カンボジア

アンコール・ワット – やはりこの遺跡は美しかった | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(16)

昼食を終え、いよいよアンコール遺跡見学のおおとり、アンコール・ワットです。

今朝、ここで初日の出を観たばかりですが、もう遠い昔の事のように感じます。

奇跡の初日の出と逆さアンコールワット | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(12)
あけましておめでとうございます。2024年元旦早朝5時のシェムリアップです。 これからアンコールワットへ向かいます。こんな朝っぱらから一体何をしに行くのかって?それは内緒ですよ〜。 「タイトルに書いてあるジャマイカ!!」 というツッコミはカ...

アンコールワット, 裏参道, 東門SONY ILCE-7C (158mm, f/5.6, 1/160 sec, ISO100)

※前の記事↓

タ・プローム遺跡 - 大樹に侵され、包まれ、生きていく | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(15)
アンコール遺跡群の中でも最も名高い遺跡の一つ、タ・プロームへ向かいます。 ※前の記事↓ スポアンの大樹と共に生きる遺跡、タ・プローム タ・プロームの何が有名なのかと言えば、巨大なスポアン(ガジュマル)の木の根に侵食された遺跡、というイメージ...
スポンサーリンク

アンコール・ワット – やはりこの遺跡は美しかった

アンコールワットは12世紀初頭に建立されたヒンドゥ寺院(後に仏教寺院に改宗)で、30年の歳月を掛けて完成に至ったと言われています。

広さ約163ha(東京ドーム約40個分)、中央祠堂の尖塔の高さは65mの威容で、アンコール遺跡群の代表選手的な遺跡ですが、正直なところ「今更目新しくもないな・・・」などと思っていました。

しかし、なんのなんの、改めてじっくり見てみると、やはりそのポジションに相応しい美しさと迫力を備えていることを改めて思い知らされます。

さて、東の入口、いわゆる裏門からアンコールワットに入って行きます。

東の入口, アンコールワットSONY ILCE-7C (62mm, f/6.3, 1/200 sec, ISO100)

湖の様な広大なお堀を渡ります。空と雲を映す水鏡が美しい。

アンコールワットのお堀SONY ILCE-7C (31mm, f/8, 1/320 sec, ISO100)

お食事中のお猿。これは・・・竹に包まれたもち米のお菓子か何かを失敬したのでしょうか。

猿, アンコールワットSONY ILCE-7C (116mm, f/5, 1/125 sec, ISO125)

アンコールワットの中央祠堂の尖塔、高さ65mのとんがりコーンは近づくほどに迫力を増していきます。

東の参道, アンコールワットSONY ILCE-7C (124mm, f/5, 1/125 sec, ISO100)

東門に近づいてきました。

アンコールワット, 東塔門SONY ILCE-7C (62mm, f/5, 1/320 sec, ISO100)

巨大かつ繊細な尖塔と回廊。12世紀・・・今から900年も前にこのような建造物を作り上げるなど、ちょっと想像を絶します。

アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/5.6, 1/800 sec, ISO100)

一番上まで登ります。先ほど歩いてきた東門方面。ジャングルの真ん中に居ることを実感します。

アンコールワット上からの眺望, 東参道方面SONY ILCE-7C (60mm, f/4, 1/640 sec, ISO100)

反対側、西塔門方面。庭園を見渡すことが出来ます。人工物と自然が織りなす調和が実に美しい。

アンコールワット上からの眺望, 西参道方面SONY ILCE-7C (55mm, f/10, 1/80 sec, ISO100)

本堂の中に入っていきます。多数の仏像が点在し、祈りを捧げる人々が居ます。

アンコールワット内部の仏像SONY ILCE-7C (61mm, f/6.3, 1/80 sec, ISO4000)

アンコールワット内部の仏像SONY ILCE-7C (47mm, f/6.3, 1/50 sec, ISO500)

アンコールワット内部の仏像SONY ILCE-7C (28mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO400)

戦時中に奪われたのか、頭部の無いものも多いです。

アンコールワット内部の頭部のない仏像SONY ILCE-7C (61mm, f/4, 1/80 sec, ISO500)

アンコールワット内部の頭部のない仏像SONY ILCE-7C (178mm, f/5.6, 1/200 sec, ISO10000)

どうして足首だけ残したのだろうか。あるいは倒れてしまったのだろうか。

アンコールワット内部の足だけの仏像SONY ILCE-7C (30mm, f/5.6, 1/30 sec, ISO2000)

格子窓が作り出す陰影が美しい。

アンコールワット内部の頭部のない仏像SONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/50 sec, ISO100)

よく見ると格子の玉の1つ1つ、そして窓枠の方にも彫刻が施されています。

アンコールワットの窓格子SONY ILCE-7C (51mm, f/3.5, 1/60 sec, ISO800)

少年僧の団体がいました。僧学校の修学旅行のようなものでしょうか。

アンコールワットの少年僧SONY ILCE-7C (28mm, f/4, 1/125 sec, ISO100)

西塔門の方へ向かいます。

西塔門, アンコールワットSONY ILCE-7C (99mm, f/8, 1/200 sec, ISO100)

もう一度本堂を振り返ります。均整の取れたプロポーションはやはり美しい。

アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/500 sec, ISO100)

庭園の芝にはスプリンクラーで水が撒かれていました。子供たちが水しぶきの間を駆け回っています。

SONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/200 sec, ISO100)

西塔門を抜け、お堀を渡ります。先日乗ったアンコールバルーンが見えました。

アンコールワットから見たアンコールバルーンSONY ILCE-7C (110mm, f/8, 1/400 sec, ISO100)

アンコールワットを一望!空飛ぶ絶景スポット「アンコールバルーン」| カンボジア・シェムリアップ3泊4日(10)
トンレサップ湖からシェムリアップ市街の宿に戻って来ました。 そして、家族を宿に置いて筆者一人だけで再びトゥクトゥクに乗りこみます。 向かった先は、空飛ぶ絶景スポット「アンコールバルーン」。 ※前の記事↓ アンコールワットを空から一望出来る「...

帰りはこの参道と並行して設置されている浮き橋を渡ります。

お堀の橋, アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/400 sec, ISO100)

浮き橋は風船の様な構造で本当に水の上に浮いていて、子供たちがポンポン飛び跳ねていました。

浮橋, アンコールワットSONY ILCE-7C (29mm, f/8, 1/400 sec, ISO100)

西の正門の入口でトゥクトゥクドライバーと合流し、宿へ戻ります。

今更何を見るべきところがあるものか、と正直高を括っていたアンコールワットですが、いい意味で完全に裏切られました。やはりアンコール遺跡群の王者たる威厳と美しさを湛えた遺跡だと感じました。

西の参道入り口, アンコールワットApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/3700 sec, ISO80)

(2024年1月1日の記録)

つづき↓

〆の晩餐とホーチミン帰還 | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(17完)
朝の初日の出@アンコールワットからのアンコール遺跡群半日ツアーと、本日は中々精力的に動いたので、夕食まで宿で休息を取りました。 さて、良い時間になってきたためソックサンロードへ繰り出します。明日午前中の便でホーチミンの自宅へ帰還するため、〆...

記事一覧:カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】

カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】(2023-24)
「カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】(2023-24)」の記事一覧です。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へにほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました