旅コラム/旅カメラ厄年にマレーシアで財布をすられた話 – からの後厄で再び財布を無くし、厄明けで財布が戻ってきた。 あけましておめでとうございます。昨年でようやく厄が明けた10maxです。 そう、2020年は後厄でした。そして後一ヶ月で厄が明けるという師走、立て続けに災難が襲いかかりました。 まずは12月3日、AdSenseが突然の表示制限・・・その日突...2021.01.07旅コラム/旅カメラマレーシア
旅コラム/旅カメラマレーシア航空機内でワインを幸せそうに飲んでいた「ちょいムス」の話 さて、年末である。仕事納めも済み、後はお酒でも飲みながらぐうたらと過ごすのみ、となればかつて筆者と共に陽気にお酒を嗜んでいたとあるマレーシア人の話をしなければならない(謎)。 筆者のマレーシア出張にはマレーシア航空が御用達である。そうすると...2020.12.29旅コラム/旅カメラマレーシア
クアラルンプールクアラルンプールで味わえるローカル中華料理店8選 | 現地で教えてもらったディープなマレーシアグルメ この数年出張で年に数回ペースでクアラルンプールを訪れているのですが、出張中の数少ない楽しみの1つが食事です。そのような訳で滞在中、現地のローカル社員や駐在員達から、ガイドブックにも載っていないディープなマレーシアングルメ情報をもらっては訪れ...2020.08.21クアラルンプール
マラッカマラッカ日報2019(8)歴史と現代が交差するアートの町、マラッカ 前回はマラッカの歴史的な側面をご紹介しましたが、今回は現代的側面、ストリートアートをご紹介したいと思います。 ご紹介と言っても、散策しながら見かけたウォールアートの写真をペタペタ貼り付けていくだけですw 川沿いを始めとして町の至る所にウォー...2020.02.08マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(7)ハーモニーストリート、それはまさにマレーシアの縮図だった さて、目抜き通りのジョンカーストリートの裏ストリート散策のもう一つの魅力、それは古い寺院やモスク巡りです。 ところでこの裏通り、地元では「ハーモニーストリート」と呼ばれているそうですが、その理由は後ほど・・・ チェンフーテン(青雲亭)寺院/...2020.02.07マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(6)ジョンカー・ストリートの裏ストリートスナップ ホテル・プリ・メラカ(HOTEL PURI MELAKA)を出て散策です。 と、これはこれは・・・我が家の猫バス君のお仲間、308ハッチバックがいるじゃないですか^o^ 嬉しいことにマレーシアではプジョーは結構よく見かけるんですよね。 さて...2020.02.05マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(5)マラッカ川に酔う マラッカに夕暮れが訪れます。 マラッカの夕暮れはマラッカ川です。 アートの町、マラッカは川沿いでも楽しむことができます。 夕暮れのマラッカ川にはお酒好きやグルメ好きが集まってきます。 夕暮れのマラッカ川は、ただでさえ色鮮やかな建物の列に、様...2020.01.31マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(4)水上モスクと20年ぶりの「マラッカの夕日」とイルミネーションと マラッカで有名なスポットの一つ、水上モスク"Masjid Selat Melaka"が夜にはライトアップされるとのことなので、日没前に向かってみました。 日没前に・・・ついでに夕日も撮ってしまおうという算段です^^ 水上モスクはダウンタウン...2020.01.29マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(3)ジョンカーストリートスナップ マラッカで一番賑やかな通り、プラナカン風の建物が並ぶ目抜き通り、それがジョンカーストリートです。 マラッカ川の方に向かって通りをぶらぶら流しながらパシャパシャシャッターを切ります。 昼間は車が通れるほどの広さなのですが、夕方になるとこうして...2020.01.27マラッカマレーシア
マラッカマラッカ日報2019(2)HOTEL PURI MELAKAで旧き良きプラナカンに包まれる マラッカは日本で言えば京都のような町です。 古都である 歴史的な町並みが保存されている 歴史的な建物をホテルや飲食店として活用している 川がある 川沿いのオープンテラスでお酒を飲むのが最高である 世界遺産である 「HOTEL PURI ME...2020.01.25マラッカマレーシア