バリ島 ティルタ ウンプル寺院の聖なる泉 ウブド発ドライブツアー初日、いよいよ最初の目的地であるティルタ・ウンプル寺院へ向かいます。3分だけ立ち寄ったテガララン・ライステラスを出発すると、だんだん起伏の多い島道に入って行きます。なお今回、Puri Raya Villaコテージのオー... 2023.11.23 バリ島
バリ島 Puri Raya Villaの朝食とテガララン・ライステラスの棚田 楽園のような田園コテージPuri Raya Villaの朝を満喫し、朝靄も晴れて気温も上がってきたところで、朝食を摂りにレストラン棟へ向かいます。レストラン棟の前にはプールがあり、棚田もよく見えます。生まれたばかりの子猫が居ました。スイカジ... 2023.11.18 バリ島
バリ島 コテージの前の楽園 – ウブドの田園の朝の絶景 バリ島・ウブドでの初めての朝を迎えます。遠くから聞こえてくる鶏や野鳥の声に誘われてコテージのドアを開けると、そこには人の世とも思えぬ神々しい光景が広がっていました。ひどく陳腐な言い回しですが、「神々の楽園」と言いたくなるような光の饗宴です。... 2023.11.12 バリ島
バリ島 コテージ前が棚田の絶景!ウブドの魅力全部入りの神宿「Puri Raya Villa」 昨夜は無事にウブドの宿にチェックインし、バリ島料理を堪能し、コテージの前の田んぼと虫の声に包まれながらバリ島ビールを堪能しました。この「Puri Raya Villa」という田園コテージ、とんでもない神宿でしたので、激しくおすすめです。「バ... 2023.11.08 バリ島
バリ島 バリ島初上陸!ウブドの田園に囲まれつつSINGARAJAビールで乾杯 ベトナムには年に3回だけ連休があります(大型とかではなく、文字通り週末以外の連休)。1つは1月末~2月初め頃のテト(旧正月)休暇、もう1つが、メーデーや南部統一記念日などが続く4月末〜5月初め、最後に9月初めの建国記念日に絡む連休。2023... 2023.11.05 バリ島
旅コラム/旅道具 ホーチミン在住者が感じたタイ・バンコクとベトナムの違い(独断と偏見いっぱい) こんにちは。先日ようやく、今年1月のテト休暇のタイ・ラオス旅行記を書き終えた10max(@10max)です。あれは1月だったのか・・・今何月でしたっけ。1・・・の右にもう一つ1が付いているような気がしますが、乱視ですかね(滝汗)さて、ホーチ... 2023.11.04 タイベトナム生活編旅コラム/旅道具
バリ島 バリ島を選んだ理由と旅のプラン – ウブド、棚田、キンタマーニ高原、寺院、ビーチを巡る | バリ島子連れ4泊5日旅行記 バリ島子連れ4泊5日の旅の観光プランと旅行記 - 2023年のバリ島への子連れ家族4人旅の旅程と旅行記をご紹介。ウブド、レギャンビーチを拠点とし、世界遺産のジャティルウィ・ライステラスの棚田、キンタマーニ高原、ブサキ寺院などの寺院を巡るプランです。 2023.10.29 バリ島
ホーチミン市内観光 サイゴン大教会の工事が終わらない理由が割と胸熱だった件 こんにちは。ホーチミンに住んでいながらズボラ過ぎてホーチミンの観光スポットへ中々足が向かない10max(@10max)です。とは言え何かと通りかかることの多い「サイゴン大教会(サイゴン聖母大聖堂)」。サイゴン中央郵便局の隣で延々と修復工事が... 2023.10.24 ホーチミン市内観光
タイ 土壇場でタイの麺の女神に祝福されサイゴンに帰り着く | タイ・ラオス子連れ7日間(32完) 帰国日の朝を迎えます。前日はラオス・ビエンチャンから大都会バンコクへ戻ってきてしまった事に加え、食事もパッとしなかった事もあり、やや低調気味でした。今朝も、一旦はセブンイレブンの弁当で済ませます。流石はタイのコンビニ飯につき美味なるも、テン... 2023.10.23 タイラオス
タイ セントラルワールドに圧倒され、蚊に刺されつつチャーンビアを呷る最後の夜 | タイ・ラオス子連れ7日間(31) ワットタイ国際空港を飛び立って1時間足らず、まるでラオスで過ごした数日が夢だったかと思われるほど何事もなく、スワンナプーム国際空港に降り立ちました。いよいよ明日にはホーチミンへの帰路に就きます。ちょうど昼時だったのでまずは空港内で昼食を摂り... 2023.10.20 タイラオス