タイ ありがとうフアランポーン駅 – クルンテープ・アピワット中央駅から無料シャトルバスで行く | タイ・ラオス子連れ7日間(12) アユタヤ日帰り旅を終え、バンコクのクルンテープ・アピワット中央駅に戻って来ました。この後、長年バンコクの地で、筆者を含む旅人たちが慣れ親しんできた名駅、ホアランポーン駅を表敬訪問します。どうしても子供達に見てほしい、美しい歴史建築であり、旅... 2023.07.29 タイラオス
ホーチミン市内観光 ホーチミンの中華街「チョロン」路線バス旅のすすめ | 仏教寺院を詣でつつ絶品ベトナム中華を食す こんにちは。バス料金後払いのド田舎で育ったため、上京時に定額制のバスの乗り方が分からなかった10max(@10max)です。そんな筆者も、今やホーチミンのバスを乗りこなしてブイブイ言わせています(誰を)。さて先日、やはりすっかりホーチミンの... 2023.07.26 ホーチミン市内観光
タイ バンコク発日帰りアユタヤ旅⑥ アユタヤから鉄道でバンコクへ | タイ・ラオス子連れ7日間(11) 再びタイ国鉄に乗り、アユタヤからバンコクへ戻ります。渡船とレンタサイクルでゆっくりと景色を眺めながら推し遺跡を巡り、美味い麺を食べ、象に乗り、非常に充実したアユタヤ行きでした。※バンコクからアユタヤへの往路については下記記事を御覧下さい。ア... 2023.07.23 タイラオス
ホーチミン市内観光 1万体の仏像に圧倒される「萬佛寺(Chùa Vạn Phật)」| ホーチミン・チョロンのギャップ萌え仏教寺院 こんにちは。高校の時に「仏教」の授業で100点を取ったことがあるのが自慢の10max(@10max)です。仏教が満点なら何をしても成仏出来そうですが、それに慢心せず、先日ホーチミンの チョロンで昼ご飯を食べるついでに 仏教寺院「萬佛寺(Ch... 2023.07.22 ホーチミン市内観光
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミン屈指の夜景ルーフトップビアガーデン「SKY ZONE」| 超リッチな立地なのにリーズナブルで神かと こんにちは。ベトナム麺とビールどちらか選べと言われたら「ハーフ&ハーフで」とお願いしようと思っている10max(@10max)です。本ブログでご紹介する店はローカルベトナム飯屋に偏重している感がありますが、実はビアガーデン的な店も大好きです... 2023.07.16 ホーチミン市のローカルグルメ
ホーチミン市のローカルグルメ (閉店)絶品カオラウとミークアンを繰り出すHCMC1区のフエ・ホイアン料理店「Bếp – Món ngon xứ Quảng」| ベトナム人お薦めローカル飯 2024年2月2日更新:大変残念ながら閉店したようです(涙)情報コメント下さった方、どうもありがとうございましたm(_ _)mこんにちは。麺なら大概大好きですが、特にコシのあるうどんの様な麺に目がない10max(@10max)です。「ベトナ... 2023.07.15 ホーチミン市のローカルグルメ
ベトナム生活編 ホーチミンやハノイで子供が遊べるトランポリン/アスレチック施設「ジャンプアリーナ(Jump Arena)」 こんにちは。運動はビールを飲むためのお通しだと思っている10max(@10max)です。そんな筆者とは違い、純粋に体を動かす遊び場を欲するのが子供達。ですが、ベトナムに住んでいると、子供達が友達を誘い合って自由に遊びに行ける場所があまりない... 2023.07.11 ベトナム生活編
ベトナム生活編 息子とサシで語るサイゴンの夜 – 旅の原風景 次男と細君に用事があり、中3の長男とサシで晩飯を食べに行った。15歳といえば戦国なら元服している年齢であり、身長も170cmを超えた。大の男同士、徒然なるままに語るまたと無い機会だ。直前まで店を決めないのも男同士の宿命だ。アパートを出てブラ... 2023.07.09 ベトナム生活編
タイ バンコク発日帰りアユタヤ旅⑤ アユタヤ・エレファント・キャンプで象に乗る | タイ・ラオス子連れ7日間(10) アユタヤ歴史公園内で絶品タイヌードルとチャーンビアを飲み食いしつつ(お子様はコーラ)、象に乗るかどうかについて家族で話し合います。1人15分で400B(約1,600円)と、そこそこのお値段がするのです。しかし、チャーンビアの「チャーン」は「... 2023.07.08 タイラオス
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミン7区の絶品マレーシア中華料理「Quán Ăn Hao Ký」| ベトナムで古き良き大陸中華を愛でる妙味 こんにちは。ベトナム料理は好きだけどやっぱり中華料理は美味しい(太るけど)と思っている10max(@10max)です。先日たまたまTwitter上で美味しいクアラルンプールの中華料理の話になって居ても立ってもおられず、以前より気になっていた... 2023.07.05 ホーチミン市のローカルグルメ