マレーシア

スポンサーリンク
マラッカ

マラッカ日報2019(5)マラッカ川に酔う

マラッカに夕暮れが訪れます。マラッカの夕暮れはマラッカ川です。アートの町、マラッカは川沿いでも楽しむことができます。夕暮れのマラッカ川にはお酒好きやグルメ好きが集まってきます。夕暮れのマラッカ川は、ただでさえ色鮮やかな建物の列に、様々なバー...
マラッカ

マラッカ日報2019(4)水上モスクと20年ぶりの「マラッカの夕日」とイルミネーションと

マラッカで有名なスポットの一つ、水上モスク"Masjid Selat Melaka"が夜にはライトアップされるとのことなので、日没前に向かってみました。日没前に・・・ついでに夕日も撮ってしまおうという算段です^^水上モスクはダウンタウンから...
マラッカ

マラッカ日報2019(3)ジョンカーストリートスナップ

マラッカで一番賑やかな通り、プラナカン風の建物が並ぶ目抜き通り、それがジョンカーストリートです。マラッカ川の方に向かって通りをぶらぶら流しながらパシャパシャシャッターを切ります。昼間は車が通れるほどの広さなのですが、夕方になるとこうしてどこ...
スポンサーリンク
マラッカ

マラッカ日報2019(2)HOTEL PURI MELAKAで旧き良きプラナカンに包まれる

マラッカは日本で言えば京都のような町です。 古都である 歴史的な町並みが保存されている 歴史的な建物をホテルや飲食店として活用している 川がある 川沿いのオープンテラスでお酒を飲むのが最高である 世界遺産である「HOTEL PURI MEL...
マラッカ

マラッカ日報2019(1)シンガポール〜マレーシア長距離バス越境のススメ

だいぶ前になりますがシンガポールとクアラルンプールへの出張の際に、両国の移動にマラッカ経由の長距離バスを利用しました。シンガポールからクアラルンプールへの移動に飛行機を使うと、エアアジアなどのLCCを使っても2〜3万円ほどかかりますが、マラ...
クアラルンプール

Days Malaysia Feb. 2019  -8- 屋台街の美しい女性達とストリートライブで〆る最後の日曜の夜

最後の週末の夜の彩りを新旧LEICA DGレンズで収めました。Bukit Bintang辺りの路上では、毎日にように(少なくとも週末は)ストリートミュージシャンが現れ、割とクオリティの高いパフォーマンスを見せてくれます。綺麗な髪です。ヒジャ...
クアラルンプール

Days Malaysia Feb. 2019  -7- 各停なのに淡々と駅を通過するモノレールでJalan Alor屋台街へ

前回の記事からあっという間に一週間が過ぎ、また週末の夜です。先週末は昼間に少しだけ出かける余裕がありましたが、さらに仕事が佳境に入り、この週末は夕食のタイミングでしか出掛けることが出来ませんでした。そんな時、リフレッシュにはやはり屋台街へ来...
クアラルンプール

Days Malaysia Feb. 2019  -6- 遠いKLタワー、そして中国人のいないチャイナ・タウン

前回の記事でモノレールの中で撮った写真を載せ忘れていたので載っけときます。マレーシアでもヒマな時にみんなスマホをいじる光景は変わりません。素敵な笑顔のマレー人女学生。さて、日曜日の夕方になりました。仕事も一段落し、昨日に引き続きKLタワーへ...
クアラルンプール

Days Malaysia Feb. 2019  -5- クアラルンプール最大の繁華街Bukit Bintangに土産物を買いに出掛ける

モノレールでBukit Bintangへ出掛けます。クアラルンプールで、すなわちマレーシアで最も大きな繁華街です。目隠しして拉致られてパッと目隠しを取られて、ここは東京だ、と言われても筆者は何ら疑わないでしょう。Bukitはマレー語で丘、B...
クアラルンプール

Days Malaysia Feb. 2019  -5- Yut Kee Restaurantで至高のビーフヌードルに出遭う

さて、日曜日の朝。朝飯はどこへ行こうかと検索していて出て来たのがこの中華系レストラン、Yut Kee(ユッキー) Restoran。マレーシアには食べログのようなサイトはないので、こうした場合は大概Googleで位置情報を使って近隣の星の数...
スポンサーリンク