記録的寒波に身を貫かれつつ3年ぶりに日本で年を越す
この年末は日本海側を中心に記録的な寒波に見舞われているという。 常夏のタンソンニャット国際空港で羽田行きの深夜便に乗り込む時点で覚悟はしていたが、早朝の東京の鋭い大気は、ホーチミンの自宅クローゼットから引っ張り出した薄手のジャケットをいとも簡単に貫き通した。 3年ぶりに降り立つ真冬の東京は、身を切るように冷たく、そして懐かしかった。 Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/1400 sec, ISO80) ベトナムに赴任してからの2回の年越しは、家族と共にムイネーやカンボジアで過ごし…
いざベトナム最北秘境へ – ハザンの旅プラン | ハザン南ループ旅行記 – ハノイ発4日間①
2024年4月に、ベトナム最北端の省、ハザンを訪れたので旅行記を記していきたい。 2年ほどホーチミンで暮らしてきた筆者のベトナム観を、ちゃぶ台のようにひっくり返すほどのインパクトをもたらす旅となった。 ※ハザン省の記事一覧↓ ベトナム最北秘境「ハザン」- 天険の絶景と自然体の少数民族達ベトナム最北秘境、ハザン省関連記事一覧です。travel.10max.net スポンサーリンク ハザンは5秒と掛からず旅人を虜にする 2024年4月18日木曜日は、休日の少ないベトナムにおける貴重な祝日だ。「フン王の命日」という。 当然ながら筆者の中では狭間の金曜日はオセロ…
間をすっ飛ばして昭和とZ世代が同居するベトナムのカオス
こんにちは。10max(@10max)です。 ベトナムに住んでいてちょいちょい感じるのは、 「超古いものと超新しいものが、間の色んなものをすっ飛ばして同居してるな」 という事です。 四輪車よりもバイク主流でメトロも無かったのに、ひとっ飛びにライドシェアサービスがどの国よりも普及したり、 経済指標的にはまだ途上国なのに、みんなスマホを持っていてアジアで一番のスタートアップ大国になっていたり、 ついこの間まで銀行口座すら殆ど普及してなかったのに、全部すっ飛ばして今では日本よりもよっぽどキャッシュレスが進んでいたり、 いわゆる「リープフロッグ」の権化みたいな国…
ハザンへの行き方・アクセス – ベトナム最北秘境
今日もハザンの話をしましょう。 そう、見る景色だいたい絶景で超自然体の少数民族の方々に会えてしまう、あのけしからんベトナム最北秘境、ハザン(Hà Giang )省のことです。 今日はハザンへの行き方について語りましょう。 なあに、秘境への旅路といえども、案ずることはありません。奇跡の国★ベトナムですから、問題も多発しますが、大抵はどういう訳か何とかなります。 スポンサーリンク ハザンへの行き方・アクセス ハザンへの行き方は、大きく分けて3つくらいあります。 個人手配 プライベートツアー 団体ツアー 2と3はハノイの旅行代理店で申し込み、ハノイからハザン省…
ベトナムに関係する本・ベトナムの事が学べる本
2025年3月8日:【必読】人間の集団について 改版: ベトナムから考える(司馬遼太郎著)の書評追記 こんにちは。サイゴンの夜長にもち米焼酎(Nếp Mới)を飲みながら本を読むのが趣味の10max(@10max)です。 今宵はベトナムに関わるべトナみ溢れる本たちをご紹介します。 焼酎が効き過ぎて本の内容を忘れがちなので、少し読み返して内容を思い出し次第随時更新していくというアジャイルスタイルの書評となります。 また、ウィッシュリストに入っているベトナム関係の本も、備忘を兼ねてリストアップしています。 なお、基本ネタバレは避けたつもりです。 ★★★★★:…
【ドイツ人推し】ホーチミンでドイツビールと料理が美味い名店達
こんにちは。ビールとウインナーのためだけにドイツに行ってみたい10max(@10max)です。 ホーチミンはビール天国。以前ホーチミン市内のクラフトビールの9つの名店をご紹介しましたが、今回はドイツビールの名店特集です。 ホーチミンはクラフトビール天国!おすすめ9店をご紹介こんにちは。物心ついた頃からビールが出てくる蛇口が夢でしたが、ビール天国ベトナムに住む事でほぼ叶ってしまった10max(@10max)です。さて、安いビールが水のように飲めるだけでなく、実はホーチミンはクラフトビール天国でもあります。何しろ…travel.10max.net2024…
