ホーチミン市内観光 ベトナムのジャブロー、クチトンネル半日ツアー | ベトナム兵の工夫と根性に脱帽 こんにちは。10max(@10max)です。8ヶ月前にクチトンネルに行ってきました(爆)「8ヶ月前とかむしろよく思い出したな!」などと言うツッコミはビアサイゴンを飲みながらお願いしますw昨年8月に家族がベトナムへ遊びに来た際に半日ツアーで行... 2025.04.20 ホーチミン市内観光
ベトナム生活編 ホーチミンでApple製品を2割ほど安く購入した件 – 並行輸入品販売のリアル店舗 こんにちは。関税にまつわるアップルとトランプの攻防に興味津々の10max(@10max)です。さて、先日ホーチミン市内でApple Pencil(USB-C)を購入しました。一時帰国中に日本で購入した第11世代iPad(A16)用です(iP... 2025.04.14 ベトナム生活編
ベトナム生活編 家族本帰国から1年が経ちまして – 満開の桜と満開の花粉症とともに こんにちは。東京でスコール並にあふれ出ていた鼻水が、ホーチミンに戻った途端に止まった10max(@10max)です。先日子供たちの春休みに合わせて一時帰国をしてきました。同時に、昨年3月の細君と子供たちの本帰国からちょうど1年が過ぎました。... 2025.04.12 ベトナム生活編
ハザン ハザン市を一望しつつ、旅を〆る。 | ハザン南ループ旅行記 – ハノイ発4日間⑮(完) ハザン省博物館を大興奮の中で後にし、最後にハザン市を一望できるというカフェを訪れ、宿へ戻り〆のビールへとなだれ込むこととする。ハザン市内で、バイクで鉄塔の下をくぐるという稀有な経験をしたことも念の為に記しておきたい。※前の記事↓※ハザン省の... 2025.04.05 ハザン
ハザン ハザン省博物館で山岳少数民族と日本人の共通点に驚く | ハザン南ループ旅行記 – ハノイ発4日間⑭ ハザン市内のいくつかの古刹を観終え、ハザン省博物館へやって来た。ハザン省の開拓の歴史や、少数民族の文化を知ることが出来る、大変面白い施設だ。ベトナムの中でも特異な少数民族の歴史や文化というだけでも興味深いのに、日本の文化との共通点を知って非... 2025.03.22 ハザン
ベトナム生活編 【2025年】日本の運転免許のベトナム免許への切替え手続き【自分で出来るもん】 2024年3月21日:2025年1月より適用開始の最新の免許区分について更新こんにちは。Grabに乗る度にドライバーのシフトさばきに目が行ってしまう10max(@10max)です。先日ホーチミンで、日本の運転免許のベトナム免許への切替申請を... 2025.03.15 ベトナム生活編
ベトナム生活編 意外と太りやすい国、ベトナムで10キロ太って10キロ減量した件 こんにちは。10max(@10max)です。ベトナムは非常にけしからん国です。住んでいるだけでワガママボディが出来上がります。ベトナムに赴任して2年余りで体重が10kgも増えてしまいました。困惑のあまり、国名を「ベトナム養豚主義共和国」と改... 2025.03.12 ベトナム生活編
ハザン ハザン最古の寺を観る | ハザン南ループ旅行記 – ハノイ発4日間⑬ 昼食を終えて13時半頃、ドライバーLittle Ant氏のバイクはハザン市内に戻ってきた。この後市内の見どころをいくつか回ってもらえないか彼に頼んでみたところ快諾してくれたので、いくつかの寺や博物館などを訪れることにする。ハザン市内では流石... 2025.03.08 ハザン
ハザン ハザンの谷の集落でモン族のお宅にお邪魔する | ハザン南ループ旅行記 – ハノイ発4日間⑫ 少し時系列を遡りたい。Du Gia村からハザン市へ戻る途中、ドライバー氏のLittle Ant氏がDT181(県道181号)沿いのモン族の集落に立ち寄ってくれ、そこで民家にお邪魔するという素晴らしい体験が出来た。バイクは絶景の激細山岳路を駆... 2025.03.04 ハザン
ホーチミン市のローカルグルメ 川風を感じつつ世界各国のビールを飲める名店 | Lalaland 869(ホーチミン3区) 2025年6月29日更新:食事について修正・メニュー掲載こんにちは。10max(@10max)です。Twitter(X)の飲み友達と共に訪れたビールバーが、ビール好きにとっては最高な名店だったので、居ても立っても居られずご紹介したいと思いま... 2025.03.02 ホーチミン市のローカルグルメ