10max

スポンサーリンク
ホーチミン市のローカルグルメ

親子五代、百年続くHCMCの街角の麺とお粥食堂「Thành Ký」| ベトナム人お薦めローカル飯

7月12日更新:後日頂いたお粥が超絶美味だったので追記!麺が好き過ぎて髪の毛の代わりに麺が生えてきそうな10max(@10max)です(生えるなら細麺希望)。本ブログではすっかりお馴染み、筆者勤務先のベトナム人社長が、またもやベトナムローカ...
ベトナム生活編

奇跡の国☆ベトナム駐在1年で思うこと -「海外赴任は長い海外旅行の様なもの」は実際どうなのか

こんにちは。1年前の6月12日にベトナム赴任生活を開始した10max(@10max)です。ベトナム生活1周年を迎えるに当たり、思うところをビアサイゴンを燃料にしながら適当に綴ってみたいと思います。なお、家族がベトナムにやって来たのは昨年の8...
タイ

シン・カオサンナイト – お洒落な飲食店街「ランブトリ通り」で絶品ガパオに酔う | タイ・ラオス子連れ7日間(5)

ワット・サケット(黄金の丘)を後にして、カオサン通り行きのトゥクトゥクを拾います。子供たちをトゥクトゥクに乗せてあげるというのも今回の旅のミッションの一つです。ダイハツ・ミゼット用の660ccOHC3気筒エンジンを搭載したトゥクトゥクは、安...
スポンサーリンク
ベトナム生活編

ホーチミン7区最大級の市場「タンミー市場(Chợ Tân Mỹ)」で大変良い買い物ができた件

こんにちは。ベトナムでもズボラ過ぎて割高なものを買ってしまい細君にドヤされている10max(@10max)です。そんな細君は比較的物価の安いベトナムにおいてもお得に買物をしたいという探究心が旺盛で、先日なども「近くのタンミー市場っていうとこ...
タイ

ワット・サケット – 黄金の丘の頂よりバンコクを見渡す | タイ・ラオス子連れ7日間(4)

至高の体験であったセンセープ運河の水上バスを降り、「ワット・サケット、別名「ワット・プーカオ・トーン」=「黄金の丘」へ向かいます。小高い丘の上に黄金のパゴダがあり、そこに登ればバンコク市内を見渡す眺望が楽しめるというもので、ビアシンを飲む前...
ベトナムローカルグルメ

【ベトナムスイーツ】餅米ヨーグルト「スアチュアネップカム(sữa chua nếp cẩm)」| 甘酸っぱいプチプチ食感が絶の品

こんにちは。スイーツにはそれ程興味がないけどヨーグルトは割と好きな10max(@10max)です。元々は日本で花粉症予防のために食べてたんですよね、ヨーグルト。乳酸菌が花粉症予防に良いとか何とか・・・知らんけど。まあ、もはや習慣になっちゃっ...
ホーチミン市のローカルグルメ

(移転)HCMC7区クレセントモール近くの絶品ベトナム北部料理「Hương Bắc xưa」| ベトナム人お薦めローカル飯

(2024年3月3日更新)7区フーミーフン内でちょっと移転しました。こんにちは。最近ベトナム以外のアジアに行く事が増えて、ベトナム料理の安定した美味しさの有り難みが沁みつつある10max(@10max)です。先日細君がママ友から、ホーチミン...
タイ

【乗り方・路線図・料金】至高のジャングルクルーズ、センセープ運河水上バス@バンコク | タイ・ラオス子連れ7日間(3)

遅めの昼食(まさかの8番ラーメン)を終え、バンコク市内へ繰り出します。この日の目玉はセンセープ運河の水上バス。これ、バンコク観光の中で間違いなく最も素晴らしかった体験の一つです。センセープ運河というのはバンコクの市中心部を東西に流れている運...
タイ

クルンテープ・アピワット中央駅近くのファミリー向けAirbnb「820house」| タイ・ラオス子連れ7日間(2)

ほぼ定刻通りの10時過ぎにスワンナプーム国際空港に降り立った後、エアポートリンク、MRTブルーラインと乗り継いで、クルンテープ・アピワット中央駅(旧称バンスー中央駅)近くの宿に向かいます。今回は2日目のアユタヤ、3日目にラオス国境のノーンカ...
ハノイのローカルグルメ

ホアンキエム湖畔のハノイのフォーの老舗有名店「Phở Thìn Bờ Hồ」 | もう一つの「フォー・ティン」

2023年10月22日更新:奥の「本拠地席」について追記こんにちは。最近皮膚がフォーの生地で出来つつある10max(@10max)です。先日、日本での暖簾分けも果たしているハノイのフォーの名店フォー・ティン(Phở Thìn 13 Lò Đ...
スポンサーリンク