まさかの桁違い!?家族でちょっとリッチなホテル「クリフリゾート&レジデンシズ ムイネー」| ムイネー・ベトナム鉄道子連れ2泊3日の旅③
ホーチミンから約4時間ベトナム鉄道に揺られ、ファンティエット駅に到着しました。 駅近くで適当に昼食を摂り、宿に向かう事とします。 後で知ったのですが、その宿があまりにも(色々な意味で)桁違いに素晴らしかったのです。詳しくは後ほど・・・。 いざベトナム鉄道でムイネーへ | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅②まだ明け切らぬ大晦日のホーチミン市街を流し、サイゴン駅へ向かいます。朝の早いこの街では5時前でもすぐにGrabを捕まえる事が出来るので助かります。もっとも早起きなど旅行の時以外は全くしないので助かるのは年に数回ですが・・・こうしてベトナム鉄…tra…
【奇跡の国ベトナム】α7Cのキットレンズ(SEL2860)を買ったら日本の半額以下だった件 & ベトナムのお薦めカメラ正規販売店
こんにちは。今明かすと丁度1年ほど前にα7Cを購入したきっかけは実はベトナム赴任の話だった10max(@10max)です。 α7Cを購入した理由 – α7 IV、α7 IIIと比較して辿り着いた結論先日α7Cを購入しました。α7 IVおよびα7 IIIと比較した上で最終的にα7Cを選んだ理由をご紹介します。なお、これまではα7 IIとオリンパスE-M1 Mark IIを使用していました。10max.net この度その赴任先のホーチミンでα7Cのキットズームレンズ「FE 28-60mm F4-5.6(SEL2860)」を単品で購入したのですが、そのお値段、…
【世界一の卵料理!?】路上の屋台でホビロン(孵りかけの卵)を食べてみた@ホーチミン | ベトナム人お薦めローカル飯番外編
こんにちは。基本的に卵が大好きな10max(@10max)です。 少し前のことになりますが、ホーチミンに赴任して間もない昨年8月、何と世界一を誇るベトナム料理を食べていました。それは、「ホビロン(hột vịt lộn)」という、孵化しかけのアヒルの卵です。 何が世界一かと言うと、ホビロンは「アジアの最低評価卵料理トップ」に選出された筋金入りのゲテモノ料理なのです^^; アヒル卵のホビロン、アジアの最低評価卵料理トップへ選出|ポステ世界中の伝統料理を紹介するグルメサイト「Taste Atlas」が、「アジアで最低評価の卵料理6選」を発表し、孵化しかけのア…
ホーチミン7区でハノイ料理とビアホイが楽しめる「Long Béo Băm Sáu Phố Phường」| ベトナム人お薦めローカル飯
こんにちは。ベトナムローカル飯は何となくハノイの方が好みに合う気がしている10max(@10max)です。 「ベトナム人お薦めローカル飯」と称し、ガイドブックに載っていないお薦めローカルベトナム料理店を紹介していますが、今回はホーチミン市7区フーミーフン地区にあるハノイ料理店「Long Béo Băm Sáu Phố Phường」。 ややハイソで小綺麗な店が多いフーミーフン地区の中で、ハノイ庶民の居酒屋「ビアホイ」の雰囲気が味わえる貴重な名店です。 ※ホーチミン都心に近い路上ビアホイはこちら↓ ホーチミンにこんな場所が!圧倒的スケールの路上ビアホイ |…
いざベトナム鉄道でムイネーへ | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅②
まだ明け切らぬ大晦日のホーチミン市街を流し、サイゴン駅へ向かいます。朝の早いこの街では5時前でもすぐにGrabを捕まえる事が出来るので助かります。 もっとも早起きなど旅行の時以外は全くしないので助かるのは年に数回ですが・・・ こうしてベトナム鉄道で行く2泊3日ムイネー年越しの旅が幕を開けます。 OLYMPUS E-M1MarkII (40mm, f/3.9, 1/80 sec, ISO2500) スポンサーリンク サイゴン駅 サイゴン駅はホーチミン市の中心部である1区の北西隣の3区にあります。ホーチミンに住んでいても通常は訪れる事のない場所でしょう。 駅…
ベトナム鉄道チケット予約・購入方法と乗り方 | 日本クレカ/Googleマップでも購入可能に
2024年10月26日更新:Googleマップからチケット予約購入出来るようになりました。 こんにちは。日本では車好きですがアジアでは鉄道旅が大好きな10max(@10max)です。 年末年始のムイネー旅行でベトナム鉄道旅デビューしました。その際に得たベトナム鉄道のチケット購入ノウハウ、特にオンラインでの購入方法についてご紹介したいと思います。 なお、実際のベトナム鉄道旅の模様はこちらを御覧下さい。 いざベトナム鉄道でムイネーへ | ムイネー・ベトナム鉄道2泊3日の旅②まだ明け切らぬ大晦日のホーチミン市街を流し、サイゴン駅へ向かいます。朝の早いこの街では…
観光プランと見どころ | ムイネーで初日の出!ベトナム鉄道子連れ2泊3日の旅①
こんにちは。先日ベトナムでの初めての年越しを迎えた10max(@10max)です。 その年越しですが、今回は2022年大晦日〜翌23年1月2日の2泊3日で家族と共にムイネーという小さな町を訪れ、新年を迎えました。本記事以降、ムイネーの旅行記・旅情報をお伝えしていきたいと思います。 ムイネーはホーチミンから約200km、鉄道で4時間ほどの距離に位置するビーチ沿いの町です。旅行記のプロローグとして、本記事ではムイネーを年越し旅の目的地として選んだ理由・ハイライトと、観光プランをご紹介します。 スポンサーリンク ムイネーを旅先に選んだ理由と見どころ 海沿いに細…