〆の晩餐とホーチミン帰還 | カンボジア・シェムリアップ3泊4日旅行記(完)
朝の初日の出@アンコールワットからのアンコール遺跡群半日ツアーと、本日は中々精力的に動いたので、夕食まで宿で休息を取りました。 さて、良い時間になってきたためソックサンロードへ繰り出します。明日午前中の便でホーチミンの自宅へ帰還するため、〆のカンボジア料理でキメようと思います。 ※前の記事↓ アンコール・ワット – やはりこの遺跡は美しかった昼食を終え、いよいよアンコール遺跡見学のおおとり、アンコール・ワットです。今朝、ここで初日の出を観たばかりですが、もう遠い昔の事のように感じます。※前の記事↓※記事一覧:カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコール…
【日越50周年記念】VIETNAM NFTアートコンテスト2023入賞のお知らせ
こんにちは。10max(@10max)です。 日越外交関係樹立50周年認定事業の「VIETNAM NFT アートコンテスト2023」に入賞したのでご報告です。 VIETNAM NFT アートコンテスト2023 結果発表VIETNAM NFT アートコンテスト2023には、2310点もの素晴らしい作品が寄せられました。たくさんのご応募をありがとうございました。vietnam.ejworks.com えっと・・・実は入賞が決定したのは3月でして、もう4ヶ月も前の事なのですが、そう言えば母艦であるブログの方でご報告してなかったな、とふと思いまして・・・ 信じら…
ホーチミン市内でハノイ名物麺「ブンタン」が美味い店 | Phở Nhà Khoai
こんにちは。今日本の少年少女の間で熱い「爆上戦隊ブンブンジャー」に興味津々の10max(@10max)です。 ブンブンジャーと言えば、ブンタン(Bún thang)というハノイの爆上げご当地麺料理がありまして、ホーチミンで美味いブンタンを出す店に中々遭遇しなかったのですが、先日ついに出会ってしまいましたので、ブンブンジャーの必殺技「バクアゲマグナム」の如くご紹介したいと思います。 ホーチミン3区にある「Phở Nhà Khoai」という名店です。 ※ホーチミン市内のローカルグルメのまとめはこちら↓ 【一覧マップ付き】ホーチミン市内のローカルグルメ・レスト…
アンコール・ワット – やはりこの遺跡は美しかった
昼食を終え、いよいよアンコール遺跡見学のおおとり、アンコール・ワットです。 今朝、ここで初日の出を観たばかりですが、もう遠い昔の事のように感じます。 奇跡の初日の出と逆さアンコールワット | 鑑賞スポットなど詳細解説あけましておめでとうございます。2024年元旦早朝5時のシェムリアップです。これからアンコールワットへ向かいます。こんな朝っぱらから一体何をしに行くのかって?それは内緒ですよ〜。「タイトルに書いてあるジャマイカ!!」というツッコミはカンボジ…travel.10max.net2024.07.08 SONY ILCE-7C (158mm, f…
タ・プローム遺跡 – 大樹に侵され、包まれ、生きていく | アンコール遺跡群
アンコール遺跡群の中でも最も名高い遺跡の一つ、タ・プロームへ向かいます。 ※前の記事↓ チャウ・サイ・テヴォーダ、トマノン、タ・ケウ – アンコールトムの東隣の遺跡3兄弟 | アンコール遺跡群城郭都市アンコールトムを後にし、城壁の東側に仲良く3つ並んでいる遺跡へ向かいます。 チャウ・サイ・テヴォーダ トマノン タ・ケウです。これらはマイナーなので、素通りして一気にタプロームまで行ってしまうツアーも多いようですが、中々に見応えがあ…travel.10max.net2024.07.12 ※記事一覧:カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初…
ホーチミン10区にやべぇローカルフード夜市があった | Ho Thi Ky Food Street
こんにちは。昔両親から「お前は屋台街で生まれたんだよ」と言われたような言われてないような10max(@10max)です。 本当に屋台街だとか夜市だとかが好きで、クアラルンプールのジャラン・アローなんかに行くと本当に「ここで生まれたんじゃないか」と思うこともあるのですが(たぶんタイガービール飲み過ぎ)、ホーチミンでもついに行ってきましたよ!激アツの屋台が並ぶナイトフードマーケット「Ho Thi Ky Food Street(ホーティキー フードストリート)」です! ちょっと異世界な食べ物も多数出現するので、これはフードエンターテイメントと言っても過言ではな…
チャウ・サイ・テヴォーダ、トマノン、タ・ケウ – アンコールトムの東隣の遺跡3兄弟 | アンコール遺跡群
城郭都市アンコールトムを後にし、城壁の東側に仲良く3つ並んでいる遺跡へ向かいます。 チャウ・サイ・テヴォーダ トマノン タ・ケウ です。これらはマイナーなので、素通りして一気にタプロームまで行ってしまうツアーも多いようですが、中々に見応えがある遺跡三兄弟なので、ぜひ個人でトゥクトゥクをチャーターして立ち寄って頂きたいだんご三兄弟です(言いたいだけです)。 ※前の記事↓ お猿と巡るバイヨン、バプーオン、象のテラス@アンコールトム初日の出と逆さアンコールワットで幸先の良い2024年を迎えたところで、約半日かけてメジャーなアンコール遺跡を見て回ります。まずはア…
お猿と巡るバイヨン、バプーオン、象のテラス@アンコールトム
初日の出と逆さアンコールワットで幸先の良い2024年を迎えたところで、約半日かけてメジャーなアンコール遺跡を見て回ります。 まずはアンコールワットのお隣の古代都市、アンコールトムから。 SONY ILCE-7C (67mm, f/8, 1/80 sec, ISO500) ※前の記事↓ 奇跡の初日の出と逆さアンコールワット | 鑑賞スポットなど詳細解説あけましておめでとうございます。2024年元旦早朝5時のシェムリアップです。これからアンコールワットへ向かいます。こんな朝っぱらから一体何をしに行くのかって?それは内緒ですよ〜。「タイトルに書いてあるジャマイ…