こんにちは。メンズと言うよりも麺ズと呼んでほしい10max(@10max)です。
ホーチミンには、中国広東方面の食文化とベトナムの安価で良質の鴨が融合した「ダックヌードル」(Mì Vịt)という隠れ名物麺料理があります。
以前より世界の中心で「安くて美味いベト飯食いたけりゃベトナム人に聞け!」と愛を叫んでいる筆者ですが、今回は、筆者の勤務先のベトナム人社長おすすめの「Hải Ký Mì Gia(海記麺家)」と、同じくベトナム人副社長おすすめの「Tiềm Thiêm Huy(添輝麺家)」をご紹介します。
いずれもホーチミンの中華街チョロンにある地元民に人気の名店ですが、社長と副社長の好みの違いか、少しずつ特徴が異なり甲乙つけがたいので、時間があれば両方行って頂きたい・・・!
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/210 sec, ISO32)
※ホーチミン市内のローカルベトナム料理店まとめ↓

高級食材?を気軽に頂けるベトナム流「ダックヌードル」
「ダックヌードル」は、ベトナム語で「Mì vịt tiềm」あるいは単に「Mì vịt」と呼ばれます。
「Mì」は麺(広東語圏や東南アジアの多くの国で麺は「ミー」ですね)、「vịt」はアヒルもしくは鴨(孵りかけの卵「ホビロン」の「ビッ」)です。

このアヒル、中華料理では「北京ダック」のように高級な印象がありますが、ベトナムでは割とカジュアルに目にする食材であります。
一方ベトナム南部は、中国の福建省や広東省など出身の華僑の文化を受け継いでおり、今回ご紹介する名店たちがあるホーチミン市内の中華街「チョロン(Chợ Lớn)」もそんなエリアの一つ。

そうした形で、ベトナム特産食材アヒルと、中華の息吹を取り込んだ絶品麺を同時に気軽に堪能出来てしまうという夢のような欲張り料理が「ダックヌードル」です(雑な紹介ですみません)。
なお、鴨は麺以外にもお粥にもよく合います。

Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/110 sec, ISO80)
ホーチミンのダックヌードルのおすすめ2(+1)店
では中華街チョロンのダックヌードルの名店を2軒ご紹介します。
では、弊社ベトナム人社長vs.副社長対決、行ってみましょう。
Hải Ký Mì Gia(海記麺家)| ホロホロ鴨肉がドーンと乗ってくる
まずは社長おすすめの名店「海記麺家(Hải Ký Mì Gia)」。
こちらが店頭の様子です。路地を挟んで左右に展開しています。向かって右側が客席、左側が厨房になっています。店内はオープンエアと屋内がありますが、特に屋内はわりかし綺麗です。
Apple iPhone 12 Pro (1.54mm, f/2.4, 1/240 sec, ISO25)
ベトナムらしく上半身裸のおじさんがウロウロしていたり、よく分からない物体の狭間に埋もれているおばちゃんが居たります。料理が運ばれてくるまでの間、こうした風景を眺めているだけで楽しいものです。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/320 sec, ISO32)
メニュー
1枚もののメニューの表面が食事のメニューです。写真と英語名が載っているので分かりやすいです。
上の方に名物のダックヌードル、その下に水餃麺やワンタン麺があります。右上はダック(鴨)ではなくチキンなので気をつけて下さい。麺のない水餃子やワンタン、揚げワンタンなどもサイドメニュー的に選ぶ事が出来ます。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/690 sec, ISO32)
裏面のドリンクメニュー。真ん中の「緑豆漿」というそら豆の飲み物が最高に美味しいです。左上の「菊花茶」はサッパリしてそうな名前ですが実は甘いのでご注意。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/420 sec, ISO32)
実食!
まずは本命のダックヌードル。上のメニューでは「馳名鴨腿麺/Danh Tiếng Mì Vịt Tiềm」です。味がよく染みたホロホロの鴨肉が丼の上にドーン!と乗っており、味も見た目もインパクト大です。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/230 sec, ISO32)
なお「馳名」と言うのは広東語で「スペシャル」「特製」的な、店の一推し的意味合いがある様です。
こんな小皿が出てくるので、ここに鴨肉をお引越しして肉をつまみつつ中華麺側をゆったりと楽しむことができます。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/160 sec, ISO32)
肝心のお味の方ですが、まずこの鴨肉が絶品です。見た目通りスープの味がこれでもかと染み込んでいます。それもそのはず、箸でホロホロと簡単に身をほぐせるほどに煮込まれているのですから。
そしてスープの独特の深みにやられます。実はこのスープ、後でご紹介するワンタン麺や水餃麺などのスープとは違う、ダックスープ専用のスープなのです。
他の麺類は澄んだスープなのですが、ダックヌードルのそれは上の写真の通り濃い色をしています。これは単に味が濃い等ということではなく、八角などの様々な香辛料やハーブなどを調合した結果生み出された色のようです。実際コッテリしているということは全くなく、滋味に溢れた味です。
もちろんこのスープが絡んだ縮れ玉子麺もコシがあって癖になります。
この深みのあるスープとその旨味が染み込んだアヒル肉と玉子麺の組み合わせはダックヌードル独特のものなので、ぜひお試しください。
なお、鴨肉にこちらのチリを付けながら食べると味変が楽しめます。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/180 sec, ISO32)
お次に、水餃子麺(鮮蝦水餃麺)です↓ダックヌードルとは全然違うスープですよね。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/120 sec, ISO50)
こちらのスープは澄んだ透明に近い色。ダックヌードルのようにハーブなどと共に肉に染み込ませて旨みを引き立てるというよりは、水餃子やワンタンスープの様に優しい出汁風味を前面に立てた感じです。
つまりは、絶品。
水餃子にこちらのラー油的なチリをちょちょいと付けて味変しながら食べるのは、日本の支那そば屋と同じお作法ですね。
Apple iPhone 12 Pro (6mm, f/2, 1/100 sec, ISO50)
これらの中華麺には汁なしのまぜ麺タイプもあります。日本の油そばの様に、オイスターソースベースのタレに絡ませて頂きます。
Apple iPhone 12 Pro (6mm, f/2, 1/100 sec, ISO80)
サイドメニューの揚げ海老餃子も、個人的に隠れ大本命です。一言で言えば、外カリッカリの中プリップリの噛むとジュワ〜〜〜です。説明としてはこれだけで十分かと思います(適当ですみません)。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/120 sec, ISO40)
その他、スープ入りの水餃子やワンタン、蒸し餃子など、メインの麺料理のサイドにぴったりな小料理も美味です。
Apple iPhone 12 Pro (4.2mm, f/1.6, 1/150 sec, ISO32)
アクセス
「海記麺家(Hải Ký Mì Gia)」はホーチミン市の中華街として知られる「チョロン」地区の東側に位置し、チョロン地区の中では、観光の中心地である1区寄りにあります。バックパッカー宿街であるブイビエン通り辺りから車で10分程度。
いつもTwitterでお世話になっているホーチミン在住のフードアナリスト、ちぇりさんもこのお店のレポートをアップされてます。舌の雑な筆者よりグッと読み応えのあるプロの食レポをぜひご覧下さい!

Tiềm Thiêm Huy(添輝麺家)| 点心も一品料理も大充実のベトナム中華
お次に副社長イチオシのお店です。社長と副社長、どちらをヨイショすべきか、サラリーマンとしては悩ましいですが、こちらも激ウマです。
こちらのTiềm Thiêm Huy(添輝麺家)は、上のHải Ký Mì Giaからほんの200mほどの場所にあります。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/500 sec, ISO80)
1階に加えて2階にも広い客席があります。
メニュー
こちらの特徴の1つ目は、メニューの豊富さ。ダックヌードル、チャーシュー麺などの麺類やチャーハン、おかゆなどの豊富な主食系に加え、小籠包などの点心や餃子、春巻き、肉や魚料理などの一品料理もかなり豊富で、ビールを頼めば宴会すら行える充実ぶりです。
下は麺系。シグネチャーのダックヌードルは一番上の「Mi vit tiem chien gion」です。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO50)
下はその他の麺・ご飯物や、炒め物、そして点心や餃子などのサイドメニューたちです。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/125 sec, ISO64)
点心などのサイドメニューには写真メニューも用意されていて安心です。
Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/100 sec, ISO64)
中華系の飲料もひたすら豊富です。ビールは右下です。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998663709mm, f/1.8, 1/140 sec, ISO64)
実食!
頼んだのは、ダックヌードル「Mi vit them chien gion」と小籠包(Tieu long bao)です。
やがて到着!なんという絶景でしょう。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO80)
麺はコシがしっかりあって食べ応え満点!純粋ベトナム麺を食べ続けた後に久々にこれを食べると「やっぱりこれだよな〜」となります。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/105 sec, ISO64)
スープは社長おすすめのHải Ký Mì Giaと似た系統で、鴨の出汁と八角や様々なハーブが香る、クリアで濃い茶色の滋味深いもの。
そういえば鴨は?
はい、この店では鴨は麺とは別皿で供されます。スープが脂っこくなるのを防ぐための配慮でしょうか。
Apple iPhone 15 Pro (2.2200000286119mm, f/2.2, 1/50 sec, ISO125)
鴨肉自体の食感としては、上の店は味の染み込んだホロホロ系でしたが、こちらは肉感の強いもの。専門的なことは分かりませんが、煮込んであるか否かの違いでしょうか。
このまま鴨肉にかぶりついてもよし、時折スープに付けて味を染み込ませるのもよし。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO80)
お次に点心。今回は小籠包を選びました。
Apple iPhone 15 Pro (6.7649998656528mm, f/1.8, 1/100 sec, ISO80)
小ぶりですが、口の中でジュワ〜っと汁が広がる感覚はたまりません。トビッコのようなものが乗っていて、口の中でプチプチ弾けるような食感も楽しめます。
アクセス
Tiềm Thiêm Huyもチョロンエリアにあり、上のHải Ký Mì Giaから徒歩で3分ほどのロケーションです。
Hào Ký – Sủi Cảo & Mì Vịt Tiềm (豪記麺家)
最後に、チョロンで、同じくダックヌードルをフィーチャーしつつ、同時に水餃子やチャーシューをも推す名店を開拓しました。こちらもご参考まで。

ホーチミンのダックヌードルでベトナムと中華の融合を満喫
ということで(どういうことだ)、とにかく美味しいダックヌードルをとにかく食べて頂きたいです。
そのダックヌードルを中心に、揚げ餃子や水餃子、点心などをパクつきましょう。
そこには、鴨や海老などのベトナムの日常食材を、かつて中国大陸からホーチミンの地に渡って独自に発展を遂げた中華料理技法で頂くという、何ともエキゾチックな美食体験が待っています。
ホーチミンへお越しの際はぜひご検討下さい。
※ベトナム中華麺の名店まとめ↓

※ベトナムの麺料理まとめ↓

コメント