ホーチミンスナップ その1 グエンフエ通り
久しぶりのベトナム出張の合間、ミーティングと夕食までのスキマ時間でホテルの周辺を散策。お供はコンパクトなPEN E-P3。 ホテルとオフィスのすぐそばにホーチミンシティの目抜き通りのグエンフエ通りがあったので、その辺りをぶらついてみました。 4月に転職して初めての出張が今回のホーチミンでした。前回ベトナムを訪れたのは4年前です。 実はベトナムには仕事でしか訪れたことがないのですが、さらにその99%はハノイだったので(ホーチミンにはハノイからの日帰りで3時間ほど一度訪れたのみ)、ホーチミンは実に新鮮でした。 4年という歳月のせいなのか、社会主義の色濃い北と…
Hanoi / Vietnam -4- Lake Giang Vo (ザンボー湖)
#1 #2 ホテルのそばの大通りから路地に入ってしばらくいくと、突然湖が。 雨が多いだけに、大きな水たまりという感じでしょうか。 近所の人々が集まって、バドミントンをしたりベンチで語らったり、 思い思いの夕暮れ時を過ごしていました。
Hanoi / Vietnam -3- Back street
#1 #2 #3 引き続き、7月のハノイ出張の時の写真です。 相変わらず、ホテルの近所の散策の域を出ていません^^; ここは大通りから一本裏へ入った小路。 夕方なので、いろいろな売り子が出ていたり、屋台などに人が集まり始めたり。 一本入るだけで、急激に人間の暮らしの匂いが漂い始めます。
Hanoi / Vietnam -2- People on the street
#1 #2 #3 #4 途絶えることのない車とバイクの波。 高度成長を続ける今のベトナムを象徴する光景です。 しかしこうして光景が変わったとしても、主役はやはり人。 排気ガスへの対策としてハノイの人々は色とりどりのマスクをしていたり、 このような混雑の中でも、子供がおじいちゃんに手を引かれて夕涼みの散歩をしていたり、 車やバイクに混じって昔ながらの笠をかぶって自転車に乗ったり。 一見ただ車とバイクばかりに画一的に染まっていくように見えても、 よく見ると人それぞれの生活や交通事情の変化への適応など、いろいろなものが見えてきます。 …
Hanoi / Vietnam -1- The first contact
#1:ホテル到着直後、ホテルの前の幹線道路にて。 #2:ホテルのゲストルームより。 #3:上と同じアングルで、朝。洪水のようなクルマ、バイク。 すっかり昔の話なのですが、今年の7月に出張でベトナムへ行ってきました。 もともとアジア好きで、本紙右カラムのカテゴリ一覧でご覧いただける通り アジア各国へはプライベートでよく行っていたのですが、 たまたま行ったことのなかったベトナムへこのような形で訪れることになったわけです。 といっても自由時間はほぼありませんでした。 2泊4日(うち機中1泊)だったのですが、当然ながら昼間はぎっしりミ…
BABY GUAM 05 -a window to the Sea-
あぢあぢあぢあぢ・・・ なんなんですかこのまとわりつく感じ。霊ですか? 東京の夜は今日も熱いです。 グアムさんの方が大いにマシですわ。 我が家は古来クーラーを付けずに寝る派閥でしたが、 竜maxと細君のアセモがひどいのでついにここ数日はクーラーを稼働させております。 では筆者はこの辺でビールのお供に 「波乗りジョニー」(豆腐)+「桃屋の辛そうで辛くない少し辛いラー油」 というちょっと時代遅れな黄金のミーハーコンボで暑さを紛らわしたいと思います。