ベトナム子連れ駐在記

スポンサーリンク
ベトナム生活編

ホーチミン7区最大級の市場「タンミー市場(Chợ Tân Mỹ)」で大変良い買い物ができた件

こんにちは。ベトナムでもズボラ過ぎて割高なものを買ってしまい細君にドヤされている10max(@10max)です。 そんな細君は比較的物価の安いベトナムにおいてもお得に買物をしたいという探究心が旺盛で、先日なども 「近くのタンミー市場って...
ベトナム生活編

【激安ピカピカ】ベトナム式路上靴磨きのススメ – イッテQでデヴィ夫人と出川さんも利用した(かも知れない)

こんにちは。靴磨きが面倒すぎて白い靴が黒い靴になりつつあり、一粒で二度美味しいと開き直っている10max(@10max)です。 とは言え流石に通勤用の白い靴が黒い靴になるのは見過ごせないので、いつもホーチミンの路上に展開している靴磨き職人...
ベトナム生活編

路線バスは自由な旅の翼 | 安くて便利なホーチミン路線バスの乗り方とBus Mapアプリの使い方

こんにちは。元々車好きですが、最近は「バス」という車種にも興味が出てきた10max(@10max)です。 正確には、筆者よりも細君が最近ホーチミンの路線バスにハマってまして、近くの市場や病院などに出かけるのにバスが実に安く便利である、と言...
スポンサーリンク
ベトナム生活編

ホーチミンの美容室 | メンズ・子供はローカル500円カットで髪を切るのがお手軽で心地よい

こんにちは。ホーチミン7区に生息している10max(@10max)です。 肌寒い3月の東京に一時帰国していましたが、戻ってきた4月のホーチミンは暑い暑い(炎)。 ということでいつも通っている500円カットで髪を切ってサッパリしてきま...
ベトナム生活編

一時帰国で気付いた日本とベトナムの良いところ・気になるところ

こんにちは。ホーチミンに家族で赴任して9ヶ月が経った10max(@10max)です。 この3月に、筆者の日本出張と子供達の学校の春休みが上手い塩梅に重なったので、家族で2週間ほど一時帰国しました。 その中で(あくまでもベトナム駐在生活9...
ベトナム生活編

ロシアンマーケットは安いアウトドアブランドのバッグ・ウエアの百貨店 – 本物と偽物の中心でコスパを叫ぶ

こんにちは。ホーチミンに住み始めて8ヶ月あまり、服やバッグの現地調達がしたいお年頃の10max(@10max)です。 ということで、行ってきましたロシアンマーケット。 ロシアンマーケットはPatagoniaやTHE NORTH FACE...
ベトナム生活編

次男、サイゴンの桜舞う中、小学校を卒業する。

ホーチミンの桜とも言われるモモイロノウゼンの花が咲き誇る中、次男がホーチミン日本人学校の卒業式を迎えました。 次男の卒業式を終えて、今見えているぼんやりとした余韻と景色を、少しだけ書き連ねておきたいと思います。 ところで(今思えば)...
ベトナム生活編

猫年のベトナムへはるばる招かれた?豪徳寺の「招き猫」

こんにちは。猫年を迎えたベトナムで街に溢れるブスかわいい猫のオブジェ達を見ながら過ごしている10max(@10max)です。 そう、今ベトナムではテト明け(旧暦正月)を迎え、まさに国全体がお正月気分なのです(ホーチミンはくっそ暑いですが)...
ベトナム生活編

心臓手術退院5周年をベトナムで迎えました。

5年前の今日、心臓の手術に伴う入院を終え、退院しました。 正確にはその年(2018年)の1月9日の手術当日、人工心肺装置に一時的に役目を引き継いで一度鼓動を止めた筆者の心臓は、無事手術を終えて再び息を吹き返しました(心臓に対してその表...
ベトナム生活編

ベトナムにて暮れゆく年を振り返る – 子供達の成長は国境と想像を越えて

ムイネーのビーチは波が高く、海遊びに疲れた子供たちはホテルの部屋で思い思いの時間を過ごしている。潮騒の音に包まれながら、14歳の長男はメモ帳に絵を描き、12歳の次男はスマホでYouTubeを観ている。 この光景を見ていると、家族でのベトナ...
スポンサーリンク