ベトナム・海外赴任準備編

相乗りタクシー「nearMe.Airport」を使ってみた | 空港への大量の荷物での移動をお得で快適にする

こんにちは。ベトナム生活が始まって2週間が経った10max(@10max)です。

家族がやって来るまでちょうどあと1ヶ月、週末は現地のスーパーに売っているものや価格調査などに奔走しつつ、少しずつ記事ネタを放出していきますよ。

さて今回は、2週間前に片道切符で東京からホーチミンに渡航してきた際に、空港まで大量の荷物を伴っての移動をどうしたのか、というお話です。

結論から申し上げると、相乗りタクシー「nearMe.Airport」というサービスを利用することで、タクシーの半額程度の価格で、ほぼ自宅の前から空港まで、広い車内の快適なオットマンシートで爆睡しながら移動することが出来ました。以下のような場合にお勧めです。

  • 多くの荷物を持って空港に移動したい
  • 1〜2人の少人数での利用

※なお本記事はあくまでも筆者が実際にあれこれ検討して実体験したお話であり、専門家によるアドバイスではありませんのでご了承ください。

ホーチミン フォー 朝食

SONY ILCE-7C (32mm, f/7.1, 1/40 sec, ISO3200)
全然関係ないけど現地で出勤前のフォー@ホーチミン

スポンサーリンク

課題:荷物の多い空港への移動は面倒だ

そもそもの今回の課題からおさらいすると、荷物が多い時の移動で面倒な事の一つが、国内における自宅から空港までの移動です。

海外現地の空港に着いてからは(特に物価の安いアジアや、あるいは出張や赴任などでは)タクシーを使うので問題にならない事が多いのですが、国内の移動ではタクシーは高いですし会社から費用が全額出ないケースが多いです。

筆者の場合、今回は赴任での渡航だったのでこんな大荷物を一人で運ばなければなりませんでした・・・50m歩くごとに一つずつ荷物を置き忘れてしまいそうな量ですよね(「200mで手ぶらになってたら気づくだろ!」というツッコミは無事に空港に着いてからお願いしますw)。

空港 荷物Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/60 sec, ISO200)

そこで、タクシーよりも費用を抑えて、楽に移動できる手段を探していて見つけたのが、相乗りタクシーサービスの「nearMe.Airport」でした。

スポンサーリンク

相乗りタクシー「nearMe.Airport」のメリット

ではまずこの「nearMe.Airport」というサービスが他の移動手段と比較して何が良いのかをまとめておきますね。一言で言うと、「タクシーに近い使い勝手なのにタクシーよりも安価である」という事です。

タクシーのように使える

「相乗りタクシー」なんだから「そりゃそうだろすっとこどっこい!」と突っ込まれてしまいそうなので、もう少し因数分解してみましょう。

(ほぼ)ドアtoドアで車で移動できる

タクシーのメリットと言えば、ドアtoドアで車に乗りっぱなしで移動できる楽ちんさ。自宅から駅まで歩いて電車に乗って、さらに乗り換えたり・・・と言った面倒を避けることが出来ます。

相乗りタクシーでも基本的にはこのメリットを享受することが出来ます。

ただし、「相乗り」であるが故に少し気をつけなければならない点があるので、その辺りは後ほど注意点のところで触れますね。

荷物が多い時に便利

ドアtoドアによるメリットが最も享受出来るのは、荷物が多い時です。多くの荷物を抱えて駅まで歩いたり、駅の階段を上り下りしたり、乗り換えたり・・・というのは考えただけで10kgくらい痩せてしまいそうです(いや痩せられるもんなら痩せたいけど)。

そんな時には、ほぼドアtoドアで車の後部座席に座っているだけで空港まで移動できるnearMe.Airportは助かります(こちらは逆に太りそうですが)。

タクシーより大幅に安価なケースが多い

上で申し上げたメリットはタクシーであれば当たり前のメリットですが、この相乗りタクシーサービス「nearMe.Airport」は、上手く活用すればタクシーよりも大幅に安価に利用できるという点です。

ではここで東京23区の西側に住む筆者のケースで比較してみましょう。

相乗りタクシー「nearMe.」と他の移動手段の価格比較

比較対象として、最近タクシー会社でも提供している空港までの定額サービスや、リムジンバスを想定します。

また、以下のように仮定します。

  • 利用人数:大人1人
  • 大きな荷物(スーツケース等):手持1個+預入1個=2個
  • 出発場所:明大前駅あたり(適当)
  • 到着場所:羽田空港

また、後で注意点でも触れますが、nearMe.では、自分の足元などに置ける荷物と、それに加えて1個までの荷物は無料ですが、それを超える場合は追加料金になります。このサービスを使う場合には最低でもその程度の量の荷物になるケースが多いでしょうから、上記の通り仮定します。

移動手段 価格例
タクシー空港定額サービス ¥8,700*1
nearMe. ¥3,980*2
リムジンバス+電車 ¥1,386*3

*1:5:00〜22:00の料金/高速料金別途要 *2:荷物追加料金千円含む *3:新宿からリムジン利用

こうして見ると、さすがにリムジンバス(+電車)よりは高いものの、荷物の追加料金を含んでもタクシーの半額未満に収まっています。

また、タクシーの空港定額サービスは首都高などの高速料金は別途かかるようです(非常に分かりにくい)。羽田へ行く際の首都高は最大1,300円、成田の場合は最大3,000円程度らしいので、それを考慮するとnearMe.はさらにお得です。

筆者が利用した際は(恐らくたまたま)アルファードだったのですが、この値段で、まるで会社の重役のようにこのオットマンシートを堪能できるというのは果報な話です。

nearMe. 相乗りタクシーApple iPhone 12 Pro (1.54mm, f/2.4, 1/60 sec, ISO320)

なお、nearMe.Airportの最新の利用料金は下記に掲載されています。

利用可能エリア/料金を教えてください(関西、中部、九州、その他)
料金は人数・荷物数・予約時間帯等によって変動しますので、申し込みサイトに諸情報入力頂くと次の画面で正確な料金を確認いただけます。
スポンサーリンク

相乗りタクシー「nearMe.Airport」の注意点

さて、物事には多くの場合光と影があり、このnearMe.についても必ずしも全てのケースでハッピーとは限りません。美味しいビールの後には無駄な脂肪と痛風の足音が忍び寄ります。

以下、相乗りタクシー「nearMe.Airport」を利用する上で注意しなければならない点を筆者が思いつく限りで挙げておきます。

相乗りである

忘れておられるといけないので一応書いておきますが、「相乗り」タクシーなので、他の乗客と相乗りになる場合があります。まあ、電車やバスだって相乗りなのでこれ自体は大きな問題では無いかも知れませんが、次のような話に繋がります。

自宅前への送迎は避けた方が良い場合も

相乗りなので、自宅の真ん前でピックアップしてもらうと、他の乗客に自宅が丸分かりになります。

まあ、だから何だって話かも知れませんが、プライバシーが気になる場合は別の場所を指定する必要があります。例えば近所のコンビニなどの分かりやすい場所を指定すると良いでしょう。

サービス提要エリアが限定的

出発場所であるピックアップポイントの話をしましたが、そもそも迎えに来てもらえるエリアが現時点では限定的です。例えば東京都内では23区に限られます(本記事公開時点)。

最新の提供エリアは下記公式サイトにてご覧頂けますので、ご自身のエリアがサービス提供エリアに含まれるかどうかチェックしてみて下さい。

利用可能エリア/料金を教えてください(関西、中部、九州、その他)
料金は人数・荷物数・予約時間帯等によって変動しますので、申し込みサイトに諸情報入力頂くと次の画面で正確な料金を確認いただけます。

複数人利用だと高くなる場合も

タクシーと違い、nearMe.の料金は「1台あたり」ではなく「一人あたり」です。また、スーツケースなどの大きな荷物は2個目からは1個1,000円の追加料金もかかるので注意が必要です。

なので、例えば上で挙げた料金比較の例だと、2人での利用ならば(異常に荷物が多くない限り)タクシーより安くなりますが、3人以上ならタクシーの空港定額サービスの方が安くなる可能性もあります。上記の通りタクシー空港定額サービスでは高速料金が別途必要なため、3人以上での利用の場合は高速料金を含めて詳細に比較することをお勧めします。

配車出来ないケースもある(らしい)

予約状況によっては、車両が手配できないケースもあるようです。余裕を持った予約をお勧めします(筆者はフライトの前日に予約しましたが・・・)。

予約キャンセルは48時間前までに

乗車時刻の48時間前までは無料でキャンセルが可能ですが、それ以降はキャンセル料がかかりますのでご注意下さい(本記事公開時点)。最新のキャンセル料金は下記公式ページを御覧下さい。

キャンセル料金 - nearMe.Airport(ニアミーエアポート)
キャンセル料金|「nearMe.Airport(ニアミーエアポート)」は空港と自宅・ホテルをつなぐドアツードアのシャトルサービスです。全国の主要空港でご利用可能です。
スポンサーリンク

相乗りタクシー「nearMe.Airport」の使い方

では実際に使って見た時の流れを簡単に追ってみましょう。「nearMe.アプリ」があって、そちらも使いやすかったのですが、スクショを撮り忘れたのでメールの内容を中心に使い勝手をご紹介します。

予約申込

まず下記のニアミー・エアポートのサイトから申し込みます。

空港定額タクシー【ニアミー】|シェア乗りだからお得な空港送迎
【ニアミー】空港定額タクシーで、空港と自宅/ホテル間の移動が快適に。シェア乗りだから、タクシーやハイヤーよりお得な料金プランで、電車、リムジンバス、自家用車より便利。累計70万人以上が利用。プロのドライバーが安全に運転。

上の例であれば、ここでこんな風に

  • 出発場所
  • 日付
  • フライト便名
  • 利用人数
  • 荷物の個数

を入力します。

NearMeAirport申込画面

初回利用は20%オフキャンペーンのようですね(自分の時もそうだったみたいだけど今気付いた)。

そして「次に進む」と、こんな風にルートや料金が表示されます。

NearMeAirport予約内容確認画面

この内容で良ければ「予約へ進」みます。

この後、メールアドレスや支払い方法などを入力して、申込を確定させます。

なお、支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

この支払い方法も便利で、申込時にクレジットカード情報を入力すれば、利用後に自動的に支払いが行われるので、到着時に車内で支払いをする必要がなくそのまま降りるだけなので非常に楽ちんです。

申込を確定すると、すぐに申込受付メールが送られてきます。

nearMe. 受付完了メール

予約確定(申込後24時間以内)

なお、この時点では予約は確定しておらず、上で触れた通り車両が手配出来ない可能性もあるようです。予約申込から24時間以内に確定連絡があるようです。

筆者の場合はあまりに準備が行き当りばったり過ぎてフライトの前日に申し込んだため、すぐに予約確定メールが届きました。ご迷惑おかけしました・・・

NearMe.Airport 予約確定メール

これで取り敢えず一安心です。

ピックアップ時刻・車両情報連絡(利用前日)

予約確定の時点では、とりあえず利用出来ることが決まっただけで、詳細のピックアップ時間などはまだ確定していません。通常は乗車日の前日18時頃にピックアップ時間と車両情報の連絡が届きます。

なお筆者の場合、前日の16時過ぎに申し込んだのでどうなるか焦りましたが、ちゃんと17時半頃に連絡が届きました。重ねてご迷惑お掛けしてすみません・・・

NearMeAirport ピックアップ時間と車両確定メール

これらのメールのスクショでは時刻は全てベトナム時刻なので、実際は2時間プラスした時刻に届いています。

利用当日の流れ

当日、ピックアップ時刻が近づくと、車両がピックアップ場所に近づいている旨の連絡がメールで届きます。筆者の場合、ピックアップ時刻の30分くらい前に届きました。

NearMe.Airport 車両接近通知メール

これらのメールのスクショでは時刻は全てベトナム時刻なので、実際は2時間プラスした時刻に届いています。

なお、スマホのnearMe.アプリを使うとリアルタイムで車両が近づいてくる様子を見ることが出来ます(スクリーンショット撮り忘れた)。

さらに到着時にもメールが届きます。

nearMe.Airport 到着連絡

あとは会社の重役のごとく座席で爆睡して空港に着くのを待つばかりです(重役が皆移動中に爆睡しているとは限りませんが)。

最後に領収書がメールで届きます。既に登録してあるクレジットカードから自動的に引き落とされるので、下車時に支払う必要はありません。忘れ物に気を付けて車を降りましょう。

nearMe.Airport 領収書

スポンサーリンク

まとめ:相乗りタクシー「nearMe.Airport」で旅をお得で楽ちんに

ということで、相乗りタクシー「nearMe.Airport」、上手く利用すれば旅を非常にお得で楽ちんに出来ます。空港に着いた時点でクタクタ、というのは旅の幸先としては避けたいところですしね。

荷物が多い場合や、2人以下の少人数の場合などは、ご利用されるのが良きかと思います。

以上、どこかのどなたかのお役に立てれば幸いです。

空港定額タクシー【ニアミー】|シェア乗りだからお得な空港送迎
【ニアミー】空港定額タクシーで、空港と自宅/ホテル間の移動が快適に。シェア乗りだから、タクシーやハイヤーよりお得な料金プランで、電車、リムジンバス、自家用車より便利。累計70万人以上が利用。プロのドライバーが安全に運転。

関連記事

その他の海外赴任準備関連記事は下記より御覧下さい。

ベトナム・海外赴任準備編
「ベトナム・海外赴任準備編」の記事一覧です。
【海外赴任時、携帯はどうする?】基本料0円eSIMで番号維持+海外現地SIMのデュアルSIMスマホにする。
こんにちは、10max(@10max)です。記念すべきベトナム赴任後初のブログ更新となります。ベトナム生活が始まって丁度1週間が経ち、近所にいい感じのカフェを見つけ、ようやく腰を落ち着けて作業に取り組める環境が整ってきました。自宅アパートで...
海外赴任時に日本のクレジットカード/銀行口座は継続できる? - 実際に手続きしてみた。
こんにちは。絶賛ベトナム赴任準備中の10max(@10max)です。海外赴任に伴う諸々の手続きを実体験に基づいて備忘録的にまとめるシリーズ、今回は「銀行口座・クレジットカード」をどうするか、です。なお、この海外赴任準備シリーズは、あくまでも...
【海外赴任準備】運転免許の事前更新特例で有効期限を延長できた件
こんにちは、6月からベトナム駐在予定の10max(@10max)です。赴任の準備をしている中で、駐在期間中に運転免許証が有効期限を迎えてしまう事に気付きました。これは由々しき事態!一応カーライフブログも並行して運営している身ですから、免許が...
羽田空港 フードコート ビール

Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/850 sec, ISO32)
余裕の移動で空港ビールを楽しむの図

にほんブログ村 海外生活ブログへ

コメント