旅行記

スポンサーリンク
タイ

メコン川を望むビエンチャンのラオス料理ビアガーデンでビアラオを呷る | タイ・ラオス子連れ7日間(24)

家族でメコンに沈む夕日を眺めるという、この旅の大事な目的を無事に果たし、安堵感を胸に夕食へ向かいます。向かったのは、メコン川の夕焼けを望むオープンテラスのビアガーデン的ラオス料理屋です。メコン川を望むオープンエアラオス料理店「Samyek ...
タイ

家族の始まりの地に乾杯 – ビエンチャンナイトマーケットの屋台でメコンに沈む夕日を望む | タイ・ラオス子連れ7日間(23)

ワット・シーサケットを出る頃、ビエンチャンの町は茜色に染まりつつありました。日が沈む前に、メコン川のほとりを目指します。この旅の重要な目的地です。メコン川に沿ってビエンチャンナイトマーケットを歩くナイトマーケットにやって来ました。土手の向こ...
タイ

ビエンチャン最古の寺院「ワット・シーサケット」- 美しい建築様式と7千の仏像 | タイ・ラオス子連れ7日間(22)

想像以上に素晴らしいホテルに満足し、部屋でしばし寛いで疲れを癒してから、再びビエンチャンの町に繰り出します。途中のATMでラオスキープの現金をキャッシングしつつ、向かった先はビエンチャン最古の寺院、ワット・シーサケット。タート・ルアンやパト...
スポンサーリンク
タイ

メコン川の絶景&最高コスパのビエンチャンの神中級ホテル「The Riva Vientiane Hotel」| タイ・ラオス子連れ7日間(21)

ビエンチャンの投宿地「The Riva Vientiane Hotel」にチェックインします。「神中級」ってどんな中途半端な評価やねん!と突っ込まれそうですが、値段は全然高級じゃないのに「メコン川の絶景」「部屋や設備の清潔さと充実度」「立地...
タイ

愛しのラオス飯コンボ、ビアラオとラーブ・ラオ、カオニャオに再会 | タイ・ラオス子連れ7日間(20)

午前中にタート・ルアンとパトゥーサイをチャーター車で回った後、昼食を摂りにビエンチャンの町に繰り出します。ビエンチャンに着いたら早く食べたくて仕方が無かった、お目当て料理がありました。それは、「ラーブ・ラオ」という挽き肉をハーブで炒めたラオ...
タイ

チャーター車でタートルアンとパトゥーサイを巡るビエンチャン市内プチ観光 | タイ・ラオス子連れ7日間(19)

無事にタイからラオスへの陸路国境越えを果たし、ホテルのカフェで一息付きます。ホテルに荷物だけ預かってもらい、午前中はビエンチャン市内の名所をいくつか回る事とします。ホテルでチャーター車をアレンジチャーター車のアレンジをホテルにお願いします。...
タイ

タイからラオスへ陸路国境を越えつつメコン川に昇る朝日を見る。 | タイ・ラオス子連れ7日間(18)

早朝5時前に目が覚めます。何故人は普段朝寝坊でも旅先では早起き出来るのでしょうか。昨夜22時前にバンコク、クルンテープ・アピワット中央駅を発した夜行列車は、ウドンターニーの少し手前まで来ているようです。以前は、今自分の列車がどの辺りを走って...
ホーチミン市内観光

【東南アジア一高い天空カフェ】ランドマーク81の展望カフェが最高の寛ぎ空間だった。| Blank Lounge Landmark @ホーチミン

こんにちは。オフィスよりカフェで仕事をする方が3倍捗る10max(@10max)です。先の週末、用事があって都心まで出た際に(遠い7区に住んでるとそんな感覚)、ランドマーク81に上ってみました。本記事公開時点で開業しているビルとしては、ホー...
ラオス

ラオス国境へ夜を駆ける – バンコク発ノーンカーイ行き夜行列車に乗る | タイ・ラオス子連れ7日間(17)

これから夜行列車に乗り、ラオスとの国境の町、ノーンカーイへ向かいます。バンコクでの前哨戦を終え、家族のルーツを辿る旅はいよいよ佳境に入ります。バンコク発ノーンカーイ行き夜行列車に乗る昨日の日帰りアユタヤ行きに続き、再びバンコクの新玄関口、ク...
ホーチミン市内観光

【 乗り方・時刻表・料金】サイゴンウォーターバスに乗ってみた | ホーチミン1区からタオディエンへ水上バスで行く日帰り旅

こんにちは。もうすぐ夏も終わりか・・・と思った2秒後に、ここでは1年中夏だという事実を思い出した、ホーチミン生活2年目の10max(@10max)です。少し前の週末に家族で、ホーチミンの大動脈サイゴン川を行き来する水上バス「サイゴンウォータ...
スポンサーリンク