こんにちは。電波中年の10max(@10max)です。ベトナム最北の秘境、ハザン省に旅行した際にMobifoneの電波が全然入らなくて、調べてみたら、さもありなん。「秘境で電波が入らないようでは日... 2024.11.08 ベトナム生活編
ベトナム生活編 電波の繋がりやすさ比較 – ベトナム3大携帯キャリア Vinaphone vs. Mobifone vs. Viettel こんばんは。10max(@10max)です。ベトナムで一番繋がりやすい携帯キャリアはどこなんでしょうね?実はベトナム赴任以来ずっと使っているMobifoneなのですが、特に地方に行った際などに、ちょいちょいカバレッジへの不満が溜まってきたの... 2024.11.03 ベトナム生活編
ベトナム生活編 タンソンニャット国際空港からホーチミン市内へのお薦め移動方法と乗り方 こんにちは。本当は空港を利用せずホーチミン市内の自宅のヘリポートを使いたい10max(@10max)です(無いけど)。さて、ベトナム・ホーチミンに旅行などで飛来する人類共通の課題である 「タンソンニャットから市内への移動方法がよく分からんぞ... 2024.10.21 ベトナム生活編