10max

スポンサーリンク
ベトナム生活編

「世界のシエスタ文化はベトナム起源」説を提唱してみる(昼寝をしながら)

ベトナム人というのは実によく昼寝をする人達であるなと思います。 筆者のオフィスでは、毎日昼休みの後半(13時半過ぎ)になると消灯され、それまでのお祭り騒ぎのような喧騒が一転、水を打ったように静かになります。 昼ご飯を食べ終わると皆、オフォス...
バリ島

ウブド中心部の神々の棲むストリートで買い物・夕食 | バリ島子連れ4泊5日【神々の棲む島】(8)

バリ島ドライブツアー1日目最終目的地であるブサキ寺院を後にして、ウブド市街に戻り少々土産物などを探しつつ夕食を摂ることにします。 ブサキ寺院からウブド中心部までの所要時間は1時間半〜2時間弱。大小の寺院とペンジョールが至るところで道路脇を飾...
バリ島

山上の極楽、ブサキ寺院 – バリ島ドライブツアー③ | バリ島子連れ4泊5日【神々の棲む島】(7)

キンタマーニ高原の絶景ランチ&ビールでド満足し、本日最後の目的地であるブサキ寺院へ向かいます。 車は一度キンタマーニ高原から標高を下げつつ谷沿いに島の南方へ進み、島の中ほどで東へ折れて再びブサキ寺院に向かって登って行きます。 ああ、よき高原...
スポンサーリンク
ベトナムローカルグルメ

麺を制する者はベトナムを制す | 100種類あるベトナム麺の種類と料理・名店を紹介(段階的に)

こんにちは。麺ズノンノからのオファーを日々待ち続けている麺ヘラ男子、10max(@10max)です。 ある日、筆者のローカルグルメ師匠である勤務先のベトナム人社長と麺談義をしていた時、彼はドヤ顔でこう言い放ったものです。 「いいか、ベトナム...
バリ島

キンタマーニ高原からバトゥール湖を望む絶景ランチビール – バリ島ドライブツアー② | バリ島子連れ4泊5日【神々の棲む島】(6)

バリ島ドライブツアーは続きます。聖なる泉のティルタ・ウンプル寺院を後にし、そこから30分ほどのキンタマーニ高原へ向かいます。この旅で最も期待している絶景の1つが待っていると思うと、ドキがムネムネです。 高度が上がるにつれ、曇り空と青空が交互...
ベトナム生活編

ベトナム南部(ホーチミン)の独特な発音・北部との違いまとめ

こんにちは。主に飲食店で使うベトナム語しか覚えていない10max(@10max)です。 ベトナム、特にホーチミンのような南部に居ると、現地の人達のちょっと変わった発音に戸惑うことがよくあります。ベトナム語と言うより、英語などの外来語の発音の...
バリ島

ティルタ・ウンプル寺院の聖なる泉 – バリ島ドライブツアー① | バリ島子連れ4泊5日【神々の棲む島】(5)

ウブド発ドライブツアー初日、いよいよ最初の目的地であるティルタ・ウンプル寺院へ向かいます。 3分だけ立ち寄ったテガララン・ライステラスを出発すると、だんだん起伏の多い島道に入って行きます。 バリ島ドライブツアー1日目の旅程 Puri Ray...
バリ島

Puri Raya Villaの朝食とテガララン・ライステラスの棚田をチラ見 | バリ島子連れ4泊5日【神々の棲む島】(4)

楽園のような田園コテージPuri Raya Villaの朝を満喫し、朝靄も晴れて気温も上がってきたところで、朝食を摂りにレストラン棟へ向かいます。 レストラン棟の前にはプールがあり、棚田もよく見えます。 生まれたばかりの子猫が居ました。 ス...
ベトナム生活編

「外資として参入してる側」の人として日本の外資参入への拒否感に疑問を投じてみる

こんにちは。10max(@10max)です。 今日はちょっと真面目な話をしてしまいます。瞼が落ちそうになったらメントスとコーラを混ぜて口の中に突っ込んでみて下さい。ファンキーが炸裂するはずです。 さて、今朝日経新聞にこんな記事が出ていました...
ベトナムローカルグルメ

ミシュランガイド掲載のハノイ旧市街のフォーの名店「Phở 10 Lý Quốc Sư」

こんにちは。ベトナム生活も1年5カ月が過ぎ、麺疫力が上がって来たような気がする10max(@10max)です。 さて、ハノイにもいくつかの高名かつ美味しいフォー屋さんがありますが、今回ご紹介するのは、ハノイの旧市街にあり、ミシュランガイドに...
スポンサーリンク