カンボジア

奇跡の初日の出と逆さアンコールワット | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(12)

あけましておめでとうございます。2024年元旦早朝5時のシェムリアップです。

これからアンコールワットへ向かいます。こんな朝っぱらから一体何をしに行くのかって?それは内緒ですよ〜。

トゥクトゥク, シェムリアップApple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/30 sec, ISO1000)

「タイトルに書いてあるジャマイカ!!」

というツッコミはカンボジアでお会いした際にお願いしますw

※前の記事↓

オールドマーケットとパブストリートからの50セントビールで2023年を〆る | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(11)
アンコールバルーンのリベンジを完璧に終え、ご機嫌で宿に戻って一息入れます。 やがて日が傾きかけくる頃合いに、オールドマーケットの方へ繰り出しつつ、夕食を摂ります。今宵は2023年大晦日の宴です。 ※前の記事↓ オールドマーケットとパブストリ...
スポンサーリンク

トゥクトゥク個人手配で行くアンコールワットの初日の出

仕方ないので白状しましょう。

これからアンコールワットの日の出を見に行きます。日の出自体は2000年に既に一度観ているのでもういいかな、と言う感じなのですが、今回は家族を連れて来るという目的に加え、何より「2024年の初日の出」です。

「アンコールワットの日の出を見ると寿命が10年伸びる」

と言われているそうですが、初日の出ともなれば20年は伸びるに違いありません。長生きし過ぎるのも悩ましいですが、不摂生な筆者には丁度いいかも知れません。

 

さて、アンコールワットまでは宿でアレンジしてもらったトゥクトゥクで向かいます。日の出の後のアンコール遺跡群巡りも引き続きお願いしています。Whatsappを通じて丁寧にリクエストを聞いてドライバーをアレンジしてくれた宿に感謝です。

子連れにもお薦めなシェムリアップの中級ホテル「Rithy Rine Angkor Residence」| カンボジア・シェムリアップ3泊4日(2)
今回シェムリアップに3泊する投宿先は、「Rithy Rine Angkor Residence」という中級ホテルです。 飲食店街も近い非常に便利な立地な上、周囲も静かで、現地ツアーのアレンジもお願いできる清潔なホテルだったので、シェムリアッ...

2024年元旦のシェムリアップの日の出時刻は6時26分なので、5時20分頃アンコールワットの参道前にトゥクトゥクで到着し、5時半頃には日の出鑑賞スポットに到着出来るように出発しました。少し早過ぎる感があるかも知れませんが、初日の出なので特に混雑が予想されたためです。

夜明け前の暗いジャングルの一本道を駆け抜けます。今日も運転してくれるのは横顔藤岡弘似のトゥクトゥクドライバーです。

アンコールワットの日の出に向かう道, トゥクトゥクSONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/125 sec, ISO12800)

もう少しでアンコールワットの参道の入口、というところでチケットの検問がありました。ちゃんと一人ひとり見るので少々時間が掛かります。

アンコールワットの日の出に向かう道, トゥクトゥクSONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/125 sec, ISO12800)

トゥクトゥクを降り、参道を歩いていきます。いよいよアンコールワットの三連とんがりコーンとご対面です。

夜明け前のアンコールワットの参道Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/2 sec, ISO12500)

アンコールワットの建築の妙で、お堀に近づいて行くにつれてとんがりコーンは一度見えなくなり、西塔門のみが眼前の視界に入ります。

夜明け前のアンコールワットの参道Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1/2 sec, ISO8000)

そして西塔門をくぐると再びとんがりコーンが見えてくるという寸法です。

夜明け前のアンコールワットの参道Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1 sec, ISO4000)

スポンサーリンク

朝日と逆さアンコールワット鑑賞スポット

さて、西塔門をくぐり、日の出とアンコールワットの鑑賞&撮影スポットへ向かいます。

今回は、いくつかの定番撮影スポットのうち、朝日と池のリフレクションが美しい「逆さアンコールワット」を同時に見られる場所を選びました。アンコールワットの初日の出で寿命が20年伸びるとすれば、リフレクションまで含めれば40年も寿命が伸びるかも知れません。

日の出と逆さアンコールワット鑑賞スポットは季節ごとに変わる

逆さアンコールワットが見られるのは、下の地図のオレンジの①と②のポイントです。西の方から参道を歩いていくと左右にある池のほとりです。この池越しにアンコールワットが見える場所に立つことでアンコールワットのリフレクションを見ることが出来ます。

逆さアンコールワット, 日の出, 朝日, 鑑賞・撮影スポット

単に池の水面に映るリフレクションを見るだけならどちらの池でも構わないのですが、日の出となると話は別です。日が昇る方角が季節によって変わるためです。

結論から言うと、初日の出鑑賞となる今回は①の池でした。

下の図のように、冬至に近い元旦には、南寄りの方角から太陽が昇るため、アンコールワットのリフレクションと太陽を同じ方角に捉えるには①の池が最適です。

アンコールワット, 日の出の方角, 冬

逆に夏至に近づくほど北寄りの方角から日が昇るため(↓)、②の池がベストになります。

アンコールワット, 日の出の方角, 夏

季節に応じてどちら寄りから昇ってくるかによって鑑賞・撮影スポットを選ぶとよいでしょう。

なお、アンコールワットは東西南北に正確に向いているのであまり必要ないかも知れませんが、筆者がいつも愛用している日の出・日の入りアプリはこちらです。現在地や指定場所ごとの日の出・日の入りの方角と時刻が分かるので非常に便利です。

‎日の出、日の入り
‎日の出、日の入の方向が地図上から簡単に確認することが出来ます。 地図を端末の向きに合わせて回転できるので、自分のいる位置から実際の日の出、日の入の方向を確認できます。 月の出没時間、方向、月齢、月相(ムーンフェイズ)も表示します。 NAS...
スポンサーリンク

奇跡のアンコールワットご来光・・・なるか・・・!?

さて、お目当ての場所に到着しました。時刻はまだ5時半を少し回ったばかりですが、既に池の前の柵の最前列は埋まりつつありました。何とかほぼ最前列を確保できましたが、さすが元旦、舐めたらアカン。舐めるならVC3000のど飴だぞ、と死んだじっちゃんが言ってました。

まだ空は暗く星が瞬く刻限ですが、うっすらと見えるアンコールワットのリフレクションも幻想的です。

逆さアンコールワットと日の出鑑賞スポット, リフレクション池Apple iPhone 15 Pro (6.86mm, f/1.8, 1 sec, ISO4000)

今のうちにトイレを済ませておきます。アンコールワットに向かって左手に並んでいる売店の少し奥にトイレがあります。

トイレと売店, アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/25 sec, ISO12800)

ワンコはまだお休み中・・・踏みそうになったし・・・

トイレと売店, アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO12800)

5時50分。既に池の前は分厚い人垣が出来ています。こうして人々が高く腕を挙げる格好になるので、最前列もしくはせめて2列目でないと、美しいリフレクションを撮ることは難しいのです。

日の出と逆さアンコールワットApple iPhone 15 Pro (2.22mm, f/2.2, 1/4 sec, ISO4000)

6時を少し回り、いよいよ空がいい塩梅で焼けてきました。期待感にワクがムネムネです!!

朝焼け, 逆さアンコールワット, リフレクション, 池SONY ILCE-7C (20mm, f/2.8, 1/30 sec, ISO640)

観客のボルテージも上がってきます・・・!!

朝焼け, 逆さアンコールワット, リフレクションApple iPhone 15 Pro (2.22mm, f/2.2, 1/60 sec, ISO800)

 

・・・と、あれ・・・?

 

えっ??

朝日, 逆さアンコールワット, リフレクション, 池SONY ILCE-7C (28mm, f/3.2, 1/30 sec, ISO125)

朝日君、すこぶるご機嫌ななめ・・・(涙)

 

まあ筆者だって寝起きの悪さには自信がありますから、人のことは言えません。。。

しかし、まだまだ諦めませんよ。

筆者は知っています。太陽と雲は大変気まぐれであるため、辛抱強く待っていると突然劇的な変化を見せるものなのです・・・

家族をなだめつつ、耐えます。

 

・・・おっ、これは・・・。

朝日, 逆さアンコールワット, リフレクション, 池SONY ILCE-7C (28mm, f/3.2, 1/250 sec, ISO100)

何か来てない・・・?これ絶対何か来てるやつじゃない・・・?

日の出, 朝日, 逆さアンコールワット, リフレクション, 池SONY ILCE-7C (20mm, f/3.2, 1/640 sec, ISO100)

 

・・・ドキがムネムネ・・・

 

日の出, 朝日, 逆さアンコールワット, リフレクション, 池SONY ILCE-7C (20mm, f/13, 1/30 sec, ISO100)

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

いやはや「待った甲斐があった」と言う日本語はまさにこの時の為に用意されているのですね。

40年寿命が伸びるかどうかは分かりませんが、とりあえず2024年は幸先よく迎えられました。

 

朝日はこの後すぐにまた雲に隠れてしまったので、撤退する事にします。カンボジアの太陽はやはり寝起きが悪いのかも知れません。

元来た参道を戻って行きます。

朝日, アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/80 sec, ISO100)

朝日を浴びて茜色に染まる西塔門も好みです。

朝日, 西塔門, アンコールワットSONY ILCE-7C (28mm, f/8, 1/100 sec, ISO100)

 

さて、参道の入口まで戻り、ドライバー氏と合流して近くの食堂へ連れて行ってもらいます。朝食を摂ります。

アンコール遺跡, トゥクトゥクSONY ILCE-7C (67mm, f/8, 1/80 sec, ISO500)

食堂, アンコール遺跡SONY ILCE-7C (28mm, f/4, 1/30 sec, ISO100)

中々洒落乙な食堂です。

食堂, アンコール遺跡SONY ILCE-7C (62mm, f/4, 1/80 sec, ISO5000)

身体に滅法良さげな野菜のクイティウを頂きました。毎日これだけ食べてれば激ヤセ出来るに違いないでしょう。

クイティウ, 朝食, アンコール遺跡SONY ILCE-7C (32mm, f/5.6, 1/40 sec, ISO5000)

朝食を頂いたのはこちらの「Sok Kun restaurant 22」という食堂です。今見たらアンコールトムの中にあるんだ・・・。

さて、この後は昼過ぎまで半日ちょっと掛けて主なアンコール遺跡群を巡ります。

※2000年のアンコールワットの夜明けの記事↓

紺碧と赤土のコントラスト – カンボジア | Day 02 アンコール・ワットの夜明け
20歳の小さなバイクタクシー青年キムは、小さなホンダに乗って、約束通り朝5時のゲストハウス前にやってきた。 満天の星空、濃緑の木立のトンネルを抜けると、そこには今日一番のクライマックスが静かに僕を待っていた。 夜明け前のアンコール・ワットが...

(2024年1月1日の記録)

つづき↓

お猿と巡るバイヨン、バプーオン、象のテラス@アンコールトム | カンボジア・シェムリアップ3泊4日(13)
初日の出と逆さアンコールワットで幸先の良い2024年を迎えたところで、約半日かけてメジャーなアンコール遺跡を見て回ります。 まずはアンコールワットのお隣の古代都市、アンコールトムから。 ※前の記事↓ 巨大城郭都市「アンコールトム」 「アンコ...

記事一覧:カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】

カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】(2023-24)
「カンボジア・シェムリアップ3泊4日【アンコールワットで初日の出】(2023-24)」の記事一覧です。

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へにほんブログ村 旅行ブログ カンボジア旅行へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました