香港

廟街の脇道に古き良き香港を垣間見、旺角で点心を食す | 香港・長洲島子連れ2泊3日(10)

長洲島から戻り、そして「ぼくのなつやすみ」から現実に戻り、廟街を見に行くことにします。

長州島日帰り旅(後編)名物マンゴー餅を堪能し、中環でカフェ難民になる | 香港・長洲島子連れ2泊3日(9)
サイクリングで駆使した体を長洲島スイーツで癒やします。 マンゴー大福なるスイーツで高名な「長州平記」を訪れました。 マンゴー大福の長州平記 長州平記はやはり人気店のようで、少しだけ行列が出来ていましたが、5分ほどで買えました。 マンゴー以外...

廟街には、中々風情の良い、雑然とした香港的街並みがあると聞いたためです。噂に違わず、失われつつある古き良き香港を、また一つ見つけることが出来ました。

一方、かつて香港らしい電光看板の風景で名を馳せた旺角は、今やすっかり現代的な都会へと様変わりしていました。

スポンサーリンク

廟街(男人街)の脇道に古き良き香港を見る

廟街、色々な呼称がありややこしいですが、男人街やTemple Streetとも呼ばれます。

廟街あるいはTemple Streetという呼称は、この辺りに大きな天后廟(海の守護神を祀る寺院)があり、そこから南北に延びている市場通り、というのが由来のようです。

また、「男人街」という呼称について、こことは別の場所に「女人街」と言うのもあり、迂闊にも若干あらぬ妄想をしてしまったものですが、単に男性向けのものを主に売っている市場と女性向けのものを売っている市場、くらいの意味合いだとか。

こちらが廟街の入口を示す門。香港の中華街の様に立派です。

門, 廟街(男人街, Temple Street), 香港Apple iPhone 12 Pro (1.54mm, f/2.4, 1/210 sec, ISO25)

「押」の看板がいい感じです。香港にはこの「押」看板が至るところにあり、推し活をしている人達は大いに気になるかも知れませんが、「質屋」の事だそうです。

この「押」看板をくぐって真っ直ぐ進んでいくと、物売りの屋台街が見えてきます。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/2.8, 1/640 sec, ISO100)

まあ確かに男性向け、なのかな。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/160 sec, ISO100)

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (51mm, f/4, 1/60 sec, ISO100)

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/5.6, 1/80 sec, ISO100)

これは何?ミニオンズ?

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (53mm, f/4, 1/100 sec, ISO100)

廟街の真の魅力は脇の路地にあり

さて、個人的には物売りの屋台街にはあまり関心がなく、心惹かれたのは廟街の脇の路地です。これらの路地が実に味わい深く、失われつつある古き良き香港の風情をまだ色濃く残しています。

ちなみにこの「古き良き香港の風情」とは、筆者の勝手な脳内イメージに基づくものです。が、まあ大体当たってるでしょう(適当)。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/2.8, 1/400 sec, ISO100)

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/2.8, 1/400 sec, ISO100)

いやー、この雰囲気中々いいじゃあありませんか。

ちなみに、やたらと「成人用品」や「S◯X SHOP」的な看板を見かけましたが、これは「男人街」だからなのでしょうか・・・。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/3.2, 1/320 sec, ISO100)

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/2.8, 1/640 sec, ISO100)

やや廟街の外れの方に来ました。ここにもいい感じの「押」が居ます。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/4.5, 1/1600 sec, ISO100)

この人が滑らないかどうか心配です。

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (56mm, f/4.5, 1/320 sec, ISO100)

廟街(男人街, Temple Street), 香港SONY ILCE-7C (52mm, f/3.2, 1/1000 sec, ISO100)

いやー、廟街、よかった。

食事が出来る屋台なども出ていたので、時間が合えば夕食を兼ねて訪れると、大変雰囲気の良いビールが飲めるかも知れません。

スポンサーリンク

新旧香港の境界線、旺角で点心を食す

さて、我々はここから旺角に移動します。旺角はかつては多くの電光看板が連なる、香港らしい風景で有名なスポットでしたが、今ではそれらの看板もだいぶ減り、現代化が進んでしまった都心です。その意味では、新旧香港の境界線にあると言った風情の街です。

そこに、「点点心」という有名かつ手頃な点心の店があるので、夕食も旺角で摂る事にします。

お馴染みのクラウンコンフォートのタクシーで旺角の方へ向かいます。香港ではJPN TAXIも多く走っています。

クラウンコンフォート, 香港のタクシーSONY ILCE-7C (36mm, f/2.8, 1/1600 sec, ISO100)

旺角へやって来ました。まあ普通に都会です。目抜き通りにはかつての電光看板はほぼ見当たりません。安全上の理由です。

旺角, 香港SONY ILCE-7C (28mm, f/5, 1/80 sec, ISO100)

雑然としたエアコン室外機が、辛うじて香港らしい風情を醸し出しています。

旺角, 香港Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/560 sec, ISO32)

少し脇道に入ると、まだ多少看板が残っている姿が見られます。

このちっちゃいバスが、なんか可愛いのです。昔の幼稚園かスイミングスクールか何かのバスみたい。トヨタ製なんだ。

バス, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (75mm, f/3.5, 1/80 sec, ISO200)

点点心(Dim Dim Sum)の旺角店へやって来ました。

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (28mm, f/3.5, 1/30 sec, ISO100)

どれも非常に美味です。

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (45mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO250)

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (38mm, f/4, 1/40 sec, ISO320)

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (42mm, f/4, 1/50 sec, ISO640)

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (40mm, f/4, 1/40 sec, ISO640)

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (40mm, f/4, 1/40 sec, ISO800)

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (30mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO800)

お代は4人で約5,000円。ビールやドリンク含めて1人千円ちょっとと思えば、リーズナブルです。

点点心(Dim Dim Sum), 点心専門店, 旺角, 香港SONY ILCE-7C (47mm, f/8, 1/50 sec, ISO1250)

店を出ると、すっかり夜景に変わっていました。バスは相変わらず可愛いです。

バス, 旺角, 香港, 夜景SONY ILCE-7C (75mm, f/2.8, 1/80 sec, ISO800)

点点心(Dim Dim Sum)旺角店の場所

点点心旺角店は、地下鉄MTRの旺角駅から徒歩3分と便利な場所にあります。

さて、これからMTRで尖沙咀の渡船乗り場に移動し、スターフェリーで香港島側へ渡り、ホテルに戻ります。

(2023年8月6日の記録)

つづき↓

70円のスターフェリーに乗り、100万ドルの夜景を愛でる | 香港・長洲島子連れ2泊3日(11)
古き良き香港の街並み残る廟街の路地をぶらつき、新旧香港の狭間にある旺角で点心を食べ、ホテルへ戻ります。 九龍半島側と香港島とを往来する、地元民も利用する渡船、スターフェリーに乗るべく、尖沙咀のフェリー乗り場へ向かいます。このスターフェリーは...

記事一覧:香港・長州島子連れ2泊3日【新旧時代の真ん中で】(2023年)

香港・長州島子連れ2泊3日【新旧時代の真ん中で】(2023年)
「香港・長州島子連れ2泊3日【新旧時代の真ん中で】(2023年)」の記事一覧です。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へにほんブログ村 旅行ブログ 香港旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました