#1
#2
#3
ヤエヤマヤシの原生林です。
常に強い陽射しとの闘いだった石垣島にあって、ここには冷たくしっとりとした空気が漂っていました。ひと時のオアシスです。
入り口にはマンゴーやドラゴンフルーツ、グァバなどの獲れたての南国フルーツを無添加生絞りジュースにして提供する小さな店があり、筆者はパッションフルーツの甘酸っぱいジュースで癒されたのでした。
ところでどーでもいいですが、
「ヤエヤマヤシ」
って、一文字おきに「ヤ」が出てくるので、実に読み間違えを誘う文言だと思いませんか。
「ヤマヤマヤシ」
「ヤエヤエヤマ」
「ヤマモトヤマ」
などなど・・・。
JUNGLE | 1歳児と行く石垣島2009

コメント
こんばんは!
わ~~南国!!南国!!
この爽快感がたまりません\(^ ^)/
ヤエヤマヤシ・・ヤエヤエヤマ・・ヤマモトヤマ(爆)
なんだか早口言葉の練習をしているようですね^^;
や行っていいづらいですよね。
小1の子供も音読で苦労していますよ^^
こんばんは、10maxさん^^
一枚目から、やられてしまいました!
青空と椰子の木、その葉の間から零れる太陽の光!
もう最高です(*^^*)
三枚目の写真は、凄くヒンヤリ・・としてそうで
心地良さそうです^^
太陽の光から逃れて、この下で涼んだら
お昼寝出来ちゃいそうですね♪
「ヤエヤマヤシ」
最初、見た時に「「ヤエヤママシ」と読んでしまいました^^;
舌も噛んでしまいそうです^^;
やはり南国にはやしの木ですよね。
青空にやしの木、これだけで行った気分に
なります(≧∇≦)ブハハハ!
ラストはなかなかの大木ですね、
ここは確かに涼しそうです(^^)
石垣の原生林。なんだか赤道直下の国みたいです。
ところでドラゴンフルーツって知らなかったんで
調べてみました。
・・・・あまり食欲がわかないんですが^^;
深い森のような緑がいいですね。
植物のせいでちょっと涼しく感じるのかも知れませんね。
3枚目は根っこに当たった光の感じがいい感じです。
ヤエヤマヤシ・・・この暑さだとめまいがします(^^;
E-P1、そそられます^^
こんばんわ~
梅雨が明けると…もぉ~こういう木が恋しくて仕方ありません>
>Sippo☆さん
こんばんは。
はい、南国です^^
もう一週間前のことなので、じぶんも、「南国いいなあ」って
思いながらアップしてます(笑)
>海月さん
こんばんは。
いいですよね~青空と椰子の木、もう、今から思えば過去の
話なので、僕も懐かしいです^^;
涼しいですが湿気はすごいので、昼寝するとビショビショになりますよ~ψ(`∀´)ψウケケ
>こーちゃんさん
こんばんは。
これを見ながら今日のような猛暑を合わせて味わえば、
南国気分になれるかもしれませんよψ(`∀´)ψウケケ
>masaharuさん
こんばんは。
確かにどこか南の外国の島と言われても信じられそうな光景ですよね。
ドラゴンフルーツ、僕も知らなかったので調べました・・・
見なければよかった(笑)
>Nasbonさん
こんばんは。
まさに手付かずの深い森に、癒されました。
根っこは、年季を感じさせる迫力のあるものでした。
何千年もこの島を眺めてきたのでしょうね^^
>Tane Mahutaさん
こんばんは。
そうですね~海水浴なんていけるのは、一年後くらいですかね。
うちもまだ、おそるおそる波に足を踏み入れるくらいで、
全然楽しそうな顔してませんでしたね~^^;