ベトナム生活編

スポンサーリンク
ベトナム生活編

ロシアンマーケットは安いアウトドアブランドのバッグ・ウエアの百貨店 – 本物と偽物の中心でコスパを叫ぶ

こんにちは。ホーチミンに住み始めて8ヶ月あまり、服やバッグの現地調達がしたいお年頃の10max(@10max)です。ということで、行ってきましたロシアンマーケット。ロシアンマーケットはPatagoniaやTHE NORTH FACEなどのア...
ベトナム生活編

次男、サイゴンの桜舞う中、小学校を卒業する。

ホーチミンの桜とも言われるモモイロノウゼンの花が咲き誇る中、次男がホーチミン日本人学校の卒業式を迎えました。次男の卒業式を終えて、今見えているぼんやりとした余韻と景色を、少しだけ書き連ねておきたいと思います。ところで(今思えば)僕は小学校が...
ベトナム生活編

猫年のベトナムへはるばる招かれた?豪徳寺の「招き猫」

こんにちは。猫年を迎えたベトナムで街に溢れるブスかわいい猫のオブジェ達を見ながら過ごしている10max(@10max)です。そう、今ベトナムではテト明け(旧暦正月)を迎え、まさに国全体がお正月気分なのです(ホーチミンはくっそ暑いですが)。そ...
スポンサーリンク
ベトナム生活編

心臓手術退院5周年をベトナムで迎えました。

5年前の今日、心臓の手術に伴う入院を終え、退院しました。正確にはその年(2018年)の1月9日の手術当日、人工心肺装置に一時的に役目を引き継いで一度鼓動を止めた筆者の心臓は、無事手術を終えて再び息を吹き返しました(心臓に対してその表現が適切...
ベトナム生活編

ベトナムにて暮れゆく年を振り返る – 子供達の成長は国境と想像を越えて

ムイネーのビーチは波が高く、海遊びに疲れた子供たちはホテルの部屋で思い思いの時間を過ごしている。潮騒の音に包まれながら、14歳の長男はメモ帳に絵を描き、12歳の次男はスマホでYouTubeを観ている。この光景を見ていると、家族でのベトナム生...
ベトナム生活編

ベトナムの歩道の存在意義について小1時間問い詰めたい。

今日はベトナムの歩道について語りたい。読者諸兄におかれては、「歩道」と言うものをご存知だろうか。「歩道」と言うのは、車道の脇に存在し、人が歩くための道である。つまり「歩く道」、それが「歩道」である。一方で、「車が通る道」のことを「車道」と呼...
ベトナム生活編

【解決】日本のクレカがベトナム航空オンラインチケット購入で決済エラーに!(現地発行カードは使えるのに…)

こんにちは。ベトナムのキャッシュレス決済業界の端くれでひっそり暮らしている10max(@10max)です。さて、まだ11月前半だと言うのにホーチミンの街中は既にクリスマスで溢れています。日本ですら違和感しかなかったのに、熱帯のホーチミンで1...
ベトナム生活編

ベトナム人社員宅パーティに家族でお呼ばれした話 | 子供達のベトナム式乾杯デビューと将来のオプション

こんにちは。前任者が今月一杯で日本に帰任するため、最近はほぼ毎日引き継ぎという名の飲み会続きでバイタルサインがほぼ消滅しかかっている10max(@10max)です。ブログの更新頻度も酷いもので(在庫ネタは溜まるばかり)もはや「ブログ」と呼べ...
ベトナム生活編

ドンを恐るる事なかれ – ベトナム通貨の円換算、数え方、使い方、覚えておくと便利な事まとめ

こんにちは。ベトナム赴任生活も4ヶ月目に入った10max(@10max)です。10月ですね。日本はもう秋ですか・・・ホーチミンは今日も真夏の雷雨です(笑)さて、今日は最近ようやく慣れてきたベトナムのお金の使い方のお話です。ベトナムドンについ...
ベトナム生活編

サイゴンスカイデッキから街と歴史を展望し、ローカル飯屋の風呂椅子に腰を下ろす夜

こんにちは、ベトナムで上半期(日本の決算期の)を〆ようとしている10max(@10max)です。週末に会社の合宿が有ったりして中々更新が出来ていませんが、生きてますよ。ローカル社員が合宿に密かに持ち込んだガソリンタンクみたいな容器に入った謎...
スポンサーリンク