【これは宝探し】ペナン島のウォールアートを観て歩こう
ペナンヒルから戻って少し宿のカフェなどで休憩したあと、夕食までの間にペナン島名物ウォールアートを訪れつつジョージタウンを散策します。 ペナン島名物のウォールアートですが、実はマラッカなどとは少し違い、「ここに行けば沢山ある」と言うような決まった「ウォールアートスポット」が必ずしもある訳ではないため、「散策」になるのです。 全てを網羅したわけではありませんが、いくつかお薦めのアートやスポットをご紹介するので、気になるウォールアートがあったらぜひ観に行ってみて下さい。 SONY ILCE-7C (28mm, f/5, 1/60 sec, ISO100) ※前…
タンソンニャット国際空港の自動化ゲートに登録してみた | 出国が鬼スムーズ!・・・けど登録は余裕を持って
2024年9月23日:消費税免税制度との関係および登録時の必要書類を追記 こんばんは。今、日本へ一時帰国するべくホーチミンのタンソンニャット国際空港で油を売っている10max(@10max)です。 ただ油を売っているだけでなく、今回タンソンニャット国際空港の自動化ゲートの登録手続きをしてみたのですが、出国が鬼スムーズになって予想外に感動しました! 登録手続きの様子や、実際に自動化ゲートを使って出国してみた感想をご紹介します。 Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/25 sec, ISO400) …
【絶景と世界最古の原生林】ハビタット・ペナンヒルへ行かずしてペナンヒルを下りるべからず
今日のメインイベント、ペナンヒルに登ります。 ペナン島からマラッカ海峡、マレー半島までを見渡せる大展望に加え、ペナン島のもう一つの魅力である「世界最古の熱帯雨林」の圧倒的な大自然を味わうのがお目当てです。 そんなペナンヒルの魅力を120%以上にブーストしてくれるのが、頂上の「ザ・ハビタット・ペナンヒル (The Habitat Penang Hill) 」。 今回のタイ〜マレーシア旅の中でも最も良かった体験の1つです。 ※前の記事 ペナン島・ジョージタウンの人気カフェ「Wheeler’s」で朝食をペナン島で評判のカフェに朝食を摂りに行きます。「Wheel…
ペナン島・ジョージタウンの人気カフェ「Wheeler’s」で朝食を
ペナン島で評判のカフェに朝食を摂りに行きます。 「Wheeler’s」 ラブレーンという、外国人旅行者向けの飲食店が集まる通りにある人気カフェ&バーです。 料理も飲み物も店の雰囲気も非の打ち所がなく、ペナン島に滞在したなら一度はこちらで朝食を摂る価値のある名店です。 SONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO320) ※前の記事 ペナン島・ジョージタウン屈指の屋台街「Chulia Street Hawker Food」で福建麺などを食す林さん一族の水上集落「Lim Jetty」を後にして、夕食に繰り出しま…
ペナン島・ジョージタウン屈指の屋台街「Chulia Street Hawker Food」で福建麺などを食す
林さん一族の水上集落「Lim Jetty」を後にして、夕食に繰り出します。お目当ては、行きしなに通って盛り上がりを見せていたペナン島の屋台街代表選手「Chulia Street Hawker Food」。 こちらはLim Jettyへ行く途中に通りかかったChulia Street Hawker Food。まだ人はまばらですが、良い頃合いになれば素晴らしい雰囲気になりそうな気配しかありません。この絶景の予兆を目にして、後で再訪する事を心に誓った訳です。 SONY ILCE-7C (28mm, f/4, 1/320 sec, ISO100) ※前の記事↓ …
ニャチャンビーチ沿いの絶景オーシャンビュー&コスパ最強中級ホテル | AZURA GOLD HOTEL
こんにちは。先日ニャチャンに初上陸した10max(@10max)です。 ホーチミンからの出張で陸続きなのに「上陸」ってのもどうかと思いますが、ボキャ貧なので勘弁して下さいm(__)m 前半は仕事で空港方面のカムラン地区に泊まっていたのですが、後半は自腹でニャチャン市街でホテルを取り直しました。 その「AZURA GOLD HOTEL」という1泊2千円ほどの中級ホテルが、想像以上の絶景オーシャンビューかつ便利過ぎる立地で、ニャチャンに滞在するなら鬼の様におすすめなのでご紹介します。 ※ニャチャンの記事一覧↓ ニャチャン関連記事一覧「ニャチャン」の記事一覧で…
素朴な生活感あふれるペナン島の水上集落 | Lim Jetty(林家の桟橋)
ランチに宿の近くのマレーシア料理店でナシゴレンやミーゴレンを頂き、少々宿で休憩した後、桟橋に築かれた水上集落「Lim Jetty」を訪れることとします。 ※前の記事↓ ペナン島のプラナカン建築が美しいショップハウス宿 | ムーンツリー47フェリー乗り場からGrabで宿に向かいます。車窓から望む町並みは古風かつカラフルで、既に美しいです。これぞプラナカンな町、ジョージタウン。実にいい感じ。プラナカンとは、15世紀頃中国からマレー半島に移住し、現地のマレー人達との融和を遂げてき…travel.10max.net2024.08.25 ※「夜行列車で行くBK…