新着記事All

スポンサーリンク

リアル飯テロと濃厚コーヒーに囲まれた隠れ肥満国ベトナムで緑茶を常用するに至る

嫌いなものは中性脂肪、好きなものはラーメン。こんにちは、10max(@10max)です。 そんな筆者を、ベトナムは更に肥えさせてくるけしからん国です。毎日のようにジムに通っているのに全然痩せません。 ベトナム生活において中々苦戦するのが、糖質や脂質、カフェインとの闘いですが、そのような中で緑茶生活に落ち着いたお話です。 Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/50 sec, ISO125) スポンサーリンク 肥満率世界最低なのに隠れ肥満国、ベトナム WHOの調査によれば、ベトナムは世界一肥満率が低い国とされています。実…

スポンサーリンク

ターヒエン通りでビアホイしつつホアンキエム湖を歩くハノイ旧市街の夜

セレインカフェから望むロンビエン橋が夕闇に沈むのを見納め、Grabで旧市街へ移動し夕食を摂ります。 お目当ては、旅行者にもお馴染み、「ビアホイ通り」とも呼ばれるターヒエン通りです。 SONY ILCE-7C (43mm, f/3.5, 1/50 sec, ISO640) ※前の記事↓ ハノイの絶景カフェ「セレインカフェ」で暮れ行くロンビエン橋を望む旧市街とホアンキエム湖を後にし、ロンビエン橋へ向かいます。目的地は、ハノイが誇る美しい鉄橋、ロンビエン橋を望む素晴らしい絶景カフェ「セレインカフェ」。※前の記事↓※「ハノイ・ハロン湾子連れ3泊4日旅行記【ローカ…

スポンサーリンク

ハノイの絶景カフェ「セレインカフェ」で暮れ行くロンビエン橋を望む

旧市街とホアンキエム湖を後にし、ロンビエン橋へ向かいます。目的地は、ハノイが誇る美しい鉄橋、ロンビエン橋を望む素晴らしい絶景カフェ「セレインカフェ」。 SONY ILCE-7C (20mm, f/8, 1/30 sec, ISO100) ※前の記事↓ 旧市街の木彫りはんこ屋とホアンキエム湖からハノイを始めるハノイ・ハロン湾、子連れ3泊4日の旅を始めていきます。何となくのテーマは「ローカル飯と絶景」。流石にベトナムの貴重な4連休初日、タンソンニャット発のベトジェットVJ126便は約1時間半遅れの13時半頃、ハノイ・ノイバイ国際空港に降り立ちまし…tra…

スポンサーリンク

【メディア等掲載報告】SMBCホーチミン支店の新規ベトナム赴任者向けセミナーでご紹介頂きました

こんにちは。10max(@10max)です。 三井住友銀行ホーチミン支店さん主催のベトナム新規赴任者向けセミナー「How to Vietnam ベトナム生活情報」。このセミナーにお世話になったと言う方も少なくないのでは、と思いますが、2024年2月21日に開催された同セミナーで、本ブログをご紹介頂きました。 ホーチミン駐在員がリアル生活の中で知りたい、非常に痒い所に手が届く情報満載の秀逸なセミナーで、筆者も2年前の赴任時に聴講して勉強になると共に心強く思いましたが、まさかその中で自分のブログを紹介頂く日が来るとは・・・ 思わぬ形で恩返しできた格好です^^…

スポンサーリンク

旧市街の木彫りはんこ屋とホアンキエム湖からハノイを始める

ハノイ・ハロン湾、子連れ3泊4日の旅を始めていきます。何となくのテーマは「ローカル飯と絶景」。 流石にベトナムの貴重な4連休初日、タンソンニャット発のベトジェットVJ126便は約1時間半遅れの13時半頃、ハノイ・ノイバイ国際空港に降り立ちました。投宿先のハノイ旧市街へのGrabを補足します。Grabの前に「BIA HA NOI」の黄色い手押しカートが出迎えてくれました。 SONY ILCE-7C (28mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO100) ※今回のプランはこちら↓ 旅のプランと見どころ | ハノイ・ハロン湾子連れ3泊4日【ローカル飯…

スポンサーリンク

ベトナムのキャッシュレス決済事情と決済手段ごとの普及状況(2024年版)

こんにちは。ベトナムのIT・フィンテック界隈の片隅ですみっコぐらしをしている10max(@10max)です。 そんな仕事柄、 「ベトナムでキャッシュレス決済ってどのくらい普及してるの?」 と言うご質問を、1秒間に50回程度の頻度で頂くので(西日本は1秒間に60回らしい(何の話や))、もうここにまとめておいて、訊かれた瞬間にこの記事を音声読み上げで再生出来るようにしておこうと思います。 ベトナムのキャッシュレス決済事情は、日本と似ているようで全然違う、中々興味深いものになっています。 なお、本記事の内容は2024年3月時点の公知の情報(と筆者の適当な憶測)…

スポンサーリンク

旅のプランと見どころ | ハノイ・ハロン湾子連れ3泊4日【ローカル飯と絶景クルーズ旅】

何気に灯台下暗しの盲点、そんな感じのハノイでした。 ホーチミンで暮らし始めて約1年(本ハノイ旅行時点で)、ベトナム国内外色々なところへ家族を連れて旅しましたが、何気にハノイは未完のミッションでした。 筆者自身は出張で毎月のようにハノイへ行ってるので、何となく半分庭の様に思っていましたが、まさか家族が行ったことが無いとは(笑)※実は次男は日本人学校の修学旅行で行った事があるんですけどね。 個人的にはハノイのクラシックな空気感にはホーチミンとはまた全然違う良さがあると感じており、ここに家族を連れて行かずにベトナム生活をコンプリートする事は出来ません。まああと…

スポンサーリンク

香港の麺の女神の祝福を受け、サイゴンへ帰る – 北角最強麺屋「香港仔魚蛋王」| 香港・長洲島子連れ2泊3日(13完)

最終日はモンスターマンションへ出かけ、そして今回の香港旅最後の食事に向かいます。 モンスターマンションで%アラビカのコーヒーを飲みつつ控えめに写真を撮る | 香港・長洲島子連れ2泊3日(12)最終日は、モンスターマンションに赴きます。朝食は日清カップヌードルの香港版「合味道」。蓋を開けると、日本でお馴染み、猫さんが・・・えっと、左の君は・・・君の名は?春秧街は今朝も良い活気を見せてくれます。北角の劇場では「金玉観世音」という作品…travel.10max.net2024.02.21 この旅の中で唯一やり残した事があるような気がしており、それは「絶品」…