マレーシア ブキッビンタン近くの街角ホーカーでPenang Prawn Meeを食す朝 クアラルンプール2日目の朝。朝食にマレーシア中華麺を食べに行きます。ブキッビンタンには、クアラルンプールへの出張時によく利用していた素晴らしい街角ホーカーがあります。そうしたところで朝から麺活を行うのが、クアラルンプールの美しい過ごし方の一... 2024.10.07 マレーシア
ホーチミン市のローカルグルメ ホーチミンはクラフトビール天国!おすすめ9店をご紹介 こんにちは。物心ついた頃からビールが出てくる蛇口が夢でしたが、ビール天国ベトナムに住む事でほぼ叶ってしまった10max(@10max)です。さて、安いビールが水のように飲めるだけでなく、実はホーチミンはクラフトビール天国でもあります。何しろ... 2024.10.06 ホーチミン市のローカルグルメ
マレーシア 我が聖地ジャランアローの屋台街で家族と、そして旅友と過ごす熱い夜 我が聖地、ジャランアロー。アジア最大級の屋台街。20世紀末、学生時代の初めてのバックパック旅で訪れて以来、本当にジャランアローが好き過ぎて、出張の度に近くに宿を取り、その膨大な熱量の屋台街へ繰り出したものでした。その個人的聖地に、今宵ついに... 2024.10.04 マレーシア
ベトナム生活編 ベトナムの治安 – その現状と未来予想 こんにちは。ホーチミン生活ももうすぐ2年半になろうという10max(@10max)です。さて、今年6月に起きた、ホーチミン市内でのベトナム人による日本人刺殺事件は、ベトナム在住日本人を中心に大きな波紋を呼びました。実はこの事件からずっと、本... 2024.10.02 ベトナム生活編
ホーチミン市のローカルグルメ 優しいスープとローカル感が最高なホーチミンの鶏鍋の名店 | Lẩu Gà Lá É Phú Yên Hội Ngộ こんばんは。最近ホーチミン3区の運河沿いのTrường Sa(チュンサー)通りに飲みに繰り出すことが増え始めた10max(@10max)です。ローカル飲食店やクラフトビール屋が立ち並ぶチュンサー通りですが、地元サイゴンっ子が集まる鶏鍋の名店... 2024.09.29 ホーチミン市のローカルグルメ
マレーシア KLセントラルで安くて美味い本格ローカル飯が揃うフードコート「Moneys Corner」 KLセントラル駅すぐ近くのフードコートで昼食を摂ります。「Moneys Corner (錢聚灣) Food Court」は、マレーシア中華料理やマレー料理を中心に、安くて美味い様々な屋台飯(しかも学生アルバイトが調理してるチェーン店ではなく... 2024.09.28 マレーシア
マレーシア ホワイトコーヒーとすったもんだでペナン島からクアラルンプールへ移動 ペナン島を発ち、空路クアラルンプールへ移動します。クアラルンプール国際空港(KLIA)から市内への高速鉄道KLIAエクスプレスでは、マレーシアならではの洗礼を受けることになりますが、それは後の話・・・出発が早いので朝食は昨夜仕入れておいたフ... 2024.09.26 マレーシア
マレーシア ペナン島・ジョージタウンのニョニャ料理レストラン | Nyo Nya Lah! 夕食は、ペナン島・ジョージタウンで評判のニョニャ料理レストラン「Nyo Nya Lah!」を訪れます。ペナン島に来たなら、一度はニョニャ料理を堪能しないわけにはいきません。ニョニャ料理とは、15世紀頃を中心にマレー半島に移住してきた華人と現... 2024.09.24 マレーシア
旅コラム/旅道具 国境の狭間の空白エリアと透明人間化、そして究極のパスポートの失くし方について こんにちは。昔から透明人間になる魔法を習得したかった10max(@10max)です。そんな夢が叶った訳ではないのですが、最近「国境の狭間の空白エリア」における「透明人間状態」について考えさせられることがしばしばあるんですよね。ちょっと何言っ... 2024.09.18 旅コラム/旅道具
マレーシア 【これは宝探し】ペナン島のウォールアートを観て歩こう ペナンヒルから戻って少し宿のカフェなどで休憩したあと、夕食までの間にペナン島名物ウォールアートを訪れつつジョージタウンを散策します。ペナン島名物のウォールアートですが、実はマラッカなどとは少し違い、「ここに行けば沢山ある」と言うような決まっ... 2024.09.16 マレーシア