10max

スポンサーリンク
タイ

バンコクの2つの水上バス | チャオプラヤーエクスプレスとセンセープ運河水上バスの違いと使い方

こんにちは。10max(@10max)です。バンコクと言えば水の都ですので、水上バスに乗ってみたいもの。ただ、水の都というだけあって、川だの運河だのが沢山ありまして、従って水上バスにもいくつか種類があります。本記事ではその中でも代表的かつ旅...
ホーチミン市のローカルグルメ

ビーフシチューフォー(Pho Bo Kho)が隠れ本命の有名フォー店 | Phở Quỳnh

こんにちは。レイザーラモンHGはフォー好きなんだとずっと思ってた10max(@10max)です。ホーチミン1区の安宿街ブイビエン通りからも近く、外国人旅行者にも有名なフォーレストラン「Phở Quỳnh」。最初に訪れて普通の牛肉フォーを食べ...
ホーチミン市のローカルグルメ

ホーチミンにこんな場所が!圧倒的スケールの路上ビアホイ | Bia Hơi 7 Khô

こんにちは。結婚したら「ビアホイの後にお風呂にする?それともお風呂の後にビアホイにする?」と訊かれるのが夢だった10max(@10max)です。それは嘘ですが、先日、とんでもないビアホイに出会いました。いや、もはやこれはビアホイの範疇に収ま...
スポンサーリンク
旅コラム/旅道具

食道楽だからローカル飯屋に矢鱈と行ってるわけじゃないという話

「10maxは飯Loverである」などとよく誤解されるのですが、実は、「食」や「グルメ」そのものに興味がある訳では無く、むしろかなり無頓着な方なのです。「何だこのやろう!血液の9割がベトナム麺のスープとビアサイゴンで出来ているって言ってたジ...
カンボジア

旅のプランと見どころ | カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】

2023年〜2024年の年越しは、家族でシェムリアップで過ごしました。ホーチミン発でアンコール遺跡群とトンレサップ湖を巡る小旅行です。ホーチミンから最も近い外国であるカンボジア&アンコール遺跡群。家族でベトナムに居る間に一度は行きたいね、と...
ホーチミン市のローカルグルメ

フォー発祥の地ナムディンの味を守り続けるHCMC3区の老舗 | Phở Dậu

こんにちは。フォーにフォーリンラブな10max(@10max)です。北部の代表的麺料理であるフォー、ホーチミンにも有名店含め星の数ほどありますが、その中でも「フォー発祥の地」と言われる北部ナムディンの味を守り続けている店があると聞いて、行っ...
ベトナム生活編

家族本帰国からのサイゴン単身生活2ヶ月間の事件簿

こんにちは。地味な独身貴族日本代表、10max(@10max)です。家族が日本に本帰国してちょうど2ヶ月が経ちました。そしてホーチミン3区での独身貴族生活にもだいぶ慣れ、一方で家族の日本での生活も少しずつ整ってきたようです。思えばこの2ヶ月...
メコンデルタ旅行記

メコンデルタサイクリングはどこか懐かしい島風景の様に | メコンデルタ子連れ1泊2日(8完)

メコンのゆったりした朝の時間を過ごした後、午前中はVinh Longの中州のサイクリングに出かけます。宿で無料のレンタサイクルを借りて出発です。気持ちの良い青空です。メコンデルタサイクリング - ゆったり流れる島の様な時間Vinh Long...
メコンデルタ旅行記

メコン川の朝 – 水上で生活する人々 | メコンデルタ子連れ1泊2日(7)

メコン川の素晴らしい夜が明けました。今朝は爽やかな青空が広がっています。朝食は豚肉のフーティウ。食べる前から優勝確定です。出汁の効いた優しいスープが心身に染み渡ります。次男はお気に入りのベトナムコーヒー。メコンの一日が始まる人々がメコン川で...
ホーチミン市のローカルグルメ

味もルーツも規格外!鹿肉濃厚ピリ辛スープ麺「フーティウ・サテ・ナイ(Hủ tiếu Sa tế nai)」の老舗 | Hủ tiếu Sa tế Gia truyền Tô Ký

こんにちは。最近寝る前に羊ではなく鹿を数えてしまう10max(@10max)です。ついに出逢ってしまいました。「Hủ tiếu Sa tế nai」なる規格外の絶品麺に。ゴロゴロの贅沢鹿肉にピリ辛特濃ピーナッツスープが絡む美味さも異色なら、...
スポンサーリンク