クアラルンプールマレーシア

Days Malaysia Feb. 2019 -2- チョウキット市場〜カンポン・バル散策

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (17mm, f/3.5, 1/1000 sec, ISO200)

前回↓の続きです。長期出張の最初の週末、現地の方にローカルバクテー屋さんに連れて行ってもらった後、有名なチョウキット(Chow kit)の市場辺りを散策しました。

301 Moved Permanently

生鮮食品(というか、生の食材)を中心に扱っている市場で、仕入れに来ている飲食店関係の人達が多い感じですね。

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (60mm, f/4, 1/100 sec, ISO250)

 

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (60mm, f/4, 1/125 sec, ISO640)

 

目が・・・

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (12mm, f/2.8, 1/160 sec, ISO200)

 

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (48mm, f/3.9, 1/100 sec, ISO2000)

 

モスクと市場のコラボが東南アジアのイスラム教国家であるマレーシアらしさを醸し出します。

クアラルンプール チョウキット市場 Chow Kit MarketOLYMPUS E-M1MarkII (54mm, f/4, 1/1250 sec, ISO200)

 

チョウキットから少し歩くとカンポン・バル(Kampung Baru)と言うローカルの屋台や飲食店が並ぶ通りがあります。

カンポンバル クアラルンプールOLYMPUS E-M1MarkII (29mm, f/3.7, 1/160 sec, ISO200)

ここはマレー系の食事が多いですね。

マレーシアには大雑把に言うとマレー系、中華系、インド系の三つの文化・民族が見られますが、他の東南アジアの国々と比べるとよりくっきりとそうした文化・民族が区分けされているように感じます。それぞれが適度に不干渉で、絶妙なバランスを保って共存しているようです。

もちろん外からは分からない不満などはあるのでしょうけど、それはどの国でも多かれ少なかれありますからね。

 

一方、この様な風景を見ると格差も有るんだろうなと想像させられます。

OLYMPUS E-M1MarkII (12mm, f/5.6, 1/320 sec, ISO200)

KLの発展スピードは凄まじく、それだけにそのフロンティアにおけるコントラストは鮮烈です。

 

さて、ホテルへの帰り道、視界に突如こんな大樹が現れました。かつてこの街は熱帯雨林を切り開いて造られたのだと言うことを思い起こさせます。

クアラルンプールOLYMPUS E-M1MarkII (12mm, f/3.5, 1/320 sec, ISO200)

 

この後はホテルに戻ってしばらくお仕事・・・(*´ω`*)

つづく

 

(2月16日の記録)

 

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へ

コメント

  1. はぴ より:

    こんにちは
    市場の鶏肉 お顔がついてると・・・
    食べるのに躊躇しちゃいそうです^^;
    カンポン・バルは緑がいっぱいの通りですね。
    大樹もすごいですね~。

    • 10max より:

      はぴさん、こんばんは。
      市場の鶏さん、かなりリアルですよね(笑)
      リアルと言うか、本物ですが・・・
      通りや市場によって表情や文化が様々で、多様性を楽しめる街です。
      そんな街も、かつては大樹が生い茂るジャングルだったんんですからね〜。

  2. しろねこ より:

    こんにちは。
    働く人々の表情、仕事の様子が伝わってきました。
    鳥は、やっぱり鳥肌です…ね。

    ひとつ情報ですが、T先生が神奈川県内の病院に異動されたようですよ。

    • 10max より:

      しろねこさん、こんばんは。
      市場は活気があって、生活感があって、活力が湧いてきますね。
      といいつつ、日本の市場にはあまり行ったことがないかも・・・
      鶏の肌は、やっぱり鳥肌ですね(笑)
      T先生、そうなんですね。
      情報ありがとうございます。
      S病院も、若い世代に世代交代でしょうか。

タイトルとURLをコピーしました