ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミン1区の本格ビリヤニやモモが美味いインド料理店 | Mustard The Indian Restaurant こんにちは。インド旅行中はカレー以外の食べ物が恋しくなるのに、インドにいないと無性にカレーが恋しくなる10max(@10max)です。特にビリヤニという料理が好きで、定期的に摂取しないと禁断症状が出てしまうのですが、ホーチミンにはインド料理... 2025.08.29 ホーチミン市のローカルグルメ
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミンのカフェアパートメントでココナッツコーヒー、エッグコーヒー、ドリアンコーヒーを飲もう こんにちは。腎臓結石があるためコーヒーはラテ派の10max(@10max)です。いきなりおしゃれカフェの話題に似つかわしくない中年的生活習慣病の告白から入ってしまいましたが、それでもやはりホーチミンに住んでいるとカフェ中毒にならざるを得ませ... 2025.08.24 ホーチミン市のローカルグルメ
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミン3区の安くて美味い本格ラム肉&ギリシャ料理居酒屋 | Nhà hàng Cừu non Hy Lạp こんにちは。最近川沿いでビールを飲むのが趣味の10max(@10max)です。ホーチミン市中心部を流れる運河沿いに、心地よい川風を感じつつ美味い本格ラム肉やギリシャ料理を楽しめる穴場的な名店があります。しかも価格は完全にローカル向けで、安価... 2025.08.21 ホーチミン市のローカルグルメ
ベトナム生活編 家族、二度目の帰越 – そしてビアホイへとつながる未来 昨年3月に先に本帰国した家族が、夏休みを利用してホーチミンにやって来ました。ちょうど1年前に続き2回目の、第二の故郷サイゴンで過ごす夏休みです。昨年は、家族が再びホーチミンに戻ってくるということが、ただただ単純に嬉しかったのですが、今回は少... 2025.08.19 ベトナム生活編
ダージリン/シッキム 元チベット仏教国の秘境「シッキム州」がインド離れし過ぎで面白い さて、旅行記を記していく前に、今回の目的地の一つであるインドの「シッキム州」という場所について、もう少しちゃんと触れておきましょう。というのも、今回シッキム州を訪れようと思ったのも、この州の成り立ちや特徴があまりにインド離れしていて実に興味... 2025.08.16 ダージリン/シッキム
ホーチミン市のローカルグルメ インド風味香るベトナム風ビーフシチュー麺、ボーコーの名店 | Bò Kho Dì Út Ấn Độ こんにちは。最近のサイゴンの暑さに、牛よりも自分が煮込まれそうな10max(@10max)です。ベトナム風牛煮込みあるいはビーフシチューの異名を持つ、「ボーコー(Bò Kho)」なる大変美味な料理があるのですが、そこにインド風味をもまとっ... 2025.08.04 ホーチミン市のローカルグルメ
ダージリン/シッキム ダージリン・シッキムの魅力と旅プラン – 神峰に抱かれたインドのチベット 前回インドを訪れたのは、筆者がまだ学生だった2000年。今回、四半世紀ぶりのインドです。ナマステダンニャワー。しかし、インドの皆さんごめんなさい。今回求めていたのは、「インドらしからぬインド」でした。かつての「シッキム王国」と玄関口のダージ... 2025.08.03 ダージリン/シッキム
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミンで背徳のハノイ式マーガリン焼肉を | Tiệm nướng vỉa ỦN ỈN こんにちは。焼肉はエバラよりも塩と醤油派の10max(@10max)です。しかし、このベトナムという国にはエバラも塩も醤油もぶっ飛ばす「マーガリン焼肉」なる魔性の食べ物があります。ハノイ式の大変危険な食べ物なのですが、ホーチミン市内でその名... 2025.07.25 ホーチミン市のローカルグルメ
ムーカンチャイ モン族とベトナム人(キン族)の関係や違いについて | ムーカンチャイ旅こぼれ話 ムーカンチャイ旅の間、モン族の方がバイクドライバー兼ガイドをしてくれました。そして大変貴重なことに、モン族の文化や暮らしについていろいろ聞くことが出来ました。本記事では特に、モン族のドライバーさん目線での、ベトナムの主要民族であるキン族との... 2025.07.21 ムーカンチャイ旅コラム/旅道具
タイ タイのPromptPay QRをベトナムのVietQR銀行アプリでスキャンして支払ってみた こんにちは。趣味でベトナムのフィンテックで働いている10max(@10max)です(本業はビアサイゴンを飲みながらベトナムハムを食べる仕事です)。先日タイ出張がありまして、バンコク市内のいろいろなお店でキャッシュレス決済を試みました。特に関... 2025.07.20 タイベトナム生活編