ベトナム生活編

ベトナムハムの主な種類と特徴 – 氷入りビールを飲みながら読んで欲しい

こんにちはム。10max(@10max)です。

昨年単身赴任生活を開始して以来、ベトナムのおつまみの開拓に余念がありません。

【本当に手抜き】ベトナムで自炊する人の酒のつまみレシピ6選 -「料理する暇があったらビール飲みたい」人向け
こんにちは、ズボラ駐在員ベトナム代表の座を虎視眈々と狙っている10max(@10max)です。かつてキャンプ雑誌で「筋金入りのズボラリスト」と紹介頂いた事を誉れとする筆者、ホーチミン駐在生活においてもその手抜きっぷりの手を抜いてはおりません...

その中でも国家主席級の重要なポジションを占める、ベトナムハム。

酒呑みベトナム人にも愛されてやまない、ベトナムハム。

そんなビール民族が繰り出す国宝、ベトナムハムですが、一言でベトナムハム言っても、実は非常に多様です。本記事では筆者がスーパーなどでハンティングした様々なベトナムハムの種類と特徴をご紹介します。

ぜひ薄っすい氷入りのビアサイゴンあたりを片手にご覧下さい。

スポンサーリンク

ベトナムハムの主な種類と特徴

ベトナムにおいて「ハム」という食品は非常にメジャーかつ重要な存在で、様々な料理に使われたり、酒宴の席では常に助演俳優の座にノミネートされます。ベトナム語で「Chả lụa(チャールア) 」あるいは「Giò lụa(ゾールア)」などと呼ばれます。

大きく分けて、ハムっぽい基本的なベトナムハムと、パッと見何かよく分からない変化球的なベトナムハムがあります。それぞれ見ていきましょう。

ハムっぽい基本的なベトナムハムたち

最も基本的なベトナムハムが、その名もズバリ「Giò Lụa」。プレーンなベトナムハムです。「Cha Lua」という名称の場合もほぼ同じものです。

giò lụa, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (2.22mm, f/2.2, 1/50 sec, ISO320)

こんな感じの、至ってプレーンで食べやすい感じのハム。弾力があって、あっさり塩味も効いているので、そのままでも美味しく頂けます。

Gio lua, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/50 sec, ISO250)

少しピリッとアクセントが欲しい場合は、ベトナム版ラー油「サテトム(Sa tế Tôm)」を付けて食べても美味しいです。サテトムもスーパーならどこでも置いてあります。

お次に少々バリエーション系。筆者が個人的に非常に好きなのが、この「Chả Lụa Bì ớt Xiêm Xanh」という青唐辛子入りのハム↓。

Chả lụa bì ớt xiêm xanh, 青唐辛子入りベトナムハムSONY ILCE-7C (117mm, f/5, 1/125 sec, ISO2000)

こんな風に、ハムの中に青唐辛子ớt xiêm xanhが練り込まれていて、時折ピリッと刺激が口の中に広がります。これはSa te tomを付けなくても嫌と言うほどビールが進む、宿儺の指に匹敵する特級呪物なので気をつけて下さい(冗談抜きで、辛いのが苦手な人は避けた方が良いかも)。

Chả lụa bì ớt xiêm xanh, 青唐辛子入りベトナムハムSONY ILCE-7C (52mm, f/5, 1/60 sec, ISO800)

同じ青唐辛子入ベトナムハムでも、こちらの「Giò Lụa Bì ớt Xiêm Xanh」は唐辛子味がマイルドで、辛いのが苦手だけどちょっとアクセントが欲しい方にはぴったりかも。辛い物好きな筆者には少し物足りないくらい。

Gio Lua Bi Ot Xiem Xanh, 青唐辛子入ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/50 sec, ISO160)

Gio Lua Bi Ot Xiem Xanh, 青唐辛子入ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO250)

こちら↓も派生系で、「Chả lụa bì trứng muối」というもの。ハムの中に卵が入っています。

Cha Lua Bi Trung Muoi, ベトナムハム卵入りApple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/50 sec, ISO320)

ベトナムハムの変化球たち

ここからは、ハムのちょっと変わった親戚系のものを。思わず「あなたは誰ですか?」と問いたくなる珍妙なルックスですが、どれもビールのために生まれた絶品です。

「Giò Thủ」という、煮凝りのような感じで豚の耳や皮、キクラゲなどが練り込まれたもので、コリコリした食感が実に美味なる逸品です。

Gio Thu, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO250)

ちょっと日本にはない感じで、よくこんな食べ物を思いつくものだと、ビール民族ベトナム人の底力に感動したものです。このままでも美味しいですが、Sa te tomを付けるのが好みです。

Gio Thu, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO320)

お次もビール民族ベトナム人の天才的なセンスが生み出した逸品、「Tai Heo Muối」。上の「Giò Thủ」よりも特に豚耳に特化したもので、言わば豚耳の塩漬け的なもの。個人的に沖縄のミミガーが大好きなのでこれにもハマりました。

Tai heo muoi, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO200)

これもSa te tomがよく合います。

Tai heo muoi, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO250)

お次は「Giò Tai Lưỡi Xào」という、豚耳と豚タンをフィーチャーしたもの。タンの弾力ある食感がよき品です。

Gio Tai luoi xao, ベトナムハムApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/35 sec, ISO200)

Gio Tai luoi xao, ベトナムハムSONY ILCE-7C (43mm, f/5.6, 1/50 sec, ISO5000)

 

以上、筆者が知る範囲での様々なベトナムハムをご紹介しました。

ベトナムでビールを買う際には、ぜひ一度ベトナムハムも一緒に買い物かごに入れてみましょう。

ハマる事請け合いなので、ダイエット中の方は要注意!

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました