DT181(県道181号)沿いの谷底のモン族集落を駆け抜け、再び峠道を登っていく。
本当に素晴らしい絶景と集落の谷だった。絶景と少数民族との出会いはまだまだ続く。
しかしとりあえず、本日のハザンループツーリングも終盤に差し掛かる。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/7100 sec, ISO100)
※前の記事↓

※ハザン省の記事一覧↓

ハザンループ東側Lũng Hồの珍景・絶景
峠道を登っていくと、子供達と牛達が居た。なぜここに子供達と牛達がいるのだろう。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/2800 sec, ISO64)
子供達がこちらに気付いて手を振ってくれた。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/1800 sec, ISO64)
黄色い服の少年が竹の棒を持っている。そうか、彼らはちびっ子牛使いなんだな。わんぱくでもいい、たくましく育っておくれ。牛肉食べて力を付けて・・・
Mountain Cafe
DT181(県道181号)の東端で、ハザンループの東側のメインルートであるDT176に入って右折、峠を登っていくと、やがて見晴らしの良い場所に到着する。ささやかなカフェがあり、多くのライダー達が集まっている。
Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/4600 sec, ISO50)
先ほどのĐường Thượng谷に勝るとも劣らない絶景が広がっていた。Lũng Hồの盆地と石灰質が生み出す奇岩の山々を望む屈指のビューポイント「Mountain Cafe」だ。安直なネーミングだが素晴らしい眺望である。
SONY ILCE-7C (20mm, f/8, 1/250 sec, ISO100)
日本昔ばなしのオニギリのようなポコポコ山の珍景という意味ではQuan Ba Heaven Gateが有名だが、このLũng HồのMountain Cafeの方がより高低差のあるダイナミックな景色を楽しめる。

LaLaLand Cafe
上のMountain Cafeから5分ほど南下すると、もう一つの絶景カフェ「LaLaLand Cafe」というのがある。いやだからネーミング真面目かよ。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/10000 sec, ISO80)
ここもLũng Hồ地区だが、風景の趣は、どちらかというと牧歌的なMountain Cafeのそれとはだいぶ異なる。棚田と峻険な峰々、といったよりワイルドな風情だ。
SONY ILCE-7C (20mm, f/8, 1/320 sec, ISO100)
この少年は地元の子であるようだが、ここで何をしているのだろう。近くに牛は居ないようだった。何にしても牛肉食べて(以下略)
SONY ILCE-7C (57mm, f/8, 1/400 sec, ISO100)
ここからDu Gia村へ向けてもう一つ峠を駆け抜けていく。峠と名の付くものがことごとく絶景なのだから堪らない。
Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/3500 sec, ISO50)
Du Già村と滝
峠を越えると、やがて盆地の底に集落が見えてきた。Du Gia村だ。
Apple iPhone 15 Pro (9mm, f/2.8, 1/640 sec, ISO25)
明日に向けてガソリンスタンドで給油をしておく。モン族の女性も給油していた。これでもかと言うほど給油していた。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/370 sec, ISO64)
Du Giaの中心部を通り抜け、Du Gia滝に向けて再び少し山に入って行く。
道に水牛が居た。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/3600 sec, ISO64)
ガチョウのような鳥も居た。皆滝へ向かっているのだろう(違)。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/3200 sec, ISO64)
かなりの急こう配を登っていく。ドライバー氏のLittle Ant氏がうなりを上げる。実際にうなりを上げているのは彼のバイクである。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/9000 sec, ISO80)
ハザン、それは絶景エニウェアー。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/2500 sec, ISO64)
駐車場でバイクを停め、そこからは徒歩で滝へ向かう。既に絶景。
SONY ILCE-7C (20mm, f/2.8, 1/4000 sec, ISO100)
ここ、バイク通っていいんだ。一体どこから来たんだろう。
SONY ILCE-7C (20mm, f/8, 1/125 sec, ISO100)
木登りをして遊ぶ少女たちが笑顔を見せてくれた。
SONY ILCE-7C (44mm, f/8, 1/80 sec, ISO100)
Du Giaの滝に到着。地元の子供たちや外国人旅行者がはしゃいでいる。
SONY ILCE-7C (20mm, f/8, 1/100 sec, ISO100)
筆者は水に入るのは面倒なのでそれを眺めている。透き通った水が緑を映して美しい。
SONY ILCE-7C (43mm, f/10, 1/50 sec, ISO100)
ビール売りのおじさんがやってきた。惹かれたが、楽しみは宿まで取っておくことにして、写真だけ撮らせてもらった。
SONY ILCE-7C (28mm, f/5, 1/800 sec, ISO100)
再び歩いてバイク置き場を目指す。
SONY ILCE-7C (58mm, f/5, 1/500 sec, ISO100)
SONY ILCE-7C (51mm, f/4, 1/640 sec, ISO100)
駐車場横のカフェでジュースを買い、喉を潤す。
SONY ILCE-7C (28mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO100)
そう、割とちゃんと喉が渇いていたので、ビールなどのアルコールよりもソフトドリンクが欲しかったのだ。朝の脱水症状の恐怖が脳裏をの技ったのかも知れない。

一路、今夜の宿へ向かう。待ってろ、ビール。
本記事のルート
(2024年4月19日の記録)
つづく
関連記事
ハザンの絶景ポイントや少数民族村などの見どころ・観光スポット↓

ハザン省の記事一覧↓

コメント