新着記事All

スポンサーリンク

ミシュランガイド掲載のハノイ旧市街のフォーの名店「Phở 10 Lý Quốc Sư」

こんにちは。ベトナム生活も1年5カ月が過ぎ、麺疫力が上がって来たような気がする10max(@10max)です。 さて、ハノイにもいくつかの高名かつ美味しいフォー屋さんがありますが、今回ご紹介するのは、ハノイの旧市街にあり、ミシュランガイドにも掲載されている名店「Phở 10 Lý Quốc Sư」です。 フォーの名店数あれど、それぞれちゃんと味に特徴・違いがあって面白いものです。さてこちらはどんなお味? Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO200) スポンサーリンク ミシュランガ…

スポンサーリンク

日本購入iPhoneの純正バッテリー交換はベトナムで出来ない件(逆は可)| 海外Apple正規サポートあれこれ

こんにちは。先日赴任地のベトナムでiPhone 15Proを購入した10max(@10max)です。 ベトナムでiPhoneを先行予約&割引購入してみた件こんにちは。ベトナム在住1年3ヶ月を経ても相変わらずApple包囲網から抜け出せない10max(@10max)です。現行のiPhone12Proももう3年選手になるのに加え、前記事の通り今回のiPhone 15シリーズのカメラ性能の進化に割…travel.10max.net2023.10.01 3年ぶりの新調です。それを機に、恒例の家族間でのiPhone機種の繰上げを行っております。筆者が使っていた…

スポンサーリンク

コテージの前の楽園 – ウブドの田園の朝の絶景

バリ島・ウブドでの初めての朝を迎えます。 遠くから聞こえてくる鶏や野鳥の声に誘われてコテージのドアを開けると、そこには人の世とも思えぬ神々しい光景が広がっていました。 ひどく陳腐な言い回しですが、「神々の楽園」と言いたくなるような光の饗宴です。 SONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/250 sec, ISO100) SONY ILCE-7C (41mm, f/8, 1/200 sec, ISO100) 長男も光を追いかけて田園を散策します。 SONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/50 sec, ISO100) SONY I…

スポンサーリンク

フーコック島名物麺の名店「Bun Quay KIEN XAY」がホーチミン1区と10区で食べられる!

2024年8月18日:ホーチミン10区店の情報追記 こんにちは。フーコック島を訪れてからもうすぐ1年・・・「あれからまだ1年弱しか経っていないのか」と、この1年の濃ゆさを思い返してはハゲそうな10max(@10max)です。 ホーチミン発フーコック島子連れ3日間の旅(2022年)「ホーチミン発フーコック島子連れ3日間の旅(2022年)」の記事一覧です。travel.10max.net そのフーコック島に「Bún Quậy」というご当地麺がありまして、これが滅法美味く、未だに個人的にはベトナムにおけるトップクラスの推し麺の地位を守っているのですが、何…

スポンサーリンク

コテージ前が棚田の絶景!ウブドの魅力全部入りの神宿「Puri Raya Villa」

昨夜は無事にウブドの宿にチェックインし、バリ島料理を堪能し、コテージの前の田んぼと虫の声に包まれながらバリ島ビールを堪能しました。 バリ島初上陸!ウブドの田園に囲まれつつSINGARAJAビールで乾杯ベトナムには年に3回だけ連休があります(大型とかではなく、文字通り週末以外の連休)。1つは1月末~2月初め頃のテト(旧正月)休暇、もう1つが、メーデーや南部統一記念日などが続く4月末〜5月初め、最後に9月初めの建国記念日に絡む連休。2023…travel.10max.net2023.11.05 この「Puri Raya Villa」という田園コテージ、と…

スポンサーリンク

バリ島初上陸!ウブドの田園に囲まれつつSINGARAJAビールで乾杯

ベトナムには年に3回だけ連休があります(大型とかではなく、文字通り週末以外の連休)。1つは1月末~2月初め頃のテト(旧正月)休暇、もう1つが、メーデーや南部統一記念日などが続く4月末〜5月初め、最後に9月初めの建国記念日に絡む連休。 2023年1月末のテト(旧正月)休暇のタイ・ラオス旅行に続き、4月末の連休の旅先として選んだのが、バリ島です。家族はもちろん、筆者も初めてのバリ島であり、インドネシア。 バリ島を選んだ理由と旅のプラン – ウブド、棚田、キンタマーニ高原、寺院、ビーチを巡る | バリ島子連れ4泊5日旅行記バリ島子連れ4泊5日の旅の観光プランと…

スポンサーリンク

ホーチミン在住者が感じたタイ・バンコクとベトナムの違い(独断と偏見いっぱい)

こんにちは。先日ようやく、今年1月のテト休暇のタイ・ラオス旅行記を書き終えた10max(@10max)です。 あれは1月だったのか・・・今何月でしたっけ。1・・・の右にもう一つ1が付いているような気がしますが、乱視ですかね(滝汗) 夜行列車で行くタイ・ラオス子連れ6泊7日【家族のルーツを辿る旅】(2023年)「夜行列車で行くタイ・ラオス子連れ6泊7日【家族のルーツを辿る旅】(2023年)」の記事一覧です。travel.10max.net さて、ホーチミン生活ももうすぐ1年5カ月が過ぎようとしていますが、そんな筆者がタイ・バンコクを訪れて感じた、ベトナムと…

スポンサーリンク

150年超の歴史あるチャーカーラボン発祥の名店「14 P. Chả Cá」| 太公望の名を持つハノイ伝統の魚料理

こんにちは。たまに出張でホーチミンからハノイに来るものの、まだまだ開拓が進んでいない10max(@10max)です。 先日のハノイ出張の際に、筆者のローカルグルメ師匠兼職場のベトナム人社長が、ハノイの名物魚料理「Chả cá Lã Vọng(チャーカーラボン)」発祥の店「14 P. Chả Cá」に連れて行ってくれました。 ハノイでチャーカーラボンを食べる店に迷ったら、まずは何も考えずにこちらに足を運んで頂いても良いかと思いますので(何せ150年以上前にこの料理を考案した店ですから)、ご参考になれば幸いです。 Apple iPhone 15 Pro (6…