ラオス 川の向こうで見つけたバンビエンの美しい農村風景 | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 9時起床。昨日は20時くらいまで雨が降っていたが、その名残の薄い雲が日光を和らげている。概ね好天だ。雨季にもかかわらずこうも天候に恵まれると、逆に旅の後半はずっと雨なんじゃないかと不安になってしまう。そう、今日は9日間の旅の5日目。ようやく... 2021.08.27 ラオス
ラオス バンビエンのタム・チャン洞窟 | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 前述の通り、ボロ木舟でソン川を渡って対岸のタム・チャン洞窟というラオスでも屈指の鍾乳洞へ行けないものかと模索することにした。バンビエン中心部からタム・チャン洞窟へは渡船でさて、そんな思いつきで大して調べもせず適当に船着き場で漕ぎ手のオッサン... 2021.08.20 ラオス
ラオス バンビエンは本当に「ラオスの桂林」だった。 | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 バンビエン行きのマイクロバス乗り場までソンテウで移動する。10時ビエンチャン発のマイクロバスは、補助席・助手席までフル活用して詰め込まれた古今東西の旅行者で、文字通り寿司詰めになってバンビエンに向けて出発した。こんな時には日頃から積極的に取... 2021.08.16 ラオス
ラオス 懐かしのメコン河畔屋台で念願のビアラオを傾ける | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 午睡から目覚めるといい具合に日も傾き始めていた。これから、筆者が色々な旅先の中でも最も気に入っている場所の一つ、メコン川沿いの屋台へ相方を連れて繰り出そうという次第である。お気に入りのメコン川沿いの屋台街へ繰り出す3年前と何も変わっていない... 2021.08.07 ラオス
ラオス 再会、ビエンチャン!事故で振替輸送のバスに揺られノーンカーイの橋を渡る | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 鉄の車輪が一定間隔で線路の切れ目を乗り越える音が遠くから聴こえてくる。目を覚ますと早朝5時だった。日の出を見るためにデッキへ向かう。デッキのドアを開けて車外へ身を乗り出し、明るむ空を見渡す。汽車は昨夜の出発時ののらりくらり運転とは打って変わ... 2021.08.03 ラオス
ラオス 間一髪の旅程変更でバンコクからビエンチャンへの夜行列車に飛び乗る | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 9時起床、宿で香草(パクチー)香る粥を食す。朝から至福のひと時である。朝になって宿の様子を見てみると流石900B(2人で)のセレブ向け安宿、やはり中々豪奢である。パークセーからのラオス入り計画がまさかのご破算にその後サワディー・バンコク・イ... 2021.07.29 ラオス
ラオス カオサン通りを無駄に周回しつつセンミーナームでトランスを決める | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 21時25分、タイ国際航空にてにドン・ムアン空港着陸。到着ロビーの客引きの群を抜けてバスターミナルへの自動ドアをくぐると、そこは密度の濃いジワッとした熱気のるつぼ。これである。これがアジアである。身体の方は熱気でだるさを覚えるが、頭の方では... 2021.07.25 ラオス
ラオス お嬢さんをラオスに連れて行ってもいいでしょうか。 | ラオス旅行記【果たして僕は結婚出来るのか?】 2005年夏のある日、僕は彼女の自宅でご両親と初めて対面していた。「お嬢さんを僕に下さい」などというありきたりな話をしに来た訳ではない。「地球の歩き方」のページをペラペラと繰りながら、ラオスという国がいかに素晴らしく、治安が良い国であるかと... 2021.07.22 ラオス
スリランカ 僕らが旅に出る理由 – 2004年スリランカ旅の手記より あの日あの場所で彼や彼女に出会えたことを、本当に幸運だと思うのだ。一人一人が毎日を過ごすに連れて、そこに一本ずつの「線」が引かれて、それが時折、偶然交差するイメージを、僕は持っている。線は、時と場所が織り成す広大な空間を進んでいくもので、交... 2021.07.14 スリランカ旅コラム/旅道具
スリランカ 旅の最後はいつも(目が乾きつつ) | スリランカ旅行記【”We are Asian!!”と言ってくれた島国】 旅の終わりにはいつもこの騒々しい町に辿り着く。しかし今回は少し様相が異なる。それは、眼鏡をスリランカに献上して来てしまったためだ。バンコクのドンムアン空港に到着すると、筆者はすぐにコンタクトレンズを外し、ベンチに横になった。少しでも目を休め... 2021.06.24 スリランカ