新着記事All

スポンサーリンク

子連れにも楽しい!ムイネービーチは天気晴朗ナレドモ波高シ | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅⑦

サンライズジープツアーから戻って朝食を摂り、部屋でのまったりを経て、午後はムイネービーチを満喫します。 漁村の絶景と妖精の渓流「スイティエン」:早朝現地ツアー後半 | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅⑥ムイネーのサンライズジープツアー後半です。前半で白い砂漠(ホワイトサデューン)で初日の出を見、続いて赤い砂漠(レッドサデューン)に寄り、これから後半戦で漁村と妖精の渓流「スイティエン」を訪れます。個人的にはこの漁村が、今回のツアーの中で地味…travel.10max.net2023.04.02 スポンサーリンク ムイネーのビーチは波が高くて楽しい! …

スポンサーリンク

漁村の絶景と妖精の渓流「スイティエン」:早朝現地ツアー後半 | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅⑥

ムイネーのサンライズジープツアー後半です。 前半で白い砂漠(ホワイトサデューン)で初日の出を見、続いて赤い砂漠(レッドサデューン)に寄り、これから後半戦で漁村と妖精の渓流「スイティエン」を訪れます。 砂漠で初日の出 – ホワイトサデューンとレッドサデューン:早朝現地ツアー前半 | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅⑤ムイネー鉄道旅、2日目の朝です。もとい、2023年元旦の朝です。このいい感じにオンボロのジープ的な車で砂漠に昇る初日の出を見に行くのです。ムイネー・サンライズジープツアーの概要今回参加したのは、ムイネーのサンライズツアー。ムイネーの代表的な….

スポンサーリンク

一時帰国で気付いた日本とベトナムの良いところ・気になるところ

こんにちは。ホーチミンに家族で赴任して9ヶ月が経った10max(@10max)です。 この3月に、筆者の日本出張と子供達の学校の春休みが上手い塩梅に重なったので、家族で2週間ほど一時帰国しました。 その中で(あくまでもベトナム駐在生活9ヶ月時点で)筆者や妻、子供達が感じた日本とベトナムそれぞれの良いところ、気になるところを、日本で食べた食事の記録と共にオムニバス形式で(何でやねん)書き留めておきたいと思います。 なのでところどころ写真と文章が関係なかったり食欲が刺激され過ぎたりで読みづらいかと思いますがご了承下さいm(_ _)m 目次 日本の良いところス…

スポンサーリンク

砂漠で初日の出 – ホワイトサデューンとレッドサデューン:早朝現地ツアー前半 | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅⑤

ムイネー鉄道旅、2日目の朝です。 もとい、2023年元旦の朝です。 このいい感じにオンボロのジープ的な車で砂漠に昇る初日の出を見に行くのです。 Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/17 sec, ISO1000) スポンサーリンク ムイネー・サンライズジープツアーの概要 今回参加したのは、ムイネーのサンライズツアー。ムイネーの代表的な観光名所をジープで巡れる現地ツアーです。申込みはホテルで行いました。 訪れる場所とスケジュールはこんな感じ。 朝4:30ホテルを出発 ① ホワイトサデューン(白い砂漠)でバギーに乗り日の…

スポンサーリンク

ロシアンマーケットは安いアウトドアブランドのバッグ・ウエアの百貨店 – 本物と偽物の中心でコスパを叫ぶ

こんにちは。ホーチミンに住み始めて8ヶ月あまり、服やバッグの現地調達がしたいお年頃の10max(@10max)です。 ということで、行ってきましたロシアンマーケット。 ロシアンマーケットはPatagoniaやTHE NORTH FACEなどのアウトドアやスポーツブランドのバッグや上着、ウエア(の模倣品?)の品揃えではホーチミンで右に出るものはないと評判のローカル市場なのです。 目次 「ロシアンマーケット」の由来は?ロシアンマーケットはアウトドア・スポーツブランドのバッグ・ウェアが安いベンタイン市場などとは異なる品揃えロシアンマーケットでノースフェイスのバ…

スポンサーリンク

次男、サイゴンの桜舞う中、小学校を卒業する。

ホーチミンの桜とも言われるモモイロノウゼンの花が咲き誇る中、次男がホーチミン日本人学校の卒業式を迎えました。 次男の卒業式を終えて、今見えているぼんやりとした余韻と景色を、少しだけ書き連ねておきたいと思います。 SONY ILCE-7C (59mm, f/4, 1/400 sec, ISO100) ところで(今思えば)僕は小学校が大好きだったようで、今までで一番心に残っている卒業式は小学校のものです。 小学校の校歌は今でも3番までそらで歌えるし、卒業式のために何度も練習した「仰げば尊し」を聴くと今でも甘酸っぱい気持ちになります。 もしかするとそれは僕個人…

スポンサーリンク

「海鮮年越しそば」と潮騒の大晦日 | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅④

ムイネーの海で波と戯れた後、例の書斎で2022年最後のブログを綴ります。毎年恒例の1年振り返り誰得系記事です。 ベトナムにて暮れゆく年を振り返る – 子供達の成長は国境と想像を越えてムイネーのビーチは波が高く、海遊びに疲れた子供たちはホテルの部屋で思い思いの時間を過ごしている。潮騒の音に包まれながら、14歳の長男はメモ帳に絵を描き、12歳の次男はスマホでYouTubeを観ている。この光景を見ていると、家族でのベトナム生…travel.10max.net2022.12.31 そうして家族それぞれ思い思いの時間を過ごすうちに、ムイネーの海に2022年最後…

スポンサーリンク

【バインミーだけじゃ勿体ない】「Như Lan(ニューラン)」@ホーチミンはベトナムローカルグルメの百貨店

こんにちは。いつもベトナム時間の昼休みに会議を入れられるのが悩ましい10max(@10max)です。 そんな時に筆者が会議中にこっそり食べられる持ち帰りランチの調達でお世話になっているのが、職場から徒歩3分の老舗食堂・軽食店「Như Lan(ニューラン)」。 このニューラン、ホーチミン1区の観光エリアの真ん中で気軽にバインミーが買えるという事で有名ですが、ニューランはバインミーだけで満足していては完全に勿体無い名店です。 筆者に言わせれば、ニューランは「ベトナムローカルグルメの百貨店」! ベトナムっ子御用達のテイクアウト軽食からちょっと通向けのローカル麺…