マラッカ マラッカ日報2019(7)ハーモニーストリート、それはまさにマレーシアの縮図だった さて、目抜き通りのジョンカーストリートの裏ストリート散策のもう一つの魅力、それは古い寺院やモスク巡りです。ところでこの裏通り、地元では「ハーモニーストリート」と呼ばれているそうですが、その理由は後ほど・・・チェンフーテン(青雲亭)寺院/Ch... 2020.02.07 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(6)ジョンカー・ストリートの裏ストリートスナップ ホテル・プリ・メラカ(HOTEL PURI MELAKA)を出て散策です。と、これはこれは・・・我が家の猫バス君のお仲間、308ハッチバックがいるじゃないですか^o^嬉しいことにマレーシアではプジョーは結構よく見かけるんですよね。さて、ジョ... 2020.02.05 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(5)マラッカ川に酔う マラッカに夕暮れが訪れます。マラッカの夕暮れはマラッカ川です。アートの町、マラッカは川沿いでも楽しむことができます。夕暮れのマラッカ川にはお酒好きやグルメ好きが集まってきます。夕暮れのマラッカ川は、ただでさえ色鮮やかな建物の列に、様々なバー... 2020.01.31 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(4)水上モスクと20年ぶりの「マラッカの夕日」とイルミネーションと マラッカで有名なスポットの一つ、水上モスク"Masjid Selat Melaka"が夜にはライトアップされるとのことなので、日没前に向かってみました。日没前に・・・ついでに夕日も撮ってしまおうという算段です^^水上モスクはダウンタウンから... 2020.01.29 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(3)ジョンカーストリートスナップ マラッカで一番賑やかな通り、プラナカン風の建物が並ぶ目抜き通り、それがジョンカーストリートです。マラッカ川の方に向かって通りをぶらぶら流しながらパシャパシャシャッターを切ります。昼間は車が通れるほどの広さなのですが、夕方になるとこうしてどこ... 2020.01.27 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(2)HOTEL PURI MELAKAで旧き良きプラナカンに包まれる マラッカは日本で言えば京都のような町です。 古都である 歴史的な町並みが保存されている 歴史的な建物をホテルや飲食店として活用している 川がある 川沿いのオープンテラスでお酒を飲むのが最高である 世界遺産である「HOTEL PURI MEL... 2020.01.25 マラッカマレーシア
マラッカ マラッカ日報2019(1)シンガポール〜マレーシア長距離バス越境のススメ だいぶ前になりますがシンガポールとクアラルンプールへの出張の際に、両国の移動にマラッカ経由の長距離バスを利用しました。シンガポールからクアラルンプールへの移動に飛行機を使うと、エアアジアなどのLCCを使っても2〜3万円ほどかかりますが、マラ... 2020.01.24 マラッカマレーシア
沖縄 沖縄・渡嘉敷日報2019 (9) 最終日・玉泉洞と琉球村 夏の沖縄・渡嘉敷島旅行記もついに最終日です。前日に渡嘉敷島から本島に戻り、最終日のこの日は那覇から南方に車で1時間弱のところにある「琉球村」というテーマパークを訪れました。テーマパークと言われると途端にテンションが下がる筆者ですが(昨日の記... 2019.12.26 沖縄
沖縄 沖縄・渡嘉敷日報2019 (8) さらば渡嘉敷島 最後に何とかシュノーケリングを楽しみ(↓)、渡嘉敷島とお別れです。港行きの送迎バスを待つ間、宿の付近をぶらぶらします。宿の送迎バスはエアコンを付けていると登り坂を登れないらしく、窓を開け放します。修理に来てもらうのに何ヶ月も待つのだとか。そ... 2019.12.23 沖縄
沖縄 沖縄・渡嘉敷日報2019 (7) 渡嘉敷島最終日に出会えた魚たち ついに渡嘉敷島最終日です。台風は去ったものの昨日までは波が高く水中の透明度がいまいちだったのですが、沖縄本島へ帰る間際のこの日に海の神様がようやく微笑んでくれました^^とにもかくにも珊瑚のありそうな場所を目指します。うひゃ〜〜〜〜。目の周り... 2019.12.22 沖縄