ベトナム生活編

ホーチミンでApple製品を2割ほど安く購入した件 – 並行輸入品販売のリアル店舗

こんにちは。関税にまつわるアップルとトランプの攻防に興味津々の10max(@10max)です。

さて、先日ホーチミン市内でApple Pencil(USB-C)を購入しました。一時帰国中に日本で購入した第11世代iPad(A16)用です(iPad本体はビックカメラで家族の携帯のキャリア乗換キャンペーンで4万4千円引きで購入)

日本のApple公式価格より2割以上、ベトナムのApple公式価格と比べても2割近く安く買えたのでご紹介です。

購入したのは並行輸入品を扱うショップですが、リアル店舗で購入時に開封して動作確認出来るのが魅力です。

iPad(A16)とApple Pencil(USB-C)Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/40 sec, ISO400)

スポンサーリンク

Appleの並行輸入品を購入するメリデメ

日本・ベトナムに関わらず、「並行輸入品」と聞くとハードルを感じてしまうかも知れませんが、Apple正規販売店を経由していないと言うだけで純正品には変わりないですし、違法でもないので、気をつけるべき点を気をつければ、安価に純正品が手に入る有り難い存在です。

主なApple製品の、今回購入した「H2Shop.vn」と公式ストアとの価格比較は以下の通り。2割〜3割近く安い価格で購入出来ます。

Apple公式(日) H2Shop.vn Apple公式(越)
Apple Pencil

(USB-C)

13,800円 VND1,950k

約10,800円

VND2,199k

約12,200円

AirPods4

(ANC)

29,800円 VND3,950k

約22,000円

VND4,799k

約26,800円

Magic Keyboard Folio 42,800円 VND4,900k

約27,000円

VND6,999k

約39,000円

iPad (A16)

128GB/WiFi

58,800円 VND8,900k

約49,500円

VND9,999k

約55,600円

(本記事執筆時点の価格。Magic Keyboardだけは安すぎるので、未開封新同とかかも)

並行輸入品の注意点とリアル店舗のメリット

一方、Apple製品の並行輸入品で気をつけるべき点はこんなところでしょうか。

  1. 日本での下取り価格
  2. Apple公式サポート
  3. 技適の有無
  4. そもそも偽物の可能性

1番ですが、正規販売品よりはどうしても下取りでは不利になります。そもそもApple公式ストアなどでの下取り対象にならない場合が多いので、下取りスキームを利用した買い替えなどを考えている場合には向きません。iPhone本体などの高価な製品の場合は要注意です。

2番目のサポートですが、やはり正規品でないとAppleストアなどでの公式サポートは受けられないケースが多いので、やはりiPhone本体など高価なものやバッテリー交換などが必要な製品での利用は要注意です。※ベトナム購入のiPhoneのバッテリーは日本のAppleストアで交換可能(関連記事参照)

なお保証については、今回購入した製品はメーカー保証対象外ですが、1年間の店舗保証が付いています。

3番目の「技適」は、主に5GやWiFi、Blootoothなどの無線規格を使用する製品の話。日本国内では基本的に「技適マーク」のついた製品しか使用することは出来ません。もちろん技適マークのない製品を日本で使ったからと言って、すぐに捕まったりはしないですが(それじゃ外国人旅行者が困る)、やはりiPhone本体など高価で長く使う製品を買う場合には、一応頭に入れておきましょう。

さて、最も厄介なのは4番目の「偽物を掴まされる可能性」。日本でApple並行輸入品を買う場合は通販やメルカリなどがほとんどなので、「届いたら偽物だった」系のトラブルをよく聞きます。

その点、今回購入したH2Shop.vnはリアル店舗で、更にベトナム式でその場で開封して動作確認出来るので、そのリスクを最大限回避することが出来ます。

 

以上を考慮すると、Appleの並行輸入品を買う場合は、iPhone本体などの高価なものよりも、Apple PencilやAirPodsなどのアクセサリを、信頼できるショップで買うというのがいいんじゃあないか、と個人的には思っています。

スポンサーリンク

実際にホーチミンでApple Pencilの並行輸入品を買ってみた

では実際の購入レポです。購入したのは「H2Shop.vn」というお店。

H2shop 19006063 - Công ty bán lẻ sản phẩm công nghệ giá rẻ hcm
H2shop 19006063 bán iPhone, iPad chính hãng, iPhone cũ giá rẻ, phụ kiện công nghệ, loa, tai nghe cao cấp

ホーチミン1区のレタントン通りにある、Apple製品などの並行輸入品を扱うお店です。Apple以外にSamsungのGalaxyなども扱っています。

こちら、筆者の勤務先のベトナム人社長に教えて貰ったショップです。信頼のおける店を探すにはベトナム人に訊くのが一番です。

実は今回、最初に買った商品について、後から疑問が見つかったのですが、快く交換に応じて貰えたところまでセットで経緯をご紹介します。

H2Shop.vnのアクセス

H2Shop.vnの店舗は日本人街のあるレタントン通りからちょっとだけヘムの中に入った辺りです。

Ngo Van Namの右隣の、入ってすぐ行き止まりになっている短いヘムの奥です。Pharmacityが目印です。

H2Shop, Apple製品, 並行輸入, ホーチミン, ベトナムApple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/750 sec, ISO80)

一番奥の突き当りのこちらがお店。

H2Shop, Apple製品, 並行輸入, ホーチミン, ベトナムApple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/250 sec, ISO64)

店内はよくあるスマホ・ICTショップのように清潔で整然としています。

H2Shop, Apple製品, 並行輸入, ホーチミン, ベトナムApple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/160 sec, ISO40)

あらかじめショップのサイトで調べていた商品を見せつつ、Apple Pencil USB-Cが欲しいと伝えます。

なお、同じ商品でも「Like New(未使用・ほぼ新品同様)」的な、更に価格が安いものもあります。今回は新品が欲しかったので、「Like Newじゃなくて、Newが欲しい」と念を押します。

一応箱の裏などを確認します。見てもよく分かりませんが明らかに怪しいものじゃないかくらいは分かりそう。

Apple Pencil USB-Cの箱Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO100)

へえ、Made in Vietnamで、ブラジル向けの製品なのか・・・並行輸入と言っても、どういう経路でホーチミンに辿り着いたものなんだろう・・・まあいいや。

開封の儀@店内

さて、ここからがベトナム流。開封の儀は自宅ではなく店内で行います。

支払い・購入を済ませると、その場で開封して中身を確認するように促されるのはベトナムでは鉄板。初めての時は何を言っているのか分からずオロオロするやつです。

通販でiPhone 15Proを購入した時は、デリバリーのお兄ちゃんのバイクの上で開封の儀を行いましたw

iPhone受取り, ベトナムのApple正規代理店サイト, HoanghamobileApple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/1200 sec, ISO32)

ベトナムでiPhoneを先行予約&割引購入してみた件
こんにちは。ベトナム在住1年3ヶ月を経ても相変わらずApple包囲網から抜け出せない10max(@10max)です。現行のiPhone12Proももう3年選手になるのに加え、前記事の通り今回のiPhone 15シリーズのカメラ性能の進化に割...

続いて持参したiPad(A16)とペアリングを行います。偽物でないかどうかの大事な確認プロセスです。

Apple Pencil(USB-C)のペアリングはiPadとUSB-Cケーブルで接続することで行います(マグネットで側面にくっつけるだけでは出来ない)。偽物の場合、この方法でペアリング出来ないものが多いらしく、まずは安心。

Apple Pencil(USB-C), iPad(A16), 接続とペアリングApple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/190 sec, ISO64)

ペアリング完了すると、iPadの「設定」の中に「Apple Pencil」の項目が現れます。

Apple Pencilの設定画面

偽物ではこの画面そのものが出なかったり、充電状況などが表示されない事があるらしいのですが、この点もとりあえず問題なさそう。

続いて「設定」の「一般」で機種番号やシリアルナンバーなどを確認します。

Apple Pencilのシリアル番号やモデル番号

機種番号、ハードウエアバージョンは問題なさそう。ファームウエアバージョンは、最新のものが「9201」という情報と、「37377」という情報があってよく分かりませんが、偽物だと全然違う番号体系だったりするようなので、多分問題ないと思われ。

念のためApple Pencil本体のシリアルナンバーも一致しているか確認します。Apple Pencil(USB-C)のシリアルナンバーは先っちょを外した部分に書かれています。

Apple Pencil (USB-C), シリアルナンバー確認

ボカシを入れたので見えにくいが、ペン先の向こう側の内側壁面に印字されている

もちろん使用感も問題ありません。

Apple Pencil, 並行輸入, ホーチミン, ベトナムApple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/100 sec, ISO80)

専門家ではないので100%偽物でないとまでは言い切れませんが、最低限の確認は出来ました。

最後に保証について確認しておきます。H2Shop.vnでは1年間の店舗保証が付きます(新同品などは訊いてないので不明)。

帰宅後、説明書に不審点を発見→快く交換

ところがです。一点見落としがあった事に、帰宅後に気付いてしまったのです。

何気なく説明書を見てみると、「磁力で吸着し、ペアリング」「ダブルタップでモードを変更」などと、USB-Cモデルには無い機能が記載されているではありませんか・・・

Apple Pencil, 説明書Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/50 sec, ISO100)

ゾワゾワゾワっと嫌な予感がこみ上げてきます。

まさか、偽物つかまされちゃった・・・?

社長、あの店アカン店だったの・・・?

恐る恐る、H2Shop.vnの公式Zaloにメッセを入れます。

一応返事が来た・・・!

その後責任者らしきお兄ちゃんから連絡がありました。

丁寧な返信内容に安堵!どうやら悪気は無かったようで、謝罪の上、快く交換に応じてくれるとのこと。その日に店舗を再訪し、再度中身をチェックして交換してもらいました。

よかった~ε-(´∀`*)ホッ

 

ということで、このH2Shop.vn、トラブルが怪我の功名となり、信頼できるショップであることが確認出来ました。そもそも頻繁に偽物を売るような店なら、口コミ文化が鬼のように発達しているベトナムのことですから、おすすめされないでしょうね。

しかしそれでも100%の確証は難しいので、アクセサリ程度の安価なものでの利用が安心だとは思いますし、あくまでも自己責任で、と言うことにはなります。

もしベトナムで安価にApple製品を購入したい場合には有力な選択肢の一つであることは間違いないので、ご検討されてはいかがでしょうか。

関連記事

ベトナムでiPhoneを先行予約&割引購入してみた件
こんにちは。ベトナム在住1年3ヶ月を経ても相変わらずApple包囲網から抜け出せない10max(@10max)です。現行のiPhone12Proももう3年選手になるのに加え、前記事の通り今回のiPhone 15シリーズのカメラ性能の進化に割...
日本購入iPhoneの純正バッテリー交換はベトナムで出来ない件(逆は可)| 海外Apple正規サポートあれこれ
こんにちは。先日赴任地のベトナムでiPhone 15Proを購入した10max(@10max)です。3年ぶりの新調です。それを機に、恒例の家族間でのiPhone機種の繰上げを行っております。筆者が使っていたものを長男に、長男のものを・・・と...

にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ
にほんブログ村 旅行ブログ ベトナム旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました