10max

スポンサーリンク
ベトナム生活編

ホーチミンの巨大樹並木

2024年12月20日:3 Tháng 2(2月3日)通り追加ホーチミンの街路樹は大変美しい。とりわけ筆者が勝手に「巨大樹」と呼んで愛でている街路樹がある。天に向かって真っ直ぐ伸びる、大変凛とした巨木だ。「巨大樹」というのは言うまでもなく、...
ニャチャン

ニャチャン風たこやき「バインカン(Bánh căn)」の名店 | Bánh căn – bánh xèo – Bánh canh tôm hùm 7C Tô Hiến Thành

こんにちは。たこ焼きには青のりとマヨネーズを大量に入れる派の10max(@10max)です。先日ニャチャンでいくつかのご当地名物料理を賞味しましたが、そのうちの一つで見た目にも舌にも非常に美味しかったのが、「ニャチャン風たこ焼き」と例えられ...
ハザン

ハザンの神宿たち | ハザン市内とハザンループのゲストハウス、ホームステイ

今日もハザンの話をしましょう。「犬も歩けば絶景と少数民族」と言われる、あのけしからんベトナム最北秘境、ハザン(Hà Giang)省の話です。そのハザンを心行くまで満喫するには、相応しいけしからんゲストハウス、即ち「神宿」が欠かせません。※ハ...
スポンサーリンク
ハザン

ハザンループとモデルプラン/コース | ハノイ発4日間でもハザンを濃く味わえる

ハザンの話をしましょう。絶景と少数民族をこれでもかと魅せつけてくる、実にけしからんベトナム最北秘境の、あのハザン(Hà Giang)の話です。「ベトナム最北秘境」、その響きに見合う様に旅の日程も少々ハードボイルドなものになります。何しろハザ...
ホーチミン市のローカルグルメ

クリアだが旨味凝縮スープのブンボーフエを出す無名の名店@ホーチミン1区 | BÚN BÒ HUẾ Số 9

こんばんは。初めに「ブンボーフエ」と聞いた時に何となく「イノキボンバイエ」を思い出した10max(@10max)です。フエの名物麺「ブンボーフエ」のお店はホーチミン市内にも多数ありますが、その中でも筆者が最近発見してハマっているのが、1区に...
ハザン

一瞬で心奪うベトナム最北端の秘境「ハザン」の魅力 – ベトナム離れの絶景と自然体の少数民族達

ベトナム航空機内誌「HERITAGE」は実にけしからん書籍だ。この国にはこれほどまでに美しい風景と文化と歴史があるのだ、という事を、素晴らしいロケーション選定と美しい写真で、「誇らしげに」と言ってもよい程に訴えかけてくる。ベトナムの旅を担う...
ベトナム生活編

駐在員がベトナムの銀行で定期預金に預入してみた

こんにちは。10max(@10max)です。先行きの見えぬ昨今、先日リスク分散の為、1ドル150円台前半をウロついている間にベトナム口座残高の一部を日本に送金しました。それに続き、米FRBが利下げを発表した事もあり、今回残りの一部を今度は定...
ベトナム生活編

ベトナムから日本への送金方法や手数料あれこれ

こんにちは。花より団子、金より麺類な駐在員、10max(@10max)です。根暗なベトナム単身暮らしで、それ程頻繁に飲みにも行かずローカル飯ばかり食べていると、ベトナムの口座にどんどんお金が貯まって行きます。一方、家族3人が暮らす日本の方が...
ベトナム生活編

【これはダンジョン】ベトナムで携帯電話のMNP(番号ポータビリティ)をやってみた

2024年11月12日:電波改善の後日談追記こんにちは。電波中年の10max(@10max)です。ベトナム最北の秘境、ハザン省に旅行した際にMobifoneの電波が全然入らなくて、調べてみたら、さもありなん。「秘境で電波が入らないようでは日...
ホーチミン市のローカルグルメ

ホーチミンでお粥を食べたいならまずここ | Cháo Vịt Bé Ba

こんばんは。毎日ランチの度に「今日は麺か米か」と言う究極の選択をしている求道者10max(@10max)です。麺も米も甲乙つけ難いのですが、ベトナムで忘れてはならないのが「Cháo(お粥)」という存在。地元ホーチ民の生活にも根付く庶民飯「お...
スポンサーリンク