旅コラム/旅道具

スポンサーリンク
ベトナム生活編

海外で日本のサブスク動画を観る方法 | 海外生活・旅行必需品の最大手NordVPNを約4年使ってみた

こんにちは。10max(@10max)です。海外生活開始と共にNordVPNを使い始めてもうすぐ4年になります。VPN、あまり聞き馴染みが無いかも知れませんが、海外生活や海外旅行では無くてはならないサービスなので一度ご紹介しようかと。だって...
ベトナム

ホーチミンに惚れた旅人はなぜリピーター化するのか ~ そしてそれは変態なのか

こんにちは。薄っすい氷入りベトナムビールを一晩で10本くらいリピートするのが趣味の10max(@10max)です。ホーチミンで暮らし始めて3年半ほどの間に、ありがたいことに何組もの友人・旅人達がこの街を来訪してくれました。そして更に嬉しいこ...
ベトナム

あまり役に立たない★ベトナムおみやげ図鑑 | 何気ないものを通好みの思い出に

こんにちは。ビールっ腹が一番のベトナム土産になりかねない10max(@10max)です。さて、ベトナムのおみやげ、どうしてます?おみやげ屋さんで買ってます?実は筆者、あまり土産物屋さんに行ったことが無いのですが、いつの間にか割と沢山のベトナ...
スポンサーリンク
ムーカンチャイ

モン族とベトナム人(キン族)の関係や違いについて | ムーカンチャイ旅こぼれ話

ムーカンチャイ旅の間、モン族の方がバイクドライバー兼ガイドをしてくれました。そして大変貴重なことに、モン族の文化や暮らしについていろいろ聞くことが出来ました。本記事では特に、モン族のドライバーさん目線での、ベトナムの主要民族であるキン族との...
クアラルンプール

ジャラン・アローに繰り出そう!| クアラルンプールが誇るアジア最大級の屋台街

アジアには個人的かつ勝手に「聖地」と呼んでいる場所がいくつかあるのですが、間違いなくその中でもトップクラスの聖地にランクインするのがクアラルンプールのギガ級屋台街「ジャラン・アロー」です。クアラルンプールを訪れたなら、ジャランアローへの巡礼...
旅コラム/旅道具

国境の狭間の空白エリアと透明人間化、そして究極のパスポートの失くし方について

こんにちは。昔から透明人間になる魔法を習得したかった10max(@10max)です。そんな夢が叶った訳ではないのですが、最近「国境の狭間の空白エリア」における「透明人間状態」について考えさせられることがしばしばあるんですよね。ちょっと何言っ...
旅コラム/旅道具

秘境がどんどん遠くなっていく感覚

今年に入り、ベトナム駐在が単身貴族赴任に移行したこともあり、ベトナムの2つの「秘境」と呼ばれる場所に行ってきました。4月にはベトナム最北の地、ハザン省。8月末にはベトナムで最も美しい棚田が見られると言われる、イェンバイ省のムーカンチャイ。「...
旅コラム/旅道具

海外旅行で失敗しない宿・ホテルの探し方 by アジア在住バックパッカー

こんにちは。宿探しをつまみにお酒を飲むのが趣味の10max(@10max)です。元々バックパッカーではありますが、特にベトナムに住み始めてからと言うもの、ベトナム国内から周辺東南アジア諸国の様々な宿・ホテルを利用してきました。余りに多くの宿...
旅コラム/旅道具

食道楽だからローカル飯屋に矢鱈と行ってるわけじゃないという話

「10maxは飯Loverである」などとよく誤解されるのですが、実は、「食」や「グルメ」そのものに興味がある訳では無く、むしろかなり無頓着な方なのです。「何だこのやろう!血液の9割がベトナム麺のスープとビアサイゴンで出来ているって言ってたジ...
旅コラム/旅道具

モバイルリンクG-SHOCKが旅や海外生活に最適だった | カシオGW-B5600HR-1JF購入

こんにちは、時間にはルーズなくせに腕時計は着けていたい10max(@10max)です。少し前まで、お気に入りのTISSOTの自動巻き時計を着けていたのですが、ベトナムの暑さと湿気にやられたのか、壊れてしまいました(購入後5年経ったのでメンテ...
スポンサーリンク