10max

スポンサーリンク
インド

Day 06 バラナシ/ガンジス川 | 悟りの果てと「ドルフィン」| 旅行記【インド二千年の旅】

夜明けのガンジスと祈り夜明けのガンジス河に出てみる。それは今まで見たガンジスとは全く印象を異にしていた。喧騒と混沌は影を潜め、そこに満ちていたのは静謐と祈りだった。人々が祈りを捧げる対象は、聖なるガンガー(ガンジス河の女神)である。救いを求...
インド

Day 05-2 路地 DE バラナシ | 地獄のオレンジジュース | 旅行記【インド二千年の旅】

ダシャーシュワメード・ガートの鬱陶しくも心地よい喧騒ダシャーシュワメード・ガートへ上陸。聖なる河ガンガーへ巡礼に訪れた人々への土産物屋が並ぶ。ブラブラしながら片手間で宿を探そうと思っていたが、次から次へと来るわ来るわゲストハウスの客引きが。...
インド

Day 05 バラナシ/ガンジス川 | ガンガーを彩る洗濯アートの歓迎 | 旅行記【インド二千年の旅】

ムガル・サライ駅からバスに乗り、ガンジス川にかかる橋のたもとからボートでバラナシの中心部へと入るのが通である、とは誰から聞いたのだったか。バラナシへはガンジスから入るべしボート漕ぎの彼らに向かって「写真を撮っても良いか」と聞くと、むっつりし...
スポンサーリンク
旅コラム/旅道具

海外ドラマ「24」がクールなビジネス英語を学ぶのにオススメな3つの理由と8つの実例

タローラモ君カッコいい英語をしゃべれるようになりたいもんじゃのう。ジローラモ師匠隣町へも行かぬくせにおぬし英語などどこで使うのじゃ。タローラモ君実は師匠には黙っとったんじゃが、最近しょっちゅうブロンズ美女に言い寄られる夢を見て困っとるんじゃ...
インド

Day 04 荒野に霞むタージ・マハルと人々の生活 | アーグラー | 旅行記【インド二千年の旅】

ジャイプルからタージ・マハルのあるアーグラーへ向かう道中と、タージ・マハルの記録である。最後にタージ・マハルが登場するが、どちらかというと道中の記録がメインである。タージ・マハル自体はツアー観光客がひしめいており、若干興ざめしてしまった。タ...
旅コラム/旅道具

海外一人旅の魅力 | 一人旅は出会いと日常を三倍充実させる

<![CDATA[「一人旅って寂しいんじゃないの?」というのはよく問われる命題である。しかしあえて言おう。一人旅は寂しいものであると!!などと言い切ってしまっては身も蓋もないが、実は「寂しさ」こそが一人旅の魅力を引き出してくれる最大の功労者...
インド

Day 03-2 | 天空の城、ジャイガール要塞/ジャイプル | 旅行記【インド二千年の旅】

アンベール城に続いて、同じくジャイプル郊外のジャイガール要塞を訪れる。ジャイプルを見守る天空の城、ジャイガール要塞ジャイプル郊外からジャイガール要塞を望む。1036年に建築されたジャイガール要塞は、観光客向けの綺麗なアンベール城より600年...
インド

Day 03-1 | アンベール城 / ジャイプル | 旅行記【インド二千年の旅】

今日はジャイプル近郊のアンベール城を訪れる。アンベール城 | ジャイプルアンベール城の前の蛇使いまさか本当にこういう典型的なインド風味のオッサンを目にすることができるとは思っていなかった。もちろん観光客向けなのだろうが。それにしても、本当に...
インド

Day 02-2 ジャイプル | Pink City | 旅行記【インド二千年の旅】

「ピンクシティ」と「黒いおっさん」のコントラストデリーの南西266kmに位置するジャイプルはパキスタン国境へ続く砂漠地帯の入り口の街。"Pink City"の異名を持つこの街の建物は、土地の土壌の特色から皆ピンク色をしているのである。"Pi...
インド

Day 02-2 | デリーからジャイプルへの道 | 旅行記【インド二千年の旅】

今日はデリーからジャイプルへ向かう。車をチャーターする予定である。陽気なゴパルとロイヤルエンフィールドに跨りつつジャイプルへ向かうゴパルという男。デリーからジャイプル→アーグラーをめぐる個人ツアーに申し込んだところ、たまたま参加者が自分ひと...
スポンサーリンク